« 2007年02月 |
メイン
| 2007年04月 »
2007年03月31日
浦城の桜状況!
ここ最近、めちゃくちゃ暑いですね。昨日延岡は気温25度を越えていました(>_<) 今日も温かく私は半袖ですf^_^; 気になる浦城の桜ですが4~5分咲きです。場所によっては見ごろの所もありますが、天神へ向かう浦城の桜並木はこれからのようです。来週辺りが見ごろかな。ダイビングに向かう際に桜まで楽しめる、このシーズンならでは満足感は毎年待ち遠しいですね。
投稿者 nobemari : 10:14
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月30日
一日4ダイブ!
昨日・今日と石河内奥の戸崎ダムで潜水作業です。朝5時起きですo(><)oパパさんとタッキーと3名できてますが、水温は9度!しかもこの極寒の中、一日4ダイブ!(>_<) 俺らって本当に潜るのが好きなんだね、ってオイっ!3名で力合わせて頑張ってますが今日は水中電話を使いながらクレーンと合図を取り合って仕事してます。もちろん透明度ゼロだし、水中で手探り状態なので肉体的にも精神的にもヘロヘロです。まあ、マリンを存続する為に頑張るしかないでしょp(^^)q 皆さん、各々職場などで大変でしょうが、こんな世界で働いている奴もいますんで、どうぞ負けずに乗り切って下さいね。作業は来週頭まではかかりそう。ふぅ~(∪o∪)。。。頑張ります!
投稿者 nobemari : 23:36
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月28日
IDC スタッフアップデート!
我が延岡マリンにはイントラ開発コース(IDC)などで教える資格を持ったスタッフが2名います。でもこれも常にスキルや知識を錆び付かせないようにせねばなりません!またまた教材や規準が最新バージョンに変わったので今日は私とパパさんとでアップデートしています。いろいろとリフレッシュし、改めて勉強になりました。雅さん、この三日間ありがとうございました。
投稿者 nobemari : 18:16
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月27日
CFCイントラコース!
今日は引き続き、子供(乳児・小児)の救急法のイントラコースが行われています。私は先に資格整備ができてましたが、今日はパパさんも加わり受講しています。私も子供を持ってわかるけど、乳児などのアクシデントは本当にビックリして慌ててしまうし、手当をどおしていいかわからない方が多いのが現実です。最近はファミリーダイバーも多くなりましたし、自分の子供や孫を守る為にも、とても役に立つコースですよ!子供のマネキンが入ったら、是非受講くださいね!
投稿者 nobemari : 17:08
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月26日
EFRイントラコース!
今日は朝から福岡から仲良しコースディレクターの雅さんが来店してくれています。タッキーのEFRイントラ資格が失効していてアップデートをしてもらってます。只今AED(徐細動)を使っています!今各地に置いてますものね。久々の内容を確認しながらタッキーも頑張ってますよ。これでタッキーもEFRが教えられるようになりますので最新情報を提供致します!
投稿者 nobemari : 18:22
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月25日
激ウマ・アップルパイ!
宮崎市から通ってくれてるCちゃんからアップルパイの差し入れがありました!これは「西洋菓子倶楽部」というアップルパイといえばココ!という位の宮崎市では有名なケーキ屋さんのです。実はCちゃんはここのパティシェなんです!俺はアップルパイは少しうるさいのですがf^_^;かなり美味かったです。本当にごちそうさまでした。次はオススメの「ラフランスパイ」を食ってみたいですf^_^;
投稿者 nobemari : 18:51
| コメント (0)
| トラックバック
レスキューコース2!
レスキューダイバーコース二日目!海は昨日よりウネリが出てボートダイブや体験ダイブは中止しましたが、レスキューのスキル練習はなんとかできました。今日は事故のシナリオまで無事に終了しホッとしました。Fさん&Uさん念願のRED認定おめでとうございます!次はMSDですね。ファイト!p(^^)q
投稿者 nobemari : 10:57
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月24日
レスキューコース!
今日からレスキューダイバーコースがスタートです。ダイビングは遊びだからこそ「安全」が確保されなければなりません。でも遊ぶ環境は海!当然自然を相手にしながら遊んでいるアウトドア派には100%の安全はありません。だからこそ考えられるトラブルをさらに詳しく認識し、予防をすることで無事故に出来るんですよね。それを学ぶのがレスキューコースです。是非まだ受けてないダイバーは、上手になってからではなく、いち早く上手くなる為や安全を極める為に受けるべきですよ!お二人も頑張ってて、明日念願のレスキュー認定です。明日海況が崩れないことを祈ります。
投稿者 nobemari : 17:09
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月23日
ジャスコで写真展!
四月にジャスコ延岡店にて「延岡海中写真展」を開催することになりました!ジャスコでやるのは初めてです!展示許可を頂いた延岡で撮影されたスタッフやゲストの写真を約70点以上展示しますので、かなり良い写真展になりそうです。この日はジャスコ内でイベントもあるらしく人が集まります。もちろん今回は開催日までに時間があるので写真それぞれに撮影場所や氏名、生物名も一緒に貼ります。今日はそれの準備をしています。是非時間がある方は見に行って下さいね。これにより多くの延岡市民に延岡の海の素晴らしさが伝わることを期待してますo(^-^)o
投稿者 nobemari : 14:44
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月20日
ドライスーツ修理!
今日は海に行かずにレギュレターのOHやドライスーツの修理をしています。社長とタッキーと三人でやって、今預かり分全てをやりあげてしまいましたp(^^)qでも結構手間がかかる仕事なんですが、役割を決めて流れ作業のようにやると早いです。やはり人数いると助かるね。我々スタッフは海に行かない日はこんな仕事もしています!
投稿者 nobemari : 13:30
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月18日
ツアー用ポップ!
店内のインフォメーションボードにツアー用ポップを掲示しました。5月のGWの「八重山諸島マンタツアー」以外に、今回4月「鹿児島・硫黄島ツアー」と7月「四国・柏島ツアー」も追加しています。安近短で行けるので日頃忙しいダイバーにもオススメです。ツアーの詳細やリクエストは勝栄まで!(^_-)-☆
投稿者 nobemari : 18:32
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月17日
グルメ取材!
愛甲うなぎ屋での打ち上げの際、おなじみの県北情報サイト「パワナビ」がグルメ取材にやってきました!それぞれがグルメレポーターのように美味しそうに食べる顔を撮られましたが、これが面白すぎで笑い転げました(^O^) またご好意で写真も頂いけることになりました。パワナビ木原さん、サンキューね!
投稿者 nobemari : 22:23
| コメント (0)
| トラックバック
うなしゃぶ打ち上げ!
今日は北九州のブルー&ブルーご一行様と大分のアクアブレスご一行様が潜りに来てくれました。心配してたけど無事に潜れたし、カエルアンコウも見れて良かったです。お泊りツアーなので今回の打ち上げは愛甲うなぎ屋で「うなしゃぶ」です。皆さん初めて食べるうなしゃぶと鰻会席メニューに大好評でしたね。合計13名でかなり盛り上がりました。明日はボートダイブ予定です。風が弱まりますように…(^人^)
投稿者 nobemari : 20:42
| コメント (0)
| トラックバック
白猫ダイバー!
今日は久々に白猫ダイバーさんが潜りにきてくれました。陸上でも海中でも目立つますねo(^-^)o 強風の為にウネリがありましたが、透明度良かったですよ。ウネリなくなったら、もっとスコーンと抜けそうです。カエルアンコウはエントリーエリアとプール内にもいましたよ。カエルアンコウは白猫さんみて、どう思うんかなぁ?(#^.^#)
投稿者 nobemari : 15:27
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月15日
新デザインCカード!
今年からCカードデザインが変わりました!5スターのダイビングショップはこのゴールドカードになります。今まで愛用頂いたヤシの木マークのデザインはなくなり、九州で初のゴールドパームリゾートになったマリンとしては残念ですが、新デザインもなかなかカッコイイですよ!あっそうそう、この春についに「カエルアンコウSPコース」がついにスタートしますよ。カードデザインも延岡で撮影されたカエルアンコウの写真で作るオリジナルデザインとなる予定です。是非ゲットしてくださいね。
投稿者 nobemari : 22:59
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月14日
思い出のグラウンド!
延岡には旭化成があるのでアスリートが多く、街中を走っているランナーを頻繁に見かけます。私もこう見えて学生時代は陸上選手で高校は特待生でした。高校時代は毎日走って汗をかいてました。このグラウンドは旭化成の一流ランナー達が練習するところで、我々もここで辛い練習をこなしていた思い出多く詰まった場所…(#^.^#) 夕方に近くを通ったので、懐かしく思い寄ってみました。久しぶりに見た感想は、見違える程素晴らしいグラウンドに変わってました。今ではコースは全てゴムが貼られ、多くのライトも当たりさらにキレイで走り易くなってます。きっとタイムも出るでしょうね。今日の練習はすでに終わってて、旭化成のトップランナー達は見れませんでしたが、凄く懐かしく胸キュンの時間でした。あ~あ~、今より約20キロほど痩せていて引き締まってたあの頃に戻りたいです、はい!f^_^; この夏に向けて真剣に取り組もうかなぁと、つくづく思った勝栄でした。
投稿者 nobemari : 15:55
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月13日
高橋家の顔!
初公開です!弟夫婦の間に誕生した「瑛多」ですo(^-^)o マリンに遊びにきましたが久々にみる赤子は可愛いですね。顔はやはり高橋家の顔でした…血が濃くて申し訳ないf^_^; これからもスクスク育ってくれよ~。
投稿者 nobemari : 09:59
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月12日
ジンベエCカード!
今年のAWAREカードはジンベエザメ・デザインです!早速AOWのカードにてジンベエCカードをゲットした台湾スターのカゴ君です(^^; 今日は彼と天神でのんびり遊んできました。今日の魚礁周辺は一段と魚が多くてビックリ!チョウチョウウオの群れはいつもの3倍くらいいましたよ。ネジリン&カエルアンコウも健在でした。潜ってマリンに戻ってきた後、彼らは明日から出発する「沖永良部島・学生ツアー」の最終打ち合わせを担当するタッキーとしています。いいなぁ~、俺も青い海へ潜りたい!今年こそギンガメ・トルネードが見れるといいね。祈ってます!
投稿者 nobemari : 17:01
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月11日
バースデーダイブ!
今日は純ちゃんがバースデーダイブでした!本当はボートで癒し系ダイブする予定だったけど強風にて断念し、天神でまったりダイブしました。この日は天神のエントリーエリアにオレンジ色の可愛いカエルアンコウ君が出現したり、ネジリンボウが2箇所で復活したりと、我々だけでなく海中の生物達もお祝いしてくれているようでしたね。ケーキも喜んでくれて、一緒に潜った仲間たちにお祝いされて良い誕生日になりましたね。誕生日おめでとうございました!他のメンバー様も是非誕生日を海で祝わせて下さい。また誕生日ダイブの方は事前に申告をお願いします。

投稿者 nobemari : 16:45
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月10日
Happy Wedding !
今日は午前中にナビSP二本潜って、夕方からゴッサン&まっちゃんの結婚式へ!お二人はマリンでダイビングを通して仲良くなり、めでたくゴールインされたんですよ。めでたし・めでたしです!タイミング良くツアーなどのなくて、参加することが出来本当に良かったです。幸せいっぱいのお二人は美男美女でとってもお似合いでした。また仲良しダイバーさんが一緒にお呼ばれされてましたが、みんなキメキメでカッッコイイ&キレイでしたぁ~。さすが式場にお勤めだったまっちゃんらしく工夫を凝らしてるし、感動させられる場面も多く、とても良い結婚式でしたよ。いつまでも一生のバディとお幸せに・・・!
投稿者 nobemari : 19:32
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月09日
久々の休日!
お昼からお休みをもらいました。実は今日は遥海のバースデーです。お蔭様で早くも4歳になりましたo(^-^)o さすがに遠出は出来なかったですが、公園のアスレチックで遊んだり、下阿蘇ビーチで走り回ったりして久々に遊びました。この下阿蘇ビーチは昨年度の環境省の「快水浴場100選」に特選に選ばれ、九州No.1になったんですよ。天気もよかったし最高でオススメよ。
投稿者 nobemari : 15:17
| コメント (1)
| トラックバック
2007年03月08日
フォトコン用写真!
先日のフォトセミナー時に参加者の皆さんが撮影した写真をマリン2階のレクチャールームに並べて飾ってます。なかなかの力作揃いでしたよ。初日のグランプリは伸さん、二日目はグランプリは岩永さんでマリン特別賞は小坂さんでした。フォトセミナーの詳細は「NEWS」を見て下さいね。しばらく展示してますので、マリンに来た際にでも是非見て下さいね。
投稿者 nobemari : 23:11
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月07日
コースディレクターとダイブ!
今日は昨日から延岡へ来ているお二人のコースディレクターと島毛ダイブです。しかし島毛の灯台周辺は流れがガンガン!ゲストダイバーとだったなら、当たり前に辞めてポイントを変えるでしょうが皆大ベテランの方々ばかり・・・。流れはありますがエントリーして無理やり狙ってみました!でも水面近くは前に進まないほど激流です。久々にマジキックしてアンカーラインに摑まり、鯉のぼり状態で潜降。でもさすがは鍛え抜いているお二人・・・。もちろん真由美も頑張りましたよ!さすがはタヒチのランギロア島を潜っただけあるわ、その辺のチャラチャライントラより根性がありますよ(笑) 海底では流れは緩和しているので問題なく潜れて、お目当ての「カツエイギンポ」や「特大アオブダイ」はもちろん、イサキの大群、タテキン幼魚、レンテンヤッコ、アカネキンチャクダイなどの常連も健在でした。プロばかりだったので久々の遊びダイブみたいで楽しかったけど、かなりアドベンチャーでした(^^;松村さん、木村さん、疲れさせちゃうダイブをさせてすいませんm(__)m またこの3日間は業界内での様々な話をディスカッションさせてもらってとても勉強になりました。本当にありがとうございました!腹割った話の中で感じましたが、同じ方向を向いて頑張っている方が各地にいることがとても嬉しかったし、頼もしいです。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者 nobemari : 18:01
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月06日
何処にも負けない自慢の店!
延岡での夕食をかなり楽しみにして来延したお二人なので、ミーティングの合間に小腹がすいて、おやつとして「黄楊」に餃子を食べに行き、1人前の餃子とビールで舌鼓を打つお二人!そしてミーティング後、夕食本番です。もちろん延岡のグルメでは欠かせない「じどり屋」に連れて行くことにしました。じどり屋でも今話題の「日向本サバ」刺身と焼きサバ寿司に「こんなサバ食ったことねえー!」とグルメな二人がうなる・・・。そして鳥刺しのようなタタやモモ焼き、そして新メニューの砂ズリ塩焼きに「恐るべし延岡!」を連発していました。どんなもんじゃー!v(^^)v そして仕上げに夜食として「河久」へ、そばやうどんを食べに行きました。これらは本当に何処にも負けない自慢の店ですね。でも俺らはどんだけ食べて、どんだけ飲むんじゃー!って感じですね(笑)しかし1泊くらいでは勝っちゃんセレクトのスペシャルグルメ紀行は網羅できませんv(^^)v グルメにもアドバンスコースがありますので・・・。次回のツアーではゲストの皆さんと一緒に食べにきましょうね!
投稿者 nobemari : 23:39
| コメント (0)
| トラックバック
コースディレクター集会2!
気持ちよい温泉のあとも熱い語りは止まりません。結局私たちは朝5時までこの業界のことも含め色々と語りあって、2時間くらいしか寝てないです(・・;) 脳ミソを起こす為にも朝風呂に入って昼食を食べて、名残惜しかったのですが昼過ぎに解散。そして私と一緒に、福井県と富山県のダイビングショップのオーナーさん2名は今年のツアーの視察の為にそのまま延岡へ。帰る途中にプチ観光もして戻ってきました。
投稿者 nobemari : 16:05
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月05日
コースディレクター集会!
プライベートにて別府に仲良しCDが終結!私は宴会用にお土産にと脇に抱え宮崎の各人気の芋焼酎を持参しましたが、これがまた大好評!今では都会を始め「芋焼酎」は大人気で特に宮崎と鹿児島の焼酎は本当に有名になっているそうですよ。だから急遽ミーティングを中断し、焼酎との記念撮影が始まりました(笑)。この写真のお方は一見はインストラクターに見られませんが(笑)、実は全国にインストラクターを多数送り出している名物CDなんです。私もIDCスタッフ候補生の時からお世話になっております。久々にお会いする方も多く嬉しいやら、楽しいやら・・・。でもやはり最高峰のイントラ集団!皆熱い方々ばかり・・・、色々と勉強になってます。この後の露天温泉が楽しみ!
投稿者 nobemari : 18:49
| コメント (2)
| トラックバック
別府へ!
今朝フォトセミナーでお世話になった原田さんを延岡駅で見送りし、今度は別府へ移動です。本日は全国各地から名高いコースディレクターが九州に集結しミーティングを行うんです。これも初めての試み!めちゃくちゃ楽しみです。でも毎晩のように原田さんやメンバーさんと水中写真をテーマに語り合っていたので移動中の社中が眠い眠い!頑張って別府のホテルについて玄関をみたら、なんとこんな表示がありました。スタートから笑わせてくれます。
投稿者 nobemari : 15:47
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月04日
フォトセミナー二日目!
フォトセミナー二日目はボートで沖へ!今日は総勢14名で出発しました。沖に行けばさらに被写体は多いし、人数もいるのでかなり盛り上がってましたね。私は天神で講習だったからお留守番でしたが・・・(:;) ダイブ後の見んなの写真が楽しみです!そして昨日はじどり屋で打ち上げで、今日は「うなしゃぶ」で打ち上げです。これまた楽しみですね。でも毎晩遅くまで飲んで語り合っていたので寝不足でもあったでしょうし、原田さん本当に二日間お疲れさんでした!ありがとうございました!
投稿者 nobemari : 18:41
| コメント (4)
| トラックバック
2007年03月03日
フォトセミナー初日!
さていよいよ今日からフォトセミナーがスタートです!このプロカメラマンが教える「フォトセミナー」は宮崎のダイビングショップでは初めての試みです。今日は急遽仕事でキャンセル者が数名でましたが、逆にジックリゆっくりか仕切り状態で原田さんよりアドバイスしてもらえたのでラッキーだったかもしれませんね。講義で撮影ノウハウを聞き、海中では思い思いに皆さん撮影してましたね。撮った写真を見てアドバイスしてもらえるのが、このセミナーの良さです。かなり「目からウロコ・・・」というフォト派ダイバーが多く、これからの海中写真が変わっていくのでないでしょうか。でもやはりプロからの教えてもらうというのは本当に違いますね。我々もとても勉強になりました。外部講師として原田さんに来てもらって本当に良かったなぁ~と実感しました。

投稿者 nobemari : 18:29
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月02日
打ち上げ!
今日の打ち上げにはダイビング器材メーカー「タバタ」の部長や北島さんも来店していたので、地焼酎や美味いものを食わせてくれる「ほとめく」にしました。かなりグルメな方々ですが大好評でした。合計7名でしたが結果的に焼酎のボトルを何本あけたことか・・・。でも樫原さんはまったく飲まないのですが、どんな席でも楽しませてくれますね。今晩はうちに泊まりですから、またまた語り合いますo(^-^)o
投稿者 nobemari : 22:23
| コメント (0)
| トラックバック
原田氏とフォトダイブ2!
海況は悪いまま・・・。こんなに天気良いのに残念!この2日間で撮影した原田さんの写真をフォトセミナーで使うんですが、しょうがなく今日も天神で撮影してます。今日は南郷町でダイビングサービスを経営している「K2倶楽部」の樫原さんも遊びに来てくれています。今日も賑やかで~す!
投稿者 nobemari : 17:57
| コメント (0)
| トラックバック
2007年03月01日
原田氏とフォトダイブ!
今日からプロカメラマン原田さんと延岡で一緒にダイビングしています。予定では今日からボートでワイド系の写真を撮りにはずだったのですが、昨日より海況が悪化し断念・・・。だから天神2ダイブとパールランドで1ダイブの計3本です。一緒に潜ると撮影する時の撮り方や構図など、とても勉強になりますね。ホームグランドの天神でこんなに悪コンディションなのにプロが撮影するとどうなるのかが楽しみですね~。タッキーも水中写真を勉強中だったので良い経験になったようです。
投稿者 nobemari : 17:50
| コメント (0)
| トラックバック