メイン
| 2006年02月 »
2006年01月31日
リフォーム!
いよいよマリン2階のリフォームが始まりました!v(^^)v今年のモットー「顧客満足度の更なる向上!」を目指し、昨年に引き続き設備の充実&快適さを求めて2階もリフォームです。今朝ダイビング器材の在庫用ストッカーが搬入され、一緒に大掃除も始まり大急がしの一日でした。久々に慣れない仕事をすると疲れますわ!(>_<)体型はパワーアップしているのに、体力と腕力がパワーダウンしておりガックシ・・・。鍛えなおさねば・・・!(笑)
投稿者 nobemari : 18:51
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月30日
市長選挙!
我が延岡市に新しい市長が誕生しました!約半世紀あまり、延岡市は他から来られた市長が続いていましたが今回の首藤さんはもちろん延岡市民。待ってましたぁ~\(^O^)/しかも首藤は選挙前に延岡マリンにて私の話を熱心に聞いてくれて、延岡の海の素晴らしさは延岡市民にとって大切!そして今後も守ることも大切!と理解してくれていました。しかも各演説中にもこのことを力説してくれていたようです。今までで最も延岡の海を守ってくれる市長になってくれそうです。是非新しい延岡市を創る為に頑張って頂きたいですね。応援してます。
投稿者 nobemari : 13:18
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月29日
惜しい~っ!
今日のOWコースを受講したYさんのファイナルクイズの結果です。1~4章まで全問正解だったのでめちゃくちゃ久々のパーフェクト!と期待していましたがなんと一問のみ間違い…(/-\)もちろん合格ですが本当に残念!
投稿者 nobemari : 21:01
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月28日
餃子専門店!
今日は大分からアクアブレスさんがショップツアーで来てくれてナイトダイブに行きました!透明度も良く楽しかったです。このチームの皆様は一度紹介した「黄楊」の餃子にハマッてしまってます。お土産に頼まれて黄楊の都甲さんところの餃子を取りに行ってあげて、美味そうな餃子の匂いに迷わず一人前注文!(^^ゞ美味かった・・・。
投稿者 nobemari : 01:40
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月27日
元祖!
今日は私の車を貸してあげたら、お二人は「高千穂峡」に行かれました!宮崎を代表する高千穂峡の景色にえらく気に入ってましたよ。現地ではラブラブボートにも乗ったそうです。その後、やはりこれも食べなくては「延岡は語れないよ!」と元祖チキン南蛮を求めて「直ちゃん」へ。タルタルなしの本場チキン南蛮に今までの常識が変わった様子・・・。これまた「まじにやばい!」と感激されてました。長年変わらない元祖のチキン南蛮は何度行っても美味いですね。直ちゃんのマスターいわく「元祖だろうが美味くなくては意味がない!」と・・・。ごもっとも!わが延岡マリンも今年で29年目の延岡のダイビングのパイオニアですが「安全で面白くないとパイオニアでも意味がない!」と改めて確認しました。木村さんお二人は次は福岡へ向けて出発!次は福岡の仲良しCD「雅さん」が「本場のモツ鍋」を食べさせることになっているそうです。完全に「デブリツアー」間違いなしでしょうね。(笑)お二人さん、いつまでもお幸せに!
投稿者 nobemari : 18:02
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月26日
感激!
わさわざ富山から来たお二人には、やはり「宮崎地鶏を!」ということで大人気の「じどり屋」にご案内しました。勝栄のお得意コースに「宮崎地鶏は本当に柔らかい!甘い!」「マジに美味い!これはやばい!」を連発の木村さん・・・。しかも昨日はたまたまパパさんが佐賀関に釣りに行って「関サバ&アジ」を釣り上げてきてたので、一緒に刺身盛りをプレゼントしました。さらにお二人は感激してくれました!
投稿者 nobemari : 17:57
| コメント (0)
| トラックバック
北陸から!
往復500km!こんなに遠距離をいつも遥々ご愛顧下さる福岡ダイバーに感謝しながら出張から戻ると、今度は富山県から仲良しコースディレクターの木村さんがご夫婦で延岡に遊びに来てくれました!もちろん延岡は初めて!お二人は昨年めでたくご結婚され、新婚旅行で九州に「グルメの旅」だそうです。もちろん宮崎県では「宮崎地鶏」をリクエストされましたが、夕食の前にミニ観光に連れて行きました!特に日向の「馬ヶ背」と「クルスの海展望所」に感動しておりました。その際、もちろん願い叶うと言われるこの場所でお二人に鐘を鳴らさせました。
投稿者 nobemari : 17:07
| コメント (0)
| トラックバック
福岡出張2!
今回の福岡出張中にあったグルメ情報は、福岡で食べる本場「関西たこ焼き」!えっ!?たこ焼きなの?モツ鍋じゃないの?と言われそうですが、連れて行ってもらった専門店は店内で焼きたてをそのまま食べれるのですが、本場関西職人が焼くたこ焼きの中はホクホク・外はパリパリで「美味い・・・!」の一言・・・。色々食べた中で特に珍しかったのはこの「たこせん」!分かり易く言うと、えび煎餅でお好み焼きのようなのを挟んである食べ物。これも美味かった・・・。これと「汁たこ」というスープに入ったたこ焼きにはまった私でした・・・。(笑)
投稿者 nobemari : 15:55
| コメント (3)
| トラックバック
2006年01月25日
福岡出張!
今日はPADIのダイブセンターに登録されているショップの地域セミナーです。約4時間会議室にいると疲れますわ!(x_x)やはり海がいい!今年皆さんに喜んでもらえる更なる政策が浮かびましたのでお楽しみ!v(^^)v
投稿者 nobemari : 18:15
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月24日
驚き!
今日の島毛ダイブでは久々に沖の瀬に潜れました!v(^^)v休憩で立ち寄った安井港で見た衝撃シーン!(@_@)超特大サイズの「ハモ」です。真由美と比べたら分かるこの大きさ!ちなみに真由美は身長180cmです…(^^ゞ
投稿者 nobemari : 10:16
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月23日
インストラクター!
昔、喜界島でガイドしてた「うっちゃん」。
今は地元鹿児島市内のダイビングショップで活躍しています。
休みもらって延岡に遊びに来てくれました。逢うのも久々なので嬉しい限りです。うっちゃんは延岡で潜るのは今回初めて!今では1000本を越える経験の持ち主のイントラさんですが、今日の天神は透明度も良く、生物も豊富な初天神に感動してました。
投稿者 nobemari : 19:52
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月22日
じどり鍋!
寒い日にはあったかい「鍋」でしょう!(^O^)♪
お馴染「じどり屋」に冬の新メニュー『じどり鍋』が登場しました!\(^O^)/
今日は冷え込んでいたので、もちろん皆満場一致で迷わず注文しました。
とってもダシが出ていて、宮崎地鶏と白ネギが合うんだよね・・・。マジに美味かった!!ダイビングの後のやはり美味いものはやめられませんね!
投稿者 nobemari : 17:11
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月21日
ダイバー鬼!
冬のダイビングには欠かせないフード!
このフードに耳やトサカなどを付けるダイバーがよくいますが、今日一緒に潜った門川出身の関東ダイバーさんはこんなの付けてましたよ~!(*^-^*)
これまで色んなのを見てきた私ですが、この「ダイバー鬼」は初めてです。(笑)
これって水中ではかなり目立ちますわ。本人もその為にとのことでしたが・・・。かなり笑えましたよ。
投稿者 nobemari : 16:23
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月20日
与那国ツアーCD!
与那国ツアーに参加した皆さん、お待たせしました!ツアー写真入りCD-Rが完成しました\(^O^)/今週は潜れなかった日が多かった分、毎晩遅くまで頑張りましたよ~v(^^)v皆が期待してくれていた私が撮影したハンマーヘッドシャークは思いのほか小さくて残念でしたがm(_ _)m、遺跡ポイントで皆並んで座って撮った写真やアーチポイントの写真など、自画自賛ではありますがなかなか良い写真も入ってますよ!ふぅ~っ・・・(^^;正直ツアーが二つ続けてあると、この作業も二倍となるのでしんどかったなぁ~。やはり年かな・・・(笑)PS:ラベルの写真は谷口さんの写真を使用しました!
投稿者 nobemari : 11:37
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月19日
改装!
今年のモットーである「更なる満足度アップ!」の還元プログラム第一弾として、来月よりマリンの2階を改装する予定ですv(^^)v
今現在レクチャー&在庫倉庫としている2階の部屋ですが、今後はご愛顧下さる皆さんがさらにくつろげる「レクチャー&ロギングルーム」として、またフロアが広がることによりパーティやイベントにも使える利便性の高い空間に生まれ変わります!
その完成予想図なのですが、今の時代はこの業界も進化し様々な角度からの画が出せるので、とてもイメージが作り易く、自分達のリクエストもしやすくて良いですね!すごいよ~。
皆さん期待して下さいね!
投稿者 nobemari : 12:21
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月18日
パラオツアーCD!
パラオツアーに参加した皆様へ!ようやくパラオツアーの写真入りCD-Rが出来上がりました。かなり様々なシーンが入っていて、それぞれがナポレオンやイルカと遊んでいる写真もありますよv(^^)v私の写真ではイルカの写真が一押しかな・・・?楽しかったツアーを思い出してくださいね!PS:ラベルの写真はラタさんの写真を使用しました。
投稿者 nobemari : 12:22
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月17日
潜水作業!
今日は木城町と西郷町の二箇所の発電所にスタッフ4名が二手に別れての潜水作業でした!
水温はなんと7度!もぅ~、海とは比べ物にならないほど寒いっすよ!(x_x)
宮崎県内には川がいっぱいある為に水力発電にて
「九州電力」管轄のダム&発電所が多くあるのですが、昨年他業者が潜水事故を起こした事や
社長たちが長年専属にて頑張ってきた実績によって今年より作業指定業者になりました!v(^^)v
これからの渇水の時季には、このダム&発電所の作業が多くなりますが、
昨年の台風被害によりさらに出動回数が多くなりそうです。
嬉しいけど、正直低水温を考えると複雑な心境である今日この頃です。
投稿者 nobemari : 17:27
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月16日
マカロン!
今流行りの「マカロン」って知ってますか?
今東京や福岡などに専門店まである洋菓子で、色んなテレビ番組で取り上げていますよ。地元「ゴローズ」にもあって大人気らしいです。
和田ちゃんに差し入れ頂きました!
投稿者 nobemari : 10:35
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月15日
記念ダイブ!
今日からやっと潜れるようになりました!
マリンメンバーごっさんの祝100本記念でしたが、仲間からのお祝いがいっぱい!\(^O^)/
ランチにSさんから「おでん」と「ちらし寿司」の差し入れ!ゴチになりました
投稿者 nobemari : 21:11
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月14日
仲間入り!
また新しい「お魚ガラス細工」が増えました!
今回は与那国ツアーで見れたハンマーヘッドシャークやタツノオトシゴ、ナンヨウハギを追加しました。(^O^)♪
可愛いよ!マリンに飾ってますので是非見てくださいね。
投稿者 nobemari : 16:58
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月13日
ダイバー暦!
私のダイバー暦は今年で21年になります!v(^^)v
昨年の台風被害により不意に出てきた中学二年生時の私と弟の写真。
ママさんがめちゃニコニコしながら持ってきました。
いやぁ~懐かしいですなぁ!今でもあの頃の水中シーンを少し覚えていますよ。
写真を見て気付きましたが、この頃から延岡マリンはBCもオクトもつけてますよ。
しかしグローブではなく軍手です。でも子供用スーツのようですわ。
かなり懐かしく、器材やスーツなどを見ても歴史を感じるのでショップに飾ることにしました!
良かったら是非見てくださいね。
投稿者 nobemari : 10:47
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月12日
クリア!
今日の天神も透明度&海況良好っす!
さすがベストシーズンですね。\(^O^)/
魚も多いし「シマヒメヤマノカミ」もいました!
クリアなうちにUMKに頼まれている冬の海の水中シーンをビデオ撮影せねば…(^-^;
投稿者 nobemari : 23:02
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月11日
ドック上げ
昨日からマリンの「ルンバルンバ号」はドック上げです。
修繕作業と船底塗装をしました。
スタッフは皆泥まみれ&ペンキまみれです。
でも今後はさらに早く走りますよ!快適です。
しかも安全第一ですからね!

投稿者 nobemari : 19:21
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月10日
地ビール
九保大のダイビングサークル副部長のあっくんに、地元静岡の地ビールをお土産で頂きました!
富士山の綺麗な水を使用とのことで、スッキリとしたのどごしで美味しいビールでした。あっくんありがとね!

投稿者 nobemari : 19:15
| コメント (91)
| トラックバック
2006年01月09日
ベストシーズン!
延岡の海は只今ベストシーズン中ですよ!九州の西側&北側は海況悪化に伴い、なかなか潜れなくなる時期ですが、その頃が延岡は最高なんです!
海況は安定し、ほぼ毎日のように凪状態・・・。透明度も安定していますよ。もちろん冬でも天神でさえも旬である「ムレハタタテダイの大群」を始め、たくさんの熱帯魚や冬の風物詩生物たちにより、とっても賑やかですよ。
正直、今年は記録的大寒波によりさすがの延岡も寒い冬を送っていますが、気温より水温の方が遥かに高いので全然平気なんです。
是非ベストシーズン中のクリアな「延岡海中世界」を見てください!

投稿者 nobemari : 20:30
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月08日
お寿司
年末年始の間も家族ほったらかしにしていた償いに
久しぶりにお寿司屋さんに連れてきました。
もちろん回っているお寿司なのですが、
ちょっと贅沢に「大トロ」ってやつを頬張りましたが、
いやぁ~、美味い美味い!!口の中でトロけました。
素晴らしい!!やはり『お寿司』は日本の宝ですね~。
次回は回っていないお寿司を食べに行きたい・・・。(笑)

投稿者 nobemari : 19:59
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月07日
キティ・シリーズ!
観光地に行くと必ずあるのが、「キティちゃんシリーズ」ですね!
しかも地方毎に名物と合わせてますが、宮崎キティは「マンゴーキティ」でした。
もちろん買いませんでしたが、キティちゃん好きにはたまらない?
投稿者 nobemari : 19:28
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月06日
シェラトン
久々の宮崎では『シェラトン』になって様々な点で充実し、さらにゴージャスさの増した45を横目に「ラグゼ一ツ葉」に泊まりました(^^ゞ
でもこちらは安い上、全室オーシャンビューで室内も広く、申し分なく綺麗でした。
えっ!?負け惜しみみたい…?
いやいや、十分にリフレッシュできましたよp(^-^)q
投稿者 nobemari : 14:30
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月05日
イルミネーション
久々の家族旅行でしたが、雪の為阿蘇のペンションは諦め、イルミネーションを見に行きました!これは一見の価値ありですよ。
ロマンチックな景色の中で、またもや遥海が『お父さ~ん、オシッコ~っ!』とな。(/-\)
投稿者 nobemari : 00:01
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月04日
宮崎・地鶏!
年末より、ずっと延岡を離れていたし、特に与那国では「肉」が食えず、恋しくて恋しくて…。(^^ゞ
帰ってきたら早速地鶏を食べに行きました。
この店は「大根おろし」で食べますが、実に美味いっすよ!珍しいね。
投稿者 nobemari : 19:35
| コメント (0)
| トラックバック
2006年01月03日
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます!
どうぞ今年も変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2006年度より、『かっちゃん気まぐれダイアリー』はブログに変わります。是非見てくださいねp(^-^)q
投稿者 nobemari : 14:15
| コメント (0)
| トラックバック