« 2006年09月 |
メイン
| 2006年11月 »
2006年10月31日
11月度スケジュール!
マリン内インフォメーションボードやHPにて11月~12月度スケジュールをアップして紹介しています!この秋は延岡のベストシーズンに合わせ、大人気のブルーウォーターダイブやエンリッチドエアSPコース、そしてビーチクリーンやマリンパーティー2006(忘年会シーズン)などのイベントもありますよ!是非チェックしてくださいね。予約希望者はお早めに~!
投稿者 nobemari : 17:19
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月30日
寿命2!
今日はゲストは皆女性で、真由美担当で海へ出掛けました。わたしらはメンバー様から預かったドライスーツの修理をやってます。このドライは約6年で670本潜っているSさんのですが、ついに寿命でした。水没すると言うバルブ周辺のスーツ素材が劣化し、全体から水が入ってきています。都会のダイバーでは考えられないほど潜っているドライですが、本人の保管がよくて、たくさん潜れる延岡であるからでしょうが、このスーツは本当に頑張ってくれましたね!皆さんも見習って大切な器材を長持ちさせてくださいね。ドライスーツの保管は専用の幅広いハンガーを使用しないと、肩は早く劣化しますので注意しましょうね。
投稿者 nobemari : 16:32
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月29日
絶好の島毛ダイブ!
九州エリアは高気圧に覆われ、朝から気持ち良い秋晴れです!(^^)! 本日は新船での五回目のダイビングですが、島毛ダイブなんです!天気も良いし、海況も落ちついてるし、今現在透明度も良いし、最高の島毛ダイブになりそう!イサキの大群が凄いだろうなp(^^)q カンパチやブリもまとめてカモ~ン!
投稿者 nobemari : 08:30
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月28日
5歳の誕生日!
10月28日は長女・海月の5歳の誕生日でした!もう本当に早いですね・・・。親でもビックリします。今日の打ち上げと一緒に誕生会をしました!海月から「お花が欲しい・・・」とのリクエストがあったのでよういしましたが、ニコニコ顔で喜ぶ海月にお父さんはメロメロです。今回の誕生日は総勢16名だったので、皆からお祝いされて本当に良い日になったと思います。一緒にお祝いしてくださった皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m

投稿者 nobemari : 22:14
| コメント (2)
| トラックバック
限定の赤霧島!
本日のダイビングは佐賀からのリピーターさんらを含むボートダイビングでした!午前は「秘宝の根」では特大クチグロに遭遇した上、凄い数のキンメモドキとテンジクダイに囲まれ、午後の島浦島「オアシス」ではネジリンボウやオトメハゼや可愛いチョウチョウウオの幼魚各種に逢えて癒し系ダイブでした。透明度もよく、満足なダイビングの後の打ち上げは最高!しかもお馴染みのじどり屋さんで、本数限定で今大人気の「赤霧島」が入荷しておりラッキー!初めて飲めるとあって海中の魚を見せた時より大喜びの方も…(ノ><)ノぐいぐい飲んで早速みんなで空けちゃいましたf^_^;
投稿者 nobemari : 20:15
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月27日
掃除!
船着き場を移動させた後、船内の拭き掃除をしました!日頃はやらないがやり始めると、キチンと隅々まで綺麗になるまでやってしまうO型ですf^_^; 週末に四~五回目のゲストも乗せる予定なので、さらに快適に遊んでもらう為に一人でせっせと掃除してたら、気付くと夕暮れになってました!(゜▽゜)
投稿者 nobemari : 18:59
| コメント (0)
| トラックバック
移動!
今日は朝から新船の船着き場を新しくマリン横の川島橋の下に移動させる作業をしました!今まで新船はルンバルンバ号の場所より川下に係留していましたが、不都合がいっぱいで、この際管理しやすいマリン近くに移動させたのです。ここなら船底も汚れないし、すぐに船を出せるしや言うことなしですo(^-^)o これからは北川で手軽に遊覧もできますよ~!
投稿者 nobemari : 13:50
| コメント (1)
| トラックバック
2006年10月26日
生出演!
今日の夕方のNHK「いっちゃがスタジオ」にて、南郷町の仲良しイントラ「樫原さん」が生出演!みんなみましたか? 緊張した様子もなく、逆に司会を笑わせるほど!さすが…です!映像ででてビックリしましたが、延岡ではあまり影響を受けてない「レイシ貝(サンゴを食べる)」が南郷にはたくさんいましたね。延岡でも南郷でも同じように、ダイブショップとボランティアダイバーが一生懸命に地元の海を守りたい気持ちは一緒です。本当にダイバーはエライ!あっそうです、11月に天神でもビーチクリーン&海底清掃を開催します。是非参加して下さいね!
投稿者 nobemari : 18:28
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月25日
透明度回復中!
ずっーとウネリが入ってましたが、ようやく回復してきました!しかも透明度も良くなってきてますよー!\(^O^)/ やっとベストシーズンらしくなってきましたね。水温はまだ24~5度でまだまだ延岡の海中は温かいでーす。
投稿者 nobemari : 18:14
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月24日
福岡出張2!
「Sea&Sea」の展示会が始まりました!仲良しイントラさんもたくさんいらしてました。もちろん新しい商品を見て触って、ゲストの方に提供する前にキチンと機能や操作方法、どのニーズの方にピッタリかなど、各ショップのスタッフも真剣に聞いてます。今では何も考えず「安いから…」とインターネットで購入されて失敗するかたもいますが、我々ショップは自店で購入頂いた方へのサポートがしっかり出来る為にも、絶対に必要な出張だと考えています。もちろんそれだけでなく、この機会にも延岡マリンの営業も出来るし、各地の最新ダイビング事情などの情報交換も出来るんです。毎回こうしてこのような機会にて他店スタッフと逢えるのが楽しみなんです。で・でも、早朝から福岡行きだったので、正直眠いっす…(¨;)しかも毎回楽しみにしてる中洲の夜を味わえないで、トンボ帰りするので、つ・辛い…(´Д`)
投稿者 nobemari : 18:03
| コメント (0)
| トラックバック
福岡出張!
今朝から福岡出張です。今回は水中カメラメーカー「Sea&Sea」の展示会で新作品をチェックです。朝早かったのですが、福岡のダイブショップのオーナーがプライベートで遊びにきてて、一緒に福岡へ向かうので眠気も起こらずに楽に移動出来てます。途中の高速道路を走行中に大きな「虹」に遭遇!虹をみると、何故かラッキーに感じてしまいます…これって私だけ?f^_^; 勝手に幸先良いと思い込んで向かいたいと思います。
投稿者 nobemari : 09:17
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月23日
アカモンガラ出現!
熱帯域にいる「アカモンガラ」が、なんと天神に出現!今までツアーで幾度となくみてきた魚ですが、潮流があるポイントに群れてる印象が強いです。それが流れもない天神で、しかもエントリーエリアの水深1mにいたそうです。21日の土曜に見つかったのですが、ちゃんと今日もいてくれました!Sさん撮影で顔が切れてしまったのが残念ですが、幼魚で体色が成魚よりキレイでとても可愛いですよ。今週末もいてくれることを祈ってま~す。
投稿者 nobemari : 15:40
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月22日
イロイザリ君・健在!
日曜は真由美担当で大分潜水さんは天神へ行き、私は福岡からのリピーターさん&メンバーさんたちとボートダイブでした!今日もウネリあり、リクエストの「島毛」は無理でした…(:_;) でもオアシスでは約15種のチョウチョウウオの仲間がいっぱいいてプチ沖縄でした。そして沖の小島で昨日見つけたイロイザリ君は今日も同じ場所に健在でした!写真をたくさん撮られ、やはり人気を集めてましたよ。
投稿者 nobemari : 16:22
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月21日
大分潜水さんご来店2!
この週末のアフターダイブは、リクエストで「鰻しゃぶしゃぶ」です!今回は他にもお越しのリピーターさんなども同席し、なんと計20名!言うまでもなく大賑わいでした(¨;) そして今回もマスターのはからいで延岡マリン特典にて、「鰻タル」を含む4品の鰻会席メニューも着いてきました!マスターいつもありがとね!これからのシーズンには「鍋料理」ですもんね~。これまた言うまでもなく大好評でしたよ。食べことない方で興味あるかたは、一度「愛甲うなぎ屋」へ!絶対に鰻の食文化が変わります…。
投稿者 nobemari : 21:09
| コメント (0)
| トラックバック
大分潜水さんご来店!
この週末は大分県にある「大分潜水」さんが総勢10名で潜りに来てくれました(^O^)/ そして今日は「新ルンバルンバ二号」が出航二回目となり、島浦島で潜りました。やはりウネリはありましたが、延岡名物の「イロイザリ君」やレンテンヤッコなどにも会えて楽しいダイブとなりましたよ。新船も好評!でも今までよりかなりでなくなったことで、操縦の感覚や港での準備など勝手の違いが生じたので、それを反省しながらより快適なボートダイブにしたいと思います!p(^^)q
投稿者 nobemari : 14:55
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月20日
鳥の屋2!
みんな新しい店を希望してただけに、地鶏タタキを「おろしと和がらし」で食べるオリジナルさと、初めての美味に「これマジにうめぇ~!」と大満足でビールが進んでましたね。マイナーだけど知るぞ知るこの名店が延岡にはまだまたありまっせ!
投稿者 nobemari : 22:41
| コメント (0)
| トラックバック
鳥の屋!
今日もウネリがありましたが、何とか二本潜ってOWの認定をすることが出来ました。Yさん&Hさん、認定ダイバー仲間入りおめでとうございました!講習後、マリンには福岡からのリピーターさんやメンバーさんもご来店され夕食に出掛けました。ここは昔からある私の古巣の地鶏屋さんで「鳥の屋」です!おばちゃん一人でキリモリしてますが、ここの地鶏も最高ですよ(^O^)/
投稿者 nobemari : 21:33
| コメント (1)
| トラックバック
2006年10月19日
新船にて初ダイブ!
今日は結果的に1ダイブだけでしたが、新船での初ダイビングが出来ました!新船の初ゲストがこの4名です!日向消防署の方々でーす!といっても何の記念プレゼントなどはないのですが・・・(^^ゞ でもマリンメンバーさまには新「ルンバルンバⅡ号就航記念」にてボート半額券をもれなくお渡ししています。是非このお得な券を利用して、延岡のベストシーズン中に新船を試してみて!今日はじっくりゆっくり潜れませんでしたが、もっと海況が良いときにまた平日に島毛を狙いましょうね!次は「沖の瀬」狙いでね!彼らと潜ると笑いが耐えませんよー(^^)/

投稿者 nobemari : 21:53
| コメント (0)
| トラックバック
新船スタート!
今日の海況はまだウネリが残ってましたが、日向消防署の「海猿」チームだったから、我慢しきれず新船をだしちゃいました!でも結構ウネウネだったので島毛のフラワーガーデンに一本潜って戻ってきましたf^_^;今までならまず無理なコンディションだけど、安定感があるし、フィンをはいたままエキジットできるから、素早く上がれました。初ゲストの海猿チームにも大好評でした!(^^)!海中も相変わらずイサキの凄い大群に囲まれましたよv(^O^)v さあ、これからはガンガン行きまっせ~!
投稿者 nobemari : 16:03
| コメント (5)
| トラックバック
2006年10月18日
裏天神!
今日の天神の海況は、まだウネリがありガッカリしました(:_;) 今日「裏天神」の「ビシャゴ」を見てきましたが、久々の景色は新鮮でした。行きつけの店で出してもらう裏メニューのような位置付けの「ビシャゴ」ですが、同じ天神でも水中景観や雰囲気が変わります。これからの秋~冬は透明度があがるし、タバタ(TUSA)とのコラボ企画でNew水中スクーターが数台入荷しますので、定期的にスクーターダイブができるので、裏天神を中心に狙えますよ。このスクーターダイブ提供店(現地サービス)は九州唯一となります!v(^O^)v これからが延岡の海のベストシーズン!いっぱい遊びましょうね。
投稿者 nobemari : 22:52
| コメント (0)
| トラックバック
器材メンテナンス!
今日も朝から我々スタッフは、ゲスト用レンタルレギュレーターをメンテナンス!定期的に行わないと、17セットある中には、ホースの付け根にヒビが入り始めたり、マウスピースに小さな穴が開いてたり、コンパスに気泡がでてきたり、呼吸抵抗がでてきたりしてますからね。パーツ交換したり、調整したりで一日終わっちゃいました。でもゲストの為にはいつでも「安全第一」です!p(^^)qあ~~っ、スッキリしたぁ!(∪o∪)。。。
投稿者 nobemari : 22:03
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月17日
カッチャン特製やきそば!
今晩は少し早くあがれたので、パパが夕食を作る日にし、姫達に久々に「カッチャン特製焼きそば」を作りました!そういえば、ここ数カ月ビーチバーベキューをしてないので、皆さんに食べさせてないですね。自分で言うのもなんですが美味いですよ(^^ゞ あっ、またダイビング以外を頑張り過ぎてるかも…(゜▽゜)またまた「アフターダイブの勝ちゃん」と言われるかも~!f^_^;
投稿者 nobemari : 23:09
| コメント (0)
| トラックバック
まだまだウネウネ!
もういい加減に、今日くらいは海復活ができると思ってましたが、まだまだビーチの天神でも大荒れです(-.-;)もう笑うしかありません。今日も海に行けないスタッフは日頃できない地下の大掃除などをしてます( ̄▽ ̄;)まぁーたまには窒素を完全に抜かないとね。この週末は期待しましょう(^O^)♪
投稿者 nobemari : 22:58
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月16日
マイブーム!
以前は辛い系は苦手だった私でしたが、最近ちょっとだけ辛いのも食べれるようになりました。そんな中最近のマイブームが「キムチ」です。市販のキムチはいっぱいある中で出会った「李家名品・美味カクテキ」は、程よい辛さで、甘さ・酸味のバランスも良く、もぅ~っ絶品です(^O^)/普通にスーパーに売ってますので、キムチ好きな方は是非ご試食を…!o(^-^)o
投稿者 nobemari : 23:50
| コメント (0)
| トラックバック
店内ギャラリー!
今日は久々にマリンの店内ギャラリーの海中写真を入れ換えました!忙しさにかまけて、ついつい後回しになってしまうんですよねf^_^;反省…。今回も計15点のメンバーさんの写真を飾ってますので、是非見てくださいね!やはり一新するとイメージも変わり、気持ちさえも変わる気がしますね。今後はマメに変えるよう努力しまーすp(^^)q
投稿者 nobemari : 16:27
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月15日
サーファー大喜び!
海が荒れるとダイバーは悲しむけど、サーファー達は大喜びです!しかし日頃のサーフィンポイントはクローズの為に、通常波がなく穏やかな海水浴場にサーファーが集まってました。だって海水浴場で綺麗なチューブになってましたから。それだけウネリが強いことを表しますけどね。同じ海でも遊び方がちがうだけに羨ましい…。
投稿者 nobemari : 17:58
| コメント (0)
| トラックバック
さらに大荒れ!
今日は昨日より増して海は大荒れです。ガックシ…(´Д`) プール裏から波が越えたりしていますよ。ここ最近、高気圧におおわれ気持ち良いくらいの秋晴れなので、余計に悔しいですね。でも我々スタッフがいるのを知って、しばらく潜ってない懐かしいメンバーさんが顔を出してくれて嬉しいです。
投稿者 nobemari : 17:48
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月14日
FOMA
ついに「FOMA」に切り替えちゃいました!前のムーバは川島地区は入りが悪く、通話中にいきなり切れたりするし、かなり使ったからか勝手にOFFになるので、いい加減に懲りました。仕事柄、携帯はいるので通話エリアや機能などで選んでいますが、今現在「FOMA」がエリアを拡大して、島浦島や浦城もOKだし、沖縄や鹿児島の離島もほとんどOKなんです。この機種はカメラ機能は320万画素で40倍ズーム付き!これからもブログの写真を撮りまくれます。TV電話もできるので楽しみでーす。
投稿者 nobemari : 12:26
| コメント (0)
| トラックバック
残念!
最新天神情報!今朝の天神は我々の予測よりはるかに大きなウネリが入っていました。毎週末を狙ったように台風に邪魔をされてガッカリ(;_;)早く台風シーズンが終わることを祈るしかないですね。
投稿者 nobemari : 10:23
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月13日
台風 18 号!
またまた週末を狙ったように台風が発生!(-_-メ)今回も九州上陸はアないでしょうが、週末の海況が心配です。これで四週続けて大切な週末を邪魔されてます。ウチだけでなく、各ダイビングショップさんも困り果ててますわ。早く台風シーズンが過ぎるのををただただ待つばかりです。
投稿者 nobemari : 11:53
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月12日
切手!
今、こんな「切手」あるの知ってますか?私、本日初めて見ました。やはり熱帯魚シリーズなので思わず目に止まりますね(^^ゞよく見るとペアのニセフウライの後ろにマンタも泳いでいます!収集家には人気ないのかな?
投稿者 nobemari : 22:23
| コメント (0)
| トラックバック
高積雲!
秋深まる!春や秋の雲『高積雲』!通常「うろこ雲」や「ひつじ雲」とも言われています。夏ならではの積乱雲に比べ、この季節は上空の風が強いので雲は横に薄く広がり、小石を並べたような形の雲が多くなるのです。
投稿者 nobemari : 22:05
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月11日
ご夫婦でチャレンジ!
今日は木城町からご夫婦で体験ダイビングに下さいました!50代のお二人はもちろん体験ダイブどころか海であまり遊んだ経験も少ないとのこと。始めはおっかなビックリでしたが後半は随分と落ち着き、何百匹ものイシモチに囲まれ、初めて出会うハリセンボンや綺麗なソラスズメダイなどを見て遊びました。これは本当に凄いことです!特に奥様の方は始めから落ち着いてました。やはり女性は強いですね・・・(^^ゞ台風で数回邪魔をされて、ようやく海へ潜ることが出来て本当に良かったです。農業を営むお二人は我々同様に、仕事柄毎回の台風情報をチェックされているそうです。これからも海でリフレッシュ出来ることが出来たら幸いです。本当にお疲れ様でした。今晩はきっとビールが美味しいですよ!

投稿者 nobemari : 14:45
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月10日
砂肝ジャーキー!
最近、沖縄でのお土産に欠かさないのが『砂肝ジャーキー』ですv(^^)v沖縄ではコンビニやお土産屋に置いてるんだけど、これはマジに絶品です!くせになる美味さでビールとの相性がバッチリですよ~(^^ゞ
投稿者 nobemari : 23:19
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月09日
宮古島ツアーレポ5!
ツアー最終日はツフツワ干瀬まで船を出してもらいシュノーケリングです。「海猿」ポーズで決めてみました。透明度抜群でサンゴと熱帯魚みて癒され、つくづくクリアで青い海は最高ですね\(^O^)/そしてノウハウを伝授したら皆スキンダイブも上手になり、かなり潜ってましたよ(^O^)♪特にSさんが凄かったね。今回のツアーもたくさん遊んで、たくさん笑いましたね。今回のキーワードは「ジャンボ餅」でしょう・・・(笑)ツー参加してくれた皆さん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!
投稿者 nobemari : 18:18
| コメント (3)
| トラックバック
2006年10月08日
宮古島ツアーレポ4!
二日目はなんと1日4ダイブ!皆元気です!トウアカクマノミやカミソリウオなどの人気種も見れて、Kさん&Mさんの祝200本記念も無事に迎えることができました!海で思いっきり遊んでお腹ペコペコ・・・。打ち上げは現地の美味しい琉球料理居酒屋でまずオリオン生と海ぶどうで乾杯~!しかしダイビングのご当地グルメは欠かせないですね。どのメニューも美味いっすv(^^)v皆ガッツリいっております!(笑)
投稿者 nobemari : 20:57
| コメント (0)
| トラックバック
宮古島ツアーレポ3!
今日も宮古島はいい天気!少しウネリが入ってきたけど、さすがは島だから風裏の南側は問題なしv(^^)v午前は南側で2ダイブです!1ダイブ目はカッポレ出現!カッコ良かったょ。明日はトウアカクマノミがいて欲しいな!
投稿者 nobemari : 14:10
| コメント (0)
| トラックバック
宮古島ツアーレポ2!
今日はツアー参加者Tさんのハッピーバースデイでした!宮古島のケーキ屋さんでオリジナルを頼んで軽く誕生会をしました。このサプライズに本人も喜んでくれて良かったですわ。本当におめでとうございます\(^O^)/
投稿者 nobemari : 00:00
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月07日
宮古島ツアーレポ!
台風が二つ発生し、心配された宮古島ツアーですが、無事に島に到着して2ボートでーす!風は強いけど透明度も良いし、リクエストの地形ポイントも最高でした!v(^^)v延岡は波が高く潜れてないので申し訳ないっす!今回は私を除いて女性ばかりのハーレムツアーです(^^ゞ
投稿者 nobemari : 18:55
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月06日
台風の影響!
またもや週末に海は大荒れです!もう3週続けてですわ(ToT)せっかく予約を入れてくれてた多くの皆様、とても残念です。日曜くらいからは波も下がると思いますが、高気圧も張りだし天気も良いでしょうから1~2日は潜れるといいな!宮古島ツアーチームは胸をホッと撫で下ろしていますが、延岡も絶対潜れますように・・・!
投稿者 nobemari : 19:04
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月05日
大分名物「とりてん」!
最近のご当地グルメ!今回は大分名物のとりてん!てんぷらというより空揚げに近いですね。でも鳥は焼いても揚げても、何しても美味いですな~。ここの「とりてん定食」はボリュームもあり、味もグッドでお勧めです!
投稿者 nobemari : 17:49
| コメント (0)
| トラックバック
癒し空間!
以前紹介した、私の癒しの場所のひとつ「滝」!海が荒れて潜れなくなったのでリフレッシュしにでかけました。商売出来ないときは割りきらないとね(^^ゞマイナスイオンたっぷりだし落ち着くし、やはりいいですわ~。
投稿者 nobemari : 15:43
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月04日
チッチキチー!
今、巷で話題の『チッチキチー』!もうお馴染の吉本芸人の流行語ですが、今ではこんなシールまで登場し、学生間などでバカ売れだそうですわ。私もお土産で『チッチキチー・カットバン』頂きました(^^ゞ最後に・・・「そんな奴おらんやろ~!チッチキチー♪」
投稿者 nobemari : 18:36
| コメント (0)
| トラックバック
稲刈り間近!
延岡ではもうすぐ稲刈りシーズンですね。田んぼ一面に広がる稲をみると『秋』をひしひしと感じますね。川島地区は台風や竜巻被害もなく、黄金に輝く稲がたわわに実のってますよ\(^O^)/また『新米』が美味いんですよね~(^q^)めんたいや高菜を乗せるだけで丼2杯はいっちゃうね!あっ!やばい・・・、今秋は気をつけようっと!(^^ゞ
投稿者 nobemari : 15:26
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月03日
吉野家!
今、毎月5日間限定で吉野家で『牛丼』が食べれるの知ってますか?(^O^)♪学生時代に通った吉野家ですが、久々に食べてみましたが、やはり美味いし安いですね!もちろん「ツユだく&玉付き」ですv(^^)v吉野家は米国産の牛肉にこだわりがあるみたいですが、私も国産ではコストが上がり値段もあがるでしょうし、この手軽さはないだろうから、吉野家はこれでしょう!と納得でした。たべながら昔を思いだしました。
投稿者 nobemari : 15:18
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月02日
特別仕様!
マリンのNewワゴンが登場!今回は一番塩害をうける荷台スペースをFRP(ボート素材)を張り、車底には沖縄同様に防錆加工にしています。少しでも長持ちしてもらわねば…p(^-^)q車はお金を作れないけど、我々の仕事にはワゴン車は欠かせないんですよね。もちろんダブルエアコンです。さあ、またもや借金が増えたから仕事頑張らねば!
投稿者 nobemari : 15:30
| コメント (0)
| トラックバック
2006年10月01日
ラストラン2!
今日の二日目のラストランは、天気予報が当たり曇りで、しかもウネリと風波も出てきちゃって、残念ながら1ダイブで切り上げました(-_-; 海中は昨日より潮が良くなり透明度もまあまあでイサキ大群もグルグル!しかもカツエイギンポの別バージョンをナスさんが発見!以前からいるのは体色が紅白でしたが、今回のは黄白でめちゃ可愛かったですよ。また新たな島毛のアイドルになりそうです。この写真はナスさん撮影です。とりあえず二日間ともルンバルンバ号を出せてホッとしています(^-^;本当にお疲れ様でしたと言いたいです。ダイブ後にお神酒も上げてセレモニーも無事終了し、いよいよ新船「ルンバルンバ2号」にバトンタッチいたしました。これからは料金据え置きでさらに快適度が上がるボートで、北は北浦から南は日向まで縦横無尽に走り回りますので、新船もよろしく!
投稿者 nobemari : 17:01
| コメント (2)
| トラックバック