« 2006年10月 |
メイン
| 2006年12月 »
2006年11月30日
藻場調査3!
藻場調査は夕方6時半くらいに終わりました(>_<) この季節はこの時間はもう真っ暗!ルンバルンバ二号で夜の操行は初めて…。途中はイケスや定置網などもあるので慎重に操縦しながら帰ってきました。一日お疲れ様~!
投稿者 nobemari : 22:14
| コメント (0)
| トラックバック
藻場調査2!
午前中はマリンメンバーで港湾関係のFさんとKさんも一緒に計5名潜っています。その間に、私は以前見つけてたビーチポイントの横だったのでポイント開発してましたo(^-^)o そこには人工魚礁が沈めてあり、イシダイやマアジやカゴカキダイがいっぱい群れてましたよ。久々にムカデミノウミウシを見たと思ったら、その当たりはワンサカいましたわ。改めてポイントになりそうだと実感しました。天神には負けるけど、手軽に潜れるビーチポイントとして、早くみんなが潜れるようにガンバリますp(^^)q
投稿者 nobemari : 15:05
| コメント (0)
| トラックバック
藻場調査!
今日は朝一よりパパさんと一緒に北浦エリアの藻場調査です。専門の業者さんがニ社きており、そのうちダイバーは3名。●百万円という水質や水温等を測る特殊な装置とGPSを導入し、ルンバルンバ二号に取り付けてます。天気はよいけど風が出そうだな~(>_<)
投稿者 nobemari : 14:55
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月29日
PJレポート No.4 !
毎年四回、パディよりメンバー向けの情報誌「PJレポート」のNo.4に宮崎南部にある「南郷」の海が紹介されています。もちろん仲良しショップ「K2倶楽部」の樫原さんが文と写真を提供しています。こうして宮崎の海が紹介されることは、とても良いことだと思います。さあ、南郷はこの冬は忙しくなるのでは!ウチも南郷プリンスホテルにステイプランでピカチュウウミウシを見に行きましょうかね。
投稿者 nobemari : 17:58
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月28日
抽選会!
毎年マリンパーティー内で開催する「空くじなし抽選会」の準備です。毎回お客様感謝デーとして、盛大に豪華賞品を準備してる為、大盛り上がりになります。もちろん今年もお任せ下さい!p(^^)q 水中カメラや2ボート無料券やタンクレンタル10本券などの高額賞品を始め、今年はお馴染みの「じどり屋」さんに特別限定「タラバガニ鍋セット(5名様分)¥12000」を協賛して頂きましたよ!(^^)!さあ!今年は何が当たるかな? マリンパーティーへ参加予定の皆様、お楽しみに~。
投稿者 nobemari : 18:58
| コメント (0)
| トラックバック
胃痛!
今朝早くに急に胃がキリキリと痛んできて目が覚めました(>_<) 先月末も同じような症状があり、我慢も出来るくらいだし大したことはないのだけど、前回は時間とともに無くなってきたからそのままでしたから、今回は血液検査を兼ねて、近くの病院へ診察に行きました。約1時間近く待たされ、ようやく診察してもらうと、軽い「嘔吐ゲリ症」ではないかと!とりあえず大したことなく一安心。3~4日分の薬ももらいました。医者の話だとかなり流行ってるみたいですので、皆さんも気をつけて下さいね。予防はやはり手洗いや喉のうがい等をしっかりやりましょう。それで自営業の私は定期的な健康診断を受けてないから、ついでに血液検査もしてもらいました。検査は金曜にわかります。楽しみというか、生活や食事が不規則なアッシにとって心配やなぁ~f^_^;
投稿者 nobemari : 18:41
| コメント (4)
| トラックバック
2006年11月27日
フォトコンテスト準備!
マリンパーティーの準備が着実に進んでます。今日はフォトコンテスト用に集まった写真を額に入れました。枠が黒色の額だから、水中写真が引き立ちますよ!合計63点ほど集まってましたが本当に力作揃いで、当日の投票時はきっとみんな悩むと思いますよ~。(#^.^#) 延岡マリンのダイバーはマジにレベル高いですわー。
投稿者 nobemari : 22:11
| コメント (2)
| トラックバック
2006年11月26日
手づくり!
喫茶マリンには続々とメンバーの皆さんが遊びに来てくれました!久々にみなさんとゆっくり話せた気がします。これも大切な時間だし、大切な仕事ですものね。そしてそれぞれが来て頂く度に差し入れがあり、スタッフは嬉しい限り…。おいしかったですo(^-^)o皆さんありがとうございましたm(__)m その中でJちゃんから頂いた手づくりの「ロールケーキ」が感動しました。甘さが程よく、中に旬の栗が入ってて美味いのなんの…!店出せますよ、マジに!これは最近の中で1番感動する食べ物でした。Jちゃん、またよろしくね。
投稿者 nobemari : 18:10
| コメント (0)
| トラックバック
大人気!
やはり今日も海は大荒れです!今朝海を見に行くと台風並の強風でした(:_;) 週末なのでゲストの皆様もマリンに集まり「喫茶マリン」となり、私は本日ボーイをしとります(^^ゞ こんな時にマリン内で人気なのが「知恵の輪」などのアイテムです。みんなコーヒー飲みながらハマっちゃってます。最近Sさんがプレゼントしてくれた、このアイテムに悪戦苦闘!最後にひとつだけ残るですよね。ちなみに私は制覇しましたが…!(^^)!
投稿者 nobemari : 10:36
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月25日
こんな時に!
海がクローズなので「こんな時に…!」とルンバルンバ二号をパパさんとタッキーとの3名で掃除しました!以前係留してた場所で砂山より大量に砂を被り、屋根も随分汚れていたので気にかかってたので、これでスッキリですo(^-^)o キャビンがついて大きくなると、それはそれで掃除も大変になることを思い知らされましたが、綺麗に磨きあげられた船をみるとやはり嬉しいですね。もちろん新船の時だけでなく、今後も頑張りますf^_^;
投稿者 nobemari : 13:28
| コメント (0)
| トラックバック
またまた週末は…!
またまた週末になって天候と海況が悪くなってしまいました!ふぅ~(-.-;)本来なら天気も海も最高なこの時期に、かつてないようなこの異常気象に頭痛いです(-_-メ) 今日もたくさんのゲストをキャンセルするはめになって残念です。この風向きのままだと明日も厳しいかも…。年末パラオツアーに記念を合わせてる方もいるので困りますよね。でもこの雨が「恵みの雨」になっている方々もいるので、こんな年もあるさ!と前向きに行きますわ(^O^)
投稿者 nobemari : 10:17
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月24日
延岡の海フォトコンテスト!
今度のマリンパーティー2006の中で開催される「延岡の海フォトコンテスト2006」に出展する写真が続々と集まり始めました。すでに集まっている写真を見ても、なかなか良い感じですよー。かなり楽しみとなってきました。恒例で開催していますが、毎年激戦でかなり盛り上がります。評価方法も独特でパーティー参加者みんなに投票してもらいグランプリ等を決めます!もちろん参加賞もあるし、グランプリと特別賞にはそれぞれに豪華賞品が貰えます。写真を出す事で自分の写真を見てもらえるばかりか、他の方の写真と比較しながら勉強にもなるし一石二鳥!まだまた間に合いますよ!「自分はまだまだ…」と遠慮がちなメンバーさん、名前を出す訳でもないし、出すことでアドバイスもらえるから、是非皆さんに公表しちゃいましょう!p(^^)q さあ!今年は誰がタイトルをとるのか・・・??
投稿者 nobemari : 14:58
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月23日
幻の限定焼酎!
マリンメンバーWさんから、超レアな地焼酎を頂きました!\(^O^)/ これは今合併により「美郷町」の元年に特別限定で作られた焼酎です。もちろん県外には出回らないし、数も少ないので地元でもなかなか飲めないんです。ラベルはこの地区の超有名な田代神社の「御田祭」ラベルとなってます。この御田祭は県指定無形民俗文化財になっているほど!その美郷町になることを元年記念してのプレミアものですね!私もしりませんでしたf^_^; かなり美味いらしくWさん絶賛の焼酎なので楽しみです!でもパパさんに全部飲まれて、俺の口に入らないかも…( ̄▽ ̄;) ありがとうございました!
投稿者 nobemari : 20:02
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月22日
七五三!
今日は遥海の3才の七五三です。海月も5才だから、一緒に着物を着せました!友達ん家の着付け屋さんでお化粧もせてもらいましたが、遥海は初めてのお化粧と髪のセットでしたから、とても嬉しそうでしたわ。やはり女の子ですね!(#^.^#) 昼前に今度はマリンメンバー木村さん夫婦が営む「春日神社」で七五三のお参りに行きました。神主姿の木村さんは格好良いだけでなく、何度聞いても声が素晴らしい!太鼓の音にビビる遥海でしたが、おとなしくおはらいをしてもらい、きちんとお礼の挨拶も出来ました。こうして少しずつ成長し、私のもとから離れて行くのだろうと想像すると、また涙がっ…(:_;) 写真も撮ってもらい、無事終了しましたが、姫達は疲れて寝てましたわ。将来いなくなるのは淋しいけど、元気にスクスクと成長してほしいですね。PS:しかし相変わらず遥海はママさん顔です。
投稿者 nobemari : 20:02
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月21日
雲泥の差!
先週末の天気&海況に比べ、今日はキレイな秋晴れで気温は高いし、ウネリも弱り透明度も回復しており、アカハチハゼもネジリンボウも健在で、新たにチビイザリウオとクロイトハゼめ見つけましたp(^^)q本当に週末とは比べものにならないくらい魚もいっぱい見れました。これこそ「雲泥の差」というのでしょうね(>_<) せめて今日くらいならブルー&ブルーさんたちも納得のダイブが出来たでしょうに…。本当に悔しい限りです。是非リベンジしてほしいですね。
投稿者 nobemari : 16:01
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月20日
2007 年度カレンダー!
毎年恒例のプレゼント用「海カレンダー」が入荷しました(^O^)/ リゾートやマンタなど、ダイバーにはうれしい写真付きのカレンダーで、毎年好評を頂いております。今年もキレイな写真や癒し系写真もあり、なかなか良いですよ!今度のマリンパーティーより配りたいと思います。お楽しみに~!
投稿者 nobemari : 15:01
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月19日
鍋焼きうどん!
結果的に悪コンディションに二本予定でしたが一本に切り替え、大変ダイブを終えてブルー&ブルーご一行様はリクエストの「元祖チキン南蛮」へ!我々地元ダイバー組は「まだ行ったことがない店」というリクエストで隣の「田舎屋」さんへ。ここの特にオススメは「鍋焼きうどん」です!具だくさんで量も味も美味いですよ。麺好きというHさん&Kさんにも大好評でした。延岡の海や魚のことだけでなく、美味い店もわたくしに聞いて下さいね。だって私はアフターダイブの勝ちゃんなんだから!(^O^)/
投稿者 nobemari : 16:54
| コメント (0)
| トラックバック
悪コンディション!
ブルー&ブルーご一行様の二日目は天神でイザリウオ・ダイブ!がっ(+_+)!昨日と比べウネリがひどくなり、同時に前日まで15M近くあった天神の透明度は最悪に…!体験とSPコースは中止したものの、計15名と今日も天神は賑やかでした。しかしイザリウオ探しにここ最近の中で一番真剣になったですわf^_^; まったく見えない上に、ずっと居着いた赤色のイロイザリの姿も見当たらない…(ノ゜O゜)ノ散々探したあげく、ようやくベニイザリが見つかり、本当にホッとしました。今日ダイビングされた皆様、本当にお疲れ様でした。
投稿者 nobemari : 12:04
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月18日
誕生日ダイブ!
実は今日はブルー&ブルーのゲストの方が誕生日!虎屋でケーキを買い込み、じどり屋での打ち上げの最後にサプライズでお祝いしました。じどり屋のメニューはグルメな女性ゲストにも大好評!タイミングよく「赤霧島」もあり、これまた大好評でした。ケーキも喜んでもらえて本当によかったです。さあ!明日はイザリウオを見せたらノルマ達成じゃーp(^^)q がっ、明日海況が悪化しそうなのよね…(>_<) とりあえず頑張ります。
投稿者 nobemari : 22:09
| コメント (0)
| トラックバック
延岡初ダイブ!
今日は北九州よりブルー&ブルーの皆さんがご来店となりました!昨日まで晴れで温かったのに、よりによって今日はあいにく雨模様で気温も低かったのですがウメイロがかなり群れてたり、キンメモドキ&イシモチに囲まれたりして、延岡初ダイブとなる島浦島でのダイビングは楽しんでもらえたようです。夜の打ち上げはリクエストで「じどり屋」です。
投稿者 nobemari : 17:38
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月17日
正式入社!
タッキーこと児玉が延岡マリンに正式入社することになりました!皆さんどうぞ可愛がってくださいね。それで3ケ月間の研修期間に、常勤スタッフとしての業務を覚える為に一生懸命頑張ってます。今日は天神が透明度良いのにもかかわらず、ドライスーツの修理を習ってます。スーツボンドの使い方も随分慣れてきましたよ。今日は真由美がガイドで私は一日中PCとにらめっこで事務ワークやホームページの更新などをしてました。あ~っ、肩がこったぁ~(;_;) 今日の天神は15M位あったそうですよ!明日も続いてほしいな…。
投稿者 nobemari : 18:45
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月16日
貸切ボート!
今日は福岡のリピーターSさんと最近平日休みとなったMさんとゲスト二名で新船「ルンバルンバⅡ号」を貸切です。しかもパパさん船長+スタッフ3名という贅沢さ・・・!せっかくなので3ダイブしようと準備し、島毛へ。そしたら「島毛・沖の瀬」に釣り船がひとつもいないではないかっ!!平日はこれだから最高といいながらファーストダイブ。久々の沖の瀬はサクラダイ&スジハナダイなどのハナダイ系で一面覆われてました。とても綺麗でしたよ。2本目はこれまた久々に「野菜畑」へ。ここでは1m弱のスジアラとニザダイ&シラコダイ大群に囲まれ、そしてタッキーが黄色のハナタツ(タツノオトシゴの仲間)とタテキン幼魚を発見!今日一番人気のポイントとなりました。3ダイブ目の〆は「島毛・フラワーガーデン」です。ここではどでかいアオブダイやモンガラカワハギも見れて、今日の貸切ボートに大変満足しゲストだけでなくスタッフも大喜びの1日でした。

投稿者 nobemari : 18:34
| コメント (2)
| トラックバック
2006年11月15日
抜群の透明度!
今日は体験ダイブとリフレッシュとファンダイブでした!今日の天神は抜群の透明度でしたよ。特に一本目は20M近く見えてましたよー!o(><)o フロート過ぎたらすぐに魚礁のブロックが見えてたので、もちろんクリアで明るく、魚群などもすぐに発見出来ました。潜った皆さんは大喜びで体験者も二本潜っちゃいましたよ。週末まで続いて欲しいものです。
投稿者 nobemari : 12:56
| コメント (0)
| トラックバック
旅立ち!
今朝、「ルンバルンバ号」が鹿児島港向けて出発しました!約10年頑張ってくれたこの船とは思い出も多く、考え深いものがありました。思い起こせば、私が延岡に帰ってきて4年目にこの船を入れ、そのお陰で機動力が増し、そして多少の悪コンディションでもボートダイブが可能となり、ブルーウォーターダイブや島毛エリアなどの開拓もしてきました。結果、今のPADIゴールドパームリゾート(PADIのお墨付き5スターリゾート)という称号をもらえるようになりましたからね。長年のダイビング経験を生かし、細部にまで快適性を持たせた拘りダイビング専用ボート1号は女性やシニアダイバーをはじめ、多くの方々に人気がありました。だからやはり愛着のあるこの船のお見送りは、本当に「ウルッ」とくるものがありましたね。この船に心から感謝したいです。今度のリゾート「沖永良部島」でも多くの方々に可愛がってもらえることを祈ってます。で、とっても早い話ですが・・・、早速ですが来年春に「ルンバルンバ号」に会いに行く予定です(^^;

投稿者 nobemari : 10:14
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月14日
オーバーホールセミナー!
タッキー奮闘中!ダイビング器材メーカー「アクアラング」さんが来られて、昼からメンテナンスセミナーです。タッキーはまだレギュレータをオーバーホールしたことがないので、たくさん質問しながら一生懸命に覚えてました!頭で覚えるより馴れろ!です。これでまたひとつ、マリンにてオーバーホールができるメーカーが増えましたよ!年に一回のオーバーホール時はもちろん、海で器材のちょっとしたフローやトラブルにも対応できますよ。
投稿者 nobemari : 19:24
| コメント (0)
| トラックバック
嫁入り準備!
今日ついに初代「ルンバルンバ号」が沖永良部島へ嫁入りするための積み込みがありました。大きなトレーラーにクレーン車まできて、かなり大掛かりでした(ノ><)ノ いざ、こうして陸に上げてみると、ルンバルンバ号が大きく見えます。本当に一生懸命に文句も言わず頑張ってくれた船です。沖永良部島ではきっと良い活躍をすると思います!
投稿者 nobemari : 15:17
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月13日
マリンパーティー準備!
今年のマリンパーティー(忘年会)は12月2日です。今年も場所は「ガーデンベルズ」ですが、今晩詳しい打ち合わせに行ってきました。そしたら、クリスマスに向けてチャペルには綺麗なイルミネーションが飾り付けられてました。さすがは結婚式場ですね!打ち合わせもバッチリ!今年も送迎バスも出せますし、豪勢な食事になりそうです。お楽しみに!もし一次会が無理な方は二次会から参加も可能ですから、来れる方は是非ご予約くださいね(^O^)/
投稿者 nobemari : 20:48
| コメント (0)
| トラックバック
ナショナルジオグラフイックダイバー・コース!
今日は代休で平日お休みとなったKさんと天神貸切ダイブでした。週末に比べ海況もよくなり、その分透明度も回復してました。今日のダイブは「ナショナルジオグラフイックダイバー・コース」!これは全国で29店舗(九州4店舗)でしか開催できないコースで、ナビや中性浮力などのスキルアップと探求プログラムが含まれており、オリジナルの格好良いCカードも発行されます。今回の探求プログラムはテーマを「イザリウオ」にし、天神にいるイザリウオにクローズアップあっぷして調べてみました。これがもうすでに数十回イザリウオを見ているKさんだけど、日ごろのファンダイブ時と違ったダイブに「目からうろこ」状態で、「かなりイザリウオにはまった・・・」とかなり楽しんでおられましたね。これからは識別や生息する場所、見れるシーズン、鼻やエラの位置など、今後も追跡調査しながらイザリウオ博士になってくださいね。

投稿者 nobemari : 16:20
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月12日
サークル活動!
サンズご一行さまの二日目は天神で2ダイブ!お目当てのイザリウオとネジリンボウもちゃんと見れました!ツマジロオコゼも発見されましたよ。夜のグルメも含め「延岡ツアー」が無事予定通りに終わってよかったです。お疲れ様でした。そして今日は九保大DCも潜りにきて天神は計16名となり賑やかでした。久々に潜るサークルメンバーはかなり楽しんでましたね。この日アドバンスのナビダイブも終了し、キャッブとみきぽんの二人がAOWに認定となりました!おめでとうね!
投稿者 nobemari : 12:16
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月11日
大感激!
福岡のダイブショップ「サンズ」ご一行さまご来店です。昼着後、2ボートして打ち上げはお馴染み「じどり屋」さんです。リピーターはもちろん絶品ご当地グルメに大絶賛!延岡は海だけでなく美味いもの食えますからね。明日は天神で二本潜って、元祖チキン南蛮を食いに行く予定だそうです。
投稿者 nobemari : 22:35
| コメント (3)
| トラックバック
2006年11月10日
紅葉!
今日は久々に休みもらって家族孝行です。市内にある植物園に紅葉を見に行きました。コスモスも終わり、今年は紅葉も少しでしたが、海とは違う景色に癒されました。子供たちは自転車の練習です。運動不足のオヤジにとっては、やはりしんどいですわ(>_<)明日筋肉痛かな?いや明後日?f^_^;
投稿者 nobemari : 15:16
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月09日
開通間近!
延岡マリンの前を走る388号線に国道10号線からのバイパスがつながり、間もなく開通です。これによりマリン横の川島橋近くの渋滞も緩和されるし、延岡駅送迎も時間短縮となるし、信号機が付く為、マリン正面口前駐車場の出入りも少し解消されるのではと期待してます!(^O^)/ いいことばかり。少しずつですが、マリンが川島地区に移転してから環境が整ってきました。嬉しいことです。バイパスの完全開通は年内とのことですのでお楽しみに!
投稿者 nobemari : 12:09
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月08日
水中スクーターダイブ!
今日はMさん姉妹とスクーターダイブしました!昨年からバタバタと忙しくて、なかなか開催出来なかったSPコースでしたが、久々の水中スクーターはやっぱり楽しい!1ダイブ目にライディングの姿勢や細かいノウハウを伝授し、2ダイブ目は鼻先へ!マリンにあるスクーター4台は、3段階のスピード&パワーを変えられますが、一番遅いので鼻先までたったの8分でした。移動時間が短いから鼻先でじっくり探索できるのでイザリウオは2匹+ミナミハコフグ幼魚+カンパチ+クエなども見れましたよ。エアーも体力の消耗も少ないし、日ごろ行けない広いエリアを簡単に探索できるので、楽しさ倍増です。初めてスクーターで遊ぶお二人は「これは楽しい~っ!」と大喜びでしたね。次回は裏天神へ連れて行きますね~!

投稿者 nobemari : 19:38
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月07日
鮎やな!
食欲の秋Part2!昨晩は「じどり屋」で、今日のランチはこの時期限定の「鮎やな」で五ヶ瀬川鮎の鮎尽くしです。毎年、全国から集まるほど大人気で有名な鮎やなですが、川添にて囲炉裏を囲んで手焼きで食べるのは、やはり風情があったていいですね~。私も久々に来ましたが、昼に来たのは実は初めてで、改めてこれは延岡ならではでいいなぁ!と関心しました。グルメな皆さんでしたが、鮎のでかさにもびっくりし、食べて美味さにびっくりでかなり喜んでくれました!また来年も来て下さいね~。
投稿者 nobemari : 19:24
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月06日
椎葉産!
食欲の秋!旬の食材が続々と届いています(^O^)/食いしん坊の私にとってうれしい限りです。マリンのママさんの実家は平家の里「椎葉村」です。椎葉にはたくさんの地場産品があり、どれも自慢できるものばかり!その中のひとつが「シイタケ」です。このシイタケは地元では「どんこ」ともいい、椎葉産は大きく肉厚でジューシーなんですよ。これからは「鍋」シーズンなんでうれしい限りです。親戚の皆さん、ありがとうございましたm(__)m
投稿者 nobemari : 18:53
| コメント (0)
| トラックバック
擬似餌!
釣りも大好きなマリンメンバーのシンゴちゃん!そもそも釣りの為に海中の様子を見たくてダイビングをスタートしたと言っても過言ではない彼は、今回の五島ツアーでも旬のイサキをダイビングの合間に15匹以上を釣り上げました。最近はイカ釣りにもハマッちゃってるらしく、天神の海底でたくさん拾ったアオリイカ釣り用「擬似餌(ルアー)」をツアー帰りにプレゼントしてあげました!その数、50個以上あり、「これって二万円分はありますよ!」とシンゴちゃん大喜び!釣れたらイカを届けてくれるそうな…o(^-^)o楽しみしてるよ~
投稿者 nobemari : 10:41
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月05日
五島ツアーレポ6!
ウネリがきつくなり、さすがにリバースし始める方もでてきたし、佐世保までの海況が心配で1ダイブで切り上げました!でもこれが正解でしたわ。今回は一級ポイントを五本潜り、回遊魚や特大クエに出会い、各自パールを5個ずつゲットしジュエリーを作成し、そして元祖佐世保バーガーや五島うどんや旅館の豪華な夕飯や有名店ジャンボシューを食べたり、はたまた釣りをしたりで、参加者皆が大満足のツアーとなりました!このあとは仕上げの「嬉野温泉」です!コスミックの津下さん&雅さん、大変お世話になりました!
投稿者 nobemari : 19:19
| コメント (2)
| トラックバック
五島ツアーレポ5!
五島ツアー最終日は島の西側のポイントを狙って!これまた人気ポイント「壷ケ瀬」へ向かいましたが、早くもウネリが…(´~`;)でも透明度20M以上あって、めちゃ青くキレイ!アーチにはスッゴい魚群でかきわけながら進む感じでした。特大ブリやクエも登場し最高でした!
投稿者 nobemari : 17:09
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月04日
五島ツアーレポ4!
待ってました!五島ツアー名物である豪華な夕食です!もちろんこの旅館だけの「サザエ飯」も出してくれて、またテンションが上がりました(^O^)/ 何回来ても五島は食事が最高だね~。初めて参加した方々も「すごい~!」「食べきれない~!」「うんめぇ~!」という言葉が飛び交っていましたね。さっきの子アジはから揚げになって出てきましたが、これまた美味い!ビールが進みます。
投稿者 nobemari : 21:52
| コメント (0)
| トラックバック
五島ツアーレポ3!
二日目は朝から3ダイブ!一級ポイント「三ッ瀬」は大潮による激流で諦めましたが、「アサゾネ」や「エビ瀬」など人気ポイントを制覇!透明度もまあまあでツムブリや特大クエなどにも遭遇しました。少々流れがありましたが、流れの中のダイビングをノウハウを伝授して上手にかわしながら潜ってました。本当に皆たくましくなりました!そしてダイビング後は釣りをして楽しみました!初めて釣りをする女性陣もアジをたくさん釣り上げ、計100匹近くありました。また夕食に一品増えました。
投稿者 nobemari : 16:33
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月03日
五島ツアーレポ2!
五島列島にはチャーターボートで昼に到着!今日は移動日なのでゆっくり1ダイブにしました!しかも早速パールゲットダイブです。みんな期待してホクホク顔です。全国広し、本真珠がもらえるダイビングなんて何処にもないもんね。またしても今回、パールを前に女性チームは人間が変わってしまうのか…!とても楽しみでしたが、やはり変わってしまってました!(爆笑) 夜は早速、今日ゲットした天然パールを加工してもらい、世界にひとつしかないジュエリーを作りに行きます。o(^-^)o
投稿者 nobemari : 14:18
| コメント (0)
| トラックバック
五島ツアー!
今日から五島ツアースタート!実は昨晩から移動し佐世保入りし温泉宿で前泊したので楽チンです!こるからチャーター船に乗り込んで五島に向かうので、今日のランチを早速「元祖佐世保バーガー屋」のヒカリで買い出しです。ここが日本で最初にできたハンバーガー屋です。「ダイビングの前にまずグリメかよ!」とばかりに早速「アフターダイブのカッチャン」してますp(^^)q
投稿者 nobemari : 09:54
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月02日
洗車!
今日は朝からマリン車+MPVを洗車しました。車内も吹き上げましたが、全部でかい為に、一台だけでも一苦労なのにさすがに3台やるとヘトヘトです。しかしゲストの皆さんに少しでも気持ちよく乗って頂く為に頑張りまっせp(^^)q 定期的に出来れば塩害も少しはふ防げるだろうから、月始の開いた時にやろう!とスタッフ間で決めました。だって高橋家はみ~んなOなんで、いよいよにならないとやらないんだもんね。これは商売人にとってマイナスです。決めちゃった方がいいみたい。O型の人、理解でします~?f^_^;
投稿者 nobemari : 16:42
| コメント (0)
| トラックバック
2006年11月01日
体験ダイビング!
今日は体験ダイバーを二人連れて、天神へ行きました!天神は相変わらず透明度がよく15Mくらいあり、めちゃ綺麗でしたよ~v(^O^)v しかも人気生物も健在!本当に魚がウジャウジャ状態で体験ダイバーのお二人もハマっちゃってましたね。アカハチハゼのペアもネジリボウも見れましたが、初めて潜る二人には価値は分からないかもね…(´~`;)
投稿者 nobemari : 17:29
| コメント (0)
| トラックバック