« 2006年08月 |
メイン
| 2006年10月 »
2006年09月30日
アフターダイブのかっちゃん!
ラストラン・ダイブの初日が終了し、打ち上げは記念ダイブのお祝いも兼ねて一緒に潜った方々計11名と「じどり屋」へ。美味いメニューに皆感動しながら盛り上がってると、なんと見知らぬお客様から「アフターダイブのかっちゃんですよね!?」といきなり言われちゃって、思わず「あっ?は、はい・・・」と答えた後、たしかにアフターダイブにかなり力入れているとはいえ、面と向かって言われてもな・・・と思い「延岡マリンサービスのかっちゃんでもありますが・・・(^^;」と答えると、この方はマリンのHPをよく見てくれているらしく、「延岡ならではのグルメも紹介していてすごくいい!」みたいなこと言われちゃって・・・(^^ゞ話を聞くと、この方は今現在じどり屋のHPを作っているみたいです。もちろん出来上がったらリンクするつもりですが・・・。みんな行き成りのプチハプニングにさらに大盛り上がり!皆で話し合った結果、アッシのブログにある顔写真が親しめるのでは??と(笑)。ダイバー以外の方も数多く見てくれて、こうして反応があると嬉しいですね。
投稿者 nobemari : 21:40
| コメント (0)
| トラックバック
ラストラン!
今日は言い伝えが当たって晴れに!\(^O^)/現ルンバルンバのラストランの島毛ダイブは無事出港してフラワーガーデンに潜りました!さすがは島毛、イサキが凄い群れで我々を囲みましたよ!しかもブリ群れや特大アオブダイも出現し、黄色の可愛いカツエイギンポ(仮称)も健在でした。ラストランの思い出にピッタリの豪快ダイブとなりました。このダイブで関東へ転勤となったKさんの祝100ダイブ記念も無事迎えられました。おめでとうございます!
投稿者 nobemari : 16:19
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月29日
言い伝え!
昔からの言い伝えで「秋の夕焼け、カマを磨げ」とあります。明日は現ルンバルンバのラストラン企画にて久々の島毛ダイブなのにも関わらず、天気予報によると「曇りのち雨」になってるんだけど、明日は晴れでは!?期待したいと思います!
投稿者 nobemari : 16:16
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月28日
宮古島攻略!
10月の連休は宮古島ツアーです!今回は有名なアーチやホールなどの地形ダイブとイソマグロ&バラクーダ狙いですp(^-^)q もちろん今回も攻略法作りましたよー!宮古島ツアー参加される皆さん楽しみですね~。
投稿者 nobemari : 20:56
| コメント (0)
| トラックバック
満潮!
只今、小潮です!小潮と言えば、潮の干満の差が少なく、お昼が満潮となるので天神ダイブでのEN&EXがとても楽チン!こんな楽チンなビーチダイブは全国広しないですよね。久々に延岡に潜りに来たIさんは「天神は楽だし、生物も多いし、やはりGoodだね!」とのお言葉・・・。ビギナーや女性ダイバーを始め、キッズや障害を持つダイバー、大きく重いハウジング派のフォトダイバーにもピッタリのポイントですよ!
投稿者 nobemari : 13:05
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月27日
インナー革命!
タバタ(TUSA)のスタッフ陣は、もちろん新商品を持参して営業に来ています。今回の目玉はドライスーツ用インナーです。このインナーは保温性が高いばかりか、暑いときには放射冷却し温度調整機能を加え、吸汗&速乾性 を兼ね揃えた上、なんと不快な汗の臭いやアンモニア臭などを強力に脱臭してくれる素材を使ったインナーなんですよ。ダイビング後のロギングの際もさらに快適になりますよ~。これからのドライシーズンにピッタリですよ。寒がりでダイビング後の体臭に気になる方はどおですか?
投稿者 nobemari : 14:30
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月26日
うなぎ会席!
昨晩ダイビングメーカー「タバタ(TUSA)」のスタッフが延岡入り!大阪営業所のUさんは初来延で天神や新船を見て、えらく感動されてました。是非潜りに来たいって!もちろん感動したのはこれだけはありません、延岡ならではの「うなぎ会席」!鰻は蒲焼や丼だけではありません。最近の一押しは「うなタル」です。南蛮はチキンに負けず鰻も絶品なんですよ。そして今回は「鰻てんぷら」に「ネギ鰻」に「ひつまぶし」など計6品でてきて大満足!「延岡は良いところですね~、総合点高いですよ!」と言わせちゃいましたv(^^)v
投稿者 nobemari : 20:00
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月25日
ご苦労様!
マリンのワゴン車がついに廃車となります。新車で入れてマル7年!走行距離85174キロ!全てのダイビングショップの車は一般の自家用車に比べ、塩害によるダメージにより寿命が短いんですよね。延岡は海が近いので走行距離は大したことないし、エンジンがイカレたわけではないですが、リアドアのロックがかからなくなったり、特にリア部は錆が酷くなって車底に一部穴が開いてきているのと、10月に車検がくるんですよ。もちろんお客様の安全の為には妥協はできませんし、車を入れても直接商売が出来るわけでもないのですが、しょうがない出資です。延岡マリンでは過去でいうと5年周期で車を入れ替えてましたが、今回は7年間も耐えてくれて、塩害でボロボロになりながらも頑張ってくれましたこのワゴンに感謝したいです。「えっ!5年で?」と思う方も多いと思いますが、この業界では当たり前のような現実なんです。今度の新車はもちろんダブルエアコンですし、今まで以上に快適に海やツアーに出かけられます。これもこのワゴン達のお陰です。本当にご苦労様でした!m(__)m
投稿者 nobemari : 13:37
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月24日
沖縄ツアーレポ5!
最終日はレンタカーを借りて「ジンベエ・シュノーケリング」へ出かけました。台風14号の影響なのかウネリが出てましたが、体長8mと6mの二頭のジンベエの迫力にみんな目が真ん丸!(@_@)最終日まで海でおもいっきり遊びました。そしてラストの〆は「沖縄ステーキ」でしょう!北谷でランチしました。お肉も柔らかくてソースも美味い・・・。今回のツアーのやはりデブリツアーになってしまいましたね(^^ゞ さあ、この後はお腹も満足し国際通りでショッピングです。
投稿者 nobemari : 13:19
| コメント (3)
| トラックバック
2006年09月23日
沖縄ツアーレポ4!
今日も楽しいダイビングでしたv(^^)v台風後マンタは姿を消してましたが、今日もウミガメとホワイトチップが見れましたよ!やはり沖縄は最高です。次はいつにしようかな・・・(^^;そして打ち上げには沖縄在住のウッチーが息子のタッ君を連れて会いにくれました。一緒に食事しましたが、お決まりの「イカ墨ソーメンチャンプル」を食べて「イーッ!」と。写真はタッ君です。実は今夏延岡で体験ダイブデビューし、8歳にして今現在10本潜ってて、好きな水中生物は「ハリセンボン」だそうです。将来が本当に楽しみですね。明日は「ジンベエザメ」とシュノーケリングで~す!v(^^)v
投稿者 nobemari : 20:05
| コメント (2)
| トラックバック
沖縄ツアーレポ3!
二日目のダイビングはケラマ諸島へ。もちろん皆はりきって3ダイブ予定です。ケラマでは1本目透明度30m!マダラトビエイやヨスジフエダイ群&スカシテンジクダイ群&キンメモドキ群にも会えてウットリ・・・。クマノミ5種も制覇しましたよ!2本目はデバスズメダイ&ケラマハナダイの大群を求めて癒し系ダイブです。砂地のマリンブルーの景色を見て、みんな「キャーキャー!」と大騒ぎです。クリアで綺麗なブルーな世界に酔いしれています\(^O^)/
投稿者 nobemari : 12:01
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月22日
沖縄ツアーレポ2!
到着日の2ダイブはチービシ諸島!いきなりお目当てのウミガメやホワイトチップシャーク5匹にも遭遇!ラッキーv(^^)v その他、穴潜りもしたり、透明度も良く皆大満足でした。そしてアフターダイブにもちろん「ご当地グルメ」!オリオンビールで乾杯し、チャンプルーなどをバクバクと食い荒らし、初日打ち上げから「泡盛」へ突入!あっあれ?一番強そうなOさんの体がグルグルと回り始めました。そのうち「酔拳」を踊り始め気づくと撃沈・・・。かなり楽しませて頂きました。でも帰りは国際通りを歩いて探索している。恐るべし「カンフーOさん」!
投稿者 nobemari : 22:39
| コメント (1)
| トラックバック
沖縄ツアーレポ!
22日朝より宮崎空港へ。午前10時過ぎに那覇へ到着し、現地ショップに送迎してもらい午後からのダイビング前のランチタイムです。早速「ソーキそば」を!現地でも大人気の名店は味もボリュームも言うことなし!!
投稿者 nobemari : 12:33
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月21日
看板屋!
今日は朝から看板屋さんに来てもらって、新船に船名やロゴマークが付きました!「ルンバルンバ号」のデザインを考えてもらいましたがかなりカッコいい~よ!細かいことは残ってますが旋回窓も付いて完成ですわ!
投稿者 nobemari : 14:11
| コメント (0)
| トラックバック
珍客!
マリンの横は1級河川「北川」です。それによりマリンにも自宅にも、時々珍客が現れます!(^-^; 今回はカニ君です。市内に住んでる方には通常では考えられないでしょうが高橋家では日常茶飯事ですわ(^^ゞ
投稿者 nobemari : 14:04
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月20日
台風14号発生!
またしても台風14号が発生し、太平洋ど真ん中より日本列島に接近中です。二週引き続きで被害がでるかもしれませんし、週末の沖縄ツアーがヤバいかも・・・!(-_-メ 予報では九州直撃は免れそうだけど、影響が出ないことを祈りましょうね。
投稿者 nobemari : 14:58
| コメント (0)
| トラックバック
ベタ凪!
海況が良くなってベタ凪になってきました\(^O^)/透明度はまだ回復中ですけど、日増しに良くなってきてます。今朝の天神での海況チェックの際、プール内を覗くとハタンポなどたくさん魚達が群れてましたよ(*^-^*)
投稿者 nobemari : 10:33
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月19日
お見舞い申し上げます
台風被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。一夜明けて被害が大きいエリアを確認してしたら、同じ市内とは思えない状態でした。私どもも毎年台風の度に苦労してますが、ご苦労がわかります。一早く復興することをお祈りいたしますm(__)m
投稿者 nobemari : 12:45
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月18日
台風一過!
最大級の台風13号が夜には通過!マリンのある川島地区は大した被害がなく、船やショップも問題なしです。でも市街地は竜巻被害も含め酷い爪痕が残ってます。提携のホテル・メリージュやグルメ処などもガラスが割れたり、屋根が飛んだりしてしまっています。そんなことお構いなしかのように今日は朝から晴れ間がでて暑く、悔しいくらい限りです。この他、停電中や電車不通などを始め、延岡周辺はまだまだ影響が出てきそうですが、マリンメンバーや九州内のゲストや同業者・メーカーの方々にも被害が出ていないかが心配です。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げますm(__)mどうせ今日はスケジュールは台無しだし、時間を見つけてお手伝いに行ってきます。
投稿者 nobemari : 12:13
| コメント (2)
| トラックバック
2006年09月17日
福岡梨!
九保大DCのあんちゃんが夏休み後に、延岡に戻って来た際にお母さんと台風前一緒に来店さらた際に福岡の梨を頂いたのを台風の最中、早速ご馳走になりましたがマジに美味かった!とても甘くてジューシィ~(☆o☆) フルーツ大好きな高橋家はもちろん大喜び。あんちゃん、ありがとうね!
投稿者 nobemari : 20:37
| コメント (0)
| トラックバック
ボート避難!
新船を含むマリン所有のボート二艘は二日前から避難させました。地元の船主は同じ用水路に非難させ様々な船が並びますが、これも水郷の町「延岡」の文化のひとつになるかもね。台風直撃前に再度ロープの張りやアンカーの効きなど最終確認です。特に新船はキャビンがあるので今まで以上に風の抵抗を受けることが予測されるために心配なんです。二艘並べて改めて見ると、やはり新船はでかいですわ!しかしゲストを乗せて走る前に非難させることになるとは・・・(^^;
投稿者 nobemari : 16:33
| コメント (0)
| トラックバック
台風仕度!
台風13号は最大級!今回は九州の西側に直撃の可能性ありで、用心の為に朝から雨戸を閉めたり物干し竿などを片付けたりして台風仕度でした。九州に接近中なので注意が必要ですよ。本当に台風なんていらないよね~。
投稿者 nobemari : 10:31
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月16日
いよいよ海況悪化!
夕方には海はさらにウネリが強くなり、天気も悪くなってきました。天気も良かったし午前中だけでも潜ってて正解でしたね。今回の13号は最大風速69mくらいらしいし、海温はまだ高いからあまり勢力は落ちないはずです。皆さんお気をつけ下さいね。
投稿者 nobemari : 17:30
| コメント (0)
| トラックバック
ギンガメアジ!
今朝から天神はクローズ!唯一ダイブ可能なパールランド前に行きました。午前1本のみで、やはりウネリはあったものの透明度もまあまあで、しかもギンガメアジ若魚の大群(何百匹)に囲まれ、終始トルネードが見れラッキーでしたv(^^)v カスミアジの若魚も5匹出現!透き通っててキレイなカタクチイワシ大群、ムレハタタテダイ、カゴカキダイ群れなど、水深4~5mでありながら楽園でした。
投稿者 nobemari : 17:24
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月15日
寂しいげな浜辺!
北浦町役場に借りたボードなどを持って須美江の管理棟へいきました。先日まで賑わっていた海水浴場も夏休みが終り、人影が見当たらない…。寂しげな浜辺でしばらく荒れてきた海を見てました。きっと俺の背中は哀愁を放ってたはず…(^^;
投稿者 nobemari : 23:58
| コメント (0)
| トラックバック
北浦町役場!
合併により今では延岡市に仲間入りした北浦町の役場へ。すでに延期が決まった「サウンドビーチすみえ」で使用するボードを借りにいきましたが、マリンメンバーの福永さんに大変お世話になりました。ありがとうございました!役場や公民館などにブランドになった「北浦灘アジ&サバ」のポスターがあり、思わず目に入り見てヨダレが…(^^ゞ大分の関アジ&サバに対抗するものでマジに美味いんですよね。
投稿者 nobemari : 23:46
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月14日
秋晴れ!
久々に今日は晴れてくれましたね!これでレンタルやお預かりした器材が、しっかり乾きますわ\(^O^)/ 風がかなり強いですが、透明度は昨日より良い感じです。やはり晴れ間がいいですね。でも台風13号が上向きとなり、週末に九州上陸の可能性が高くなってきましたね。明後日くらいからはダイビングは無理かも・・・(TT)18日の須美江の祭りも延期の可能性も出てきました。皆さんお気をつけくださいね!
投稿者 nobemari : 11:15
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月13日
寿命!
皆さん、フィンにも寿命があるの知ってますか?通常はずっと使えるものですけど器材の保管やケアの仕方によっては、特にプラスチックやウレタン製のフィンは劣化し、ダイビング中折れたりワレたりします。これは今日久々に潜りにきてくれた国富町のYさんのウレタン製のフィン!Yさんは8年くらい前からご愛顧してくださってるリピーターさんです。分かる人には分かる歴史を感じるこのフィンですが、今回二年ぶりに潜る!と聞いたので潜る前に器材チェックしたところ、Yさんのフィンを見て長年のカンから「破れる可能性が高いから気を付けてね!」と言っておいたら、なんとやはりビンゴ!!ボートからエントリーしたとたんにフィンがバラバラに・・・!いくら経験を重ねたダイバーでも、いきなりフィンがなくなると慌てますよね。今回はしょうがなくマリンの予備のフィンを使ってダイビングとなりましたが、皆さんもお気をつけくださいね!特に暫くブランクが空いている方や長時間天日に干し続けられてるフィンなどは要注意ですよ!
投稿者 nobemari : 23:05
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月12日
姉妹ダイバー!
今日は九保大DCのCちゃんが念願のCカードをゲットしました!姉のMちゃんも一緒に潜ってお祝いしました。関西出身のこの仲良しM姉妹は見てて羨ましい限りです。これからは姉妹で延岡での良い思い出を作ってね!
投稿者 nobemari : 23:11
| コメント (3)
| トラックバック
2006年09月11日
ラスト・ラン!
9/30(土)と10/1(日)の二日間に現ルンバルンバ号で行く「島毛ダイブ」を企画します!この日がラストランになる予定です。マリンの原動力として頑張ってくれたこの船と一緒にラストダイブをしてくれる方募集中です!2日とも勝栄ガイドで島毛予定で定員各12名ずつです。
投稿者 nobemari : 22:00
| コメント (2)
| トラックバック
2006年09月10日
鰻タル!
全国広し鰻を南蛮にしてタルタルソースで食べるとこは少ないでしょう!マリンではお馴染の愛甲うなぎ屋では「鰻しゃぶ」以外にも鰻の創作料理も出していて、この「鰻タル」がマジ絶品!今日は今週末の連休中に行われる「サウンドビーチすみえ」のイベントスタッフ陣と決起集会を兼ねて愛甲へ!v(^^)v 今晩は鰻の創作料理(会席コース)でしたが、〆の鰻丼まで入れて6品出てきましたがどれも激ウマ・・・!本当に鰻は奥が深いね!皆さん是非鰻好きな方はここははずせませんよ。きっと鰻のイメージが変わります!
投稿者 nobemari : 22:57
| コメント (0)
| トラックバック
目が真ん丸に!
今日は2ダイブを早めに終らせました。そしてスタッフの秋村さんはまだ新船を見てなかったから港に連れていきましたが、新船をみてまずビックリ!そしてダイビング専用の各仕掛けに関心すると共に喜んでましたわ。
投稿者 nobemari : 19:33
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月09日
めひかり!
延岡名物『めひかり』!深海魚であるアオメエソって魚が、その正体・・・。これの唐揚げはマジに最高ですよ。毎回県外ダイバーの方に紹介すると大好評ですが、今日もやはりハマってましたね。今度は「高浜」でめひかりづくしを食べねば…p(^-^)qやはり美味いものは自分のご褒美やね!
投稿者 nobemari : 19:15
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月08日
ミノカサゴ幼魚!
体験ダイブ&ファンダイブにて今日も天神に出かけました!雨の予報が出てましたが、うれしいハズレに!そして海中も昨日までは台風の影響で巣穴もわからなくなていたフロート横のネジリンボウも元気良い姿を見せてくれました。新にイザリウオもベニが5匹発見!そして今現在クマノミのチビちゃんがあちこちにいてとっても可愛いですよ。またいなくなっていたミノカサゴ幼魚も再発見!少し大きくなった気がしました。この時期だけの海中世界の楽しさが充満してますよ。

投稿者 nobemari : 18:32
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月07日
天神復活!
昨日までは大荒れでしたが今日から波高が下がり復活です!荒れまくってたので海底の様子も変わってしまい、生物もリセットされてしまいました。あ~あ~・・・(-_-; でもパールランドではナンヨウツバメウオやギンガメアジやシマイサキキの幼魚もみれましたv(^^)v
投稿者 nobemari : 21:08
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月06日
特大ソフトクリーム!
道中、美々津の太平洋ドライブインに久々寄りました。皆さん知ってましたか?ここのソフトクリーム(自販機横)は¥250だけど、凄い大きいんですよv(^^)v 見てるとスタッフのおばちゃんが機械を止めるタイミングが少し遅いからね(^^ゞ 姫たちもココのは毎回大喜びで、かなりお勧めですよ。あっそうそう、最近宮崎限定発売である「日向夏ういろう」&「マンゴーういろう」が発売されていますよ。まだ味見してませんが・・・(^^ゞ
投稿者 nobemari : 19:00
| コメント (0)
| トラックバック
画廊!
今日も海は…(-_-;だから昼から宮崎市へ。今週9月4日から宮崎市の1番街近くの『みやはら画廊』さんで飾っているマリンメンバーの海中写真展を見に行きました。みやはらさんは日向出身らしく県北の海の素晴らしさを広めたい気持ちがあって、応援してくれることになったようです。ウチの写真以外にも宮崎市のダイブショップ『ナイスダイブ』の田中くんの写真四点と地元画家さんの油絵など計80点以上が飾られ、とても良かったですよ。特に島浦島の油絵が良かった!早速この写真展にスクーピーを始め各メディアが取材に来られたようです。みやはらさん本当にありがとうございました!これからも頑張ります!
投稿者 nobemari : 15:51
| コメント (1)
| トラックバック
2006年09月05日
愛宕山!
焼きそば食って、次回のショップツアーの為に、観光スポットを少しだけ下見。夜景100選かなんかで選ばれている『愛宕山』の展望所からの眺めはなかなか喜んでくれたようです。太平洋が一望出来ますが、海はかなりしけてました。私も大の仲良しの雅さんとデート!?って感じで久々にゆっくり出来ました。雅さんお疲れさんでした。また仕事でなくプライベートで来てね。
投稿者 nobemari : 20:30
| コメント (0)
| トラックバック
あんかけ焼きそば!
今日は海に行けないのを知って、急遽福岡より仲良しコースディレクターの雅さんが福岡から遊びに来てくれました!\(^O^)/私と同様に毎日ハードワークの雅さんも息抜き兼ねて美味いもの食いに・・・。昨日は河久で勝栄セレクトメニューで舌鼓を打ち、今日は新船にも乗って、延岡名物『みんみんのあんかけ焼きそば』を食べに!かつて某TV「愛の貧乏脱出」の達人の店として紹介された名店の焼きそばに感動してくれてました。
投稿者 nobemari : 15:22
| コメント (0)
| トラックバック
ハシゴ設置!
今日も海は大荒れ!海には出れないので新船へ。今日は雨も酷かったですが両舷にエキジット用のハシゴがつきましたv(^^)v新船のハシゴはフィン履いたまま上がれるようになってますよv(^^)vこれでエギジットも時間かからないよ。ダイバーの方々がさらに快適に潜れるように、こんな仕掛けがたくさんあるボートです。
投稿者 nobemari : 13:15
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月04日
草刈!
海に行けないので、日頃出来ない仕事を!マリン駐車場や自宅回りの『草刈&草むしり』です。昼二時頃までかかりましたが、かなりスッキリと綺麗になりました\(^O^)/でも俺も真由美もかなりの筋肉痛ですわ(>_<)
投稿者 nobemari : 15:07
| コメント (0)
| トラックバック
チクショー!
昨日までは潜れて透明度も潮が入ってなかなか良かったですが、今日から台風の影響で凄いウネリが入ってきました!またまた全て中止で~す(>_<) 今日のダイビングを楽しみにしてた皆さんリベンジを!(^O^)♪
投稿者 nobemari : 09:44
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月03日
4桁ダイバー仲間入り!
スタッフの真由美が今日で祝1000本記念!ついに4桁ダイバーに仲間入りです。真由美はマメにログを書いているのですが、今年もうすでに200本くらい潜ってるみたい・・・。都会のインストラクターの一年分の本数をすでに潜っているからね。凄いじゃん!って俺が潜らせてるんだよね。すまんのー。この調子で今後も頼むよー。とにかく本当におめでとうー!この他、今日はルーさんも祝800本、工藤さんが祝25本記念でした。おめでとうございます。

投稿者 nobemari : 19:40
| コメント (2)
| トラックバック
2006年09月02日
仲間入り!
今日から台風の影響らしいウネリが入ってきました(-_-;またまたマッチャンより新しいガラス細工をもらい、海の生物シリーズに仲間入りしました!\(^O^)/マッチャンありがとね!是非皆さん見てくださいね。
投稿者 nobemari : 23:14
| コメント (0)
| トラックバック
2006年09月01日
進水式2!
心配した天気は良好!風が強く波が高かったですが門川から延岡まで無事に新船を回しました。かなり荒れ気味だったけど、やはり大きくなると安定感が増し安心しますね。大きくなったから新しい船着き場を準備しました
投稿者 nobemari : 23:03
| コメント (0)
| トラックバック
進水式!
今日は先負だから、午後から新船の進水式がありました。お払いをしてもらい、無事就航しましたよ\(^O^)/ メーカー「ヤマハ」から大漁旗のプレゼント!ん?大漁旗?大入旗をないんかいな!?(笑)漁師になった気分で「兄弟舟♪」でも歌いますわ。これからこの船に携わった方々や家族、スタッフを乗せ初乗りです。楽しみです。
投稿者 nobemari : 13:29
| コメント (0)
| トラックバック