« 2007年04月 |
メイン
| 2007年06月 »
2007年05月31日
季刊マリンアクアリスト!
少し前に大騒ぎになっていた激レア新種ヤッコの「Centropyge abei」の記事が、なんと専門雑誌「季刊マリンアクアリスト」に掲載されることになりました!記事は俺が書き、写真はナベちゃんのや岩永さんらのが使われています。もちろん撮影者名もでますp(^^)q 雑誌社までが話しを持ってくるくらいだから、やはり凄い発見だったという証ですね。今回の発刊後にマリンにも雑誌が送れてきますが、写真提供した方々にもプレゼントしてもらえるてはずになってるのでお楽しみに!(^_-)-☆
投稿者 nobemari : 17:02
| コメント (4)
| トラックバック
2007年05月30日
ネジリンボウ復活の巻!
先週末からウネリがあり、天神のフロート近くにネジリンボウの巣穴が潰れて姿が見えませんでしたが、今日から元気に復活です!しかもとっても元気にピョンピョン跳ねていますよ。ネジリンボウは背ビレが長いのがオスなのですが、この写真のネジリン君はオスのようです。只今水深4mで講習中のビギナーからジックリ観察可能です。水温も水面が23度になり、かなり気持ちよくなってきましたよ。冬眠してたダイバーの皆さん、是非器材のご確認を・・・!
-thumb.jpg)
投稿者 nobemari : 16:45
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月29日
カエルアンコウ・シーズン!
今日は嫌な雨模様でしたが海へ出かけました。時間共にウネリが出てきて、透明度も落ちてましたが、水温は水面23度・水底22度に上昇です!最近時期的にも新顔のカエルアンコウが頻繁に出没していますよ。昨日登場したチビちゃんも今日も健在でしたよ。あどけない顔とコミカルな動きがめっちゃ可愛いです、マジに!そして超特大のルアーも持ったフサフサしたカエルアンコウも発見!体色は地味で体長が15cmくらいあるので可愛くはないですが、ゴカイを真似たルアーがめちゃでかくて、しかも日中も釣りをしているので、思わずずっと観察しちゃいました。この時期はカエルアンコウが多く出没しますので、是非探してみてくださいね。過去には1日に33匹って時もありましたからね・・・。

投稿者 nobemari : 18:34
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月28日
ミラクルフルーツ!
最近、TVなどでも話題の奇跡の果物「ミラクルフルーツ」を南郷の樫原さんに貰っちゃいました。これはレモンのようなすっぱい果実などを甘くさせる不思議な果実です。試した人いますかぁ~?そのカラクリはミラクルフルーツに含まれる「ミラクリン」という味覚変革タンパク質が舌の味覚を甘く感じさせるそうです。初体験にワクワクして試したところ、長く舐めてた真由美はレモンが「ハチミツレモンみたい!o(^-^)o」と…。でも俺と海月はすっぱいままでした…p(>*<)qアハハ 一粒¥200のミラクルフルーツですが、今度は苗を貰う予定なので沢山なったら、是非試して下さいね。
投稿者 nobemari : 16:35
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月27日
マツカサウオ登場!
私は今日ボートダイブ担当でした。気温は35度!でもボート上は気持ち良かったですね。ポイントは久々に水中洞窟を狙う予定でしたが、先客の漁師に諦め「野菜畑」に潜りました!イサキやニザダイ、そして特大メジナの大群で海中は賑やかでしたね。そしてマツカサウオ幼魚の登場の情報を聞きつけ、二本目が沖の小島に!そしてちゃんと見て来ました。パイナップル風の色や形でとても可愛いかったですよ。場所的にも暫らくは居てくれそうです。写真は伸さん撮影。

投稿者 nobemari : 18:49
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月26日
九保大・体験ダイブ第二段!
今週も天神は賑やかです!九保大の学生さんが体験ダイビングに8名集まっていますよ。またまた先輩ダイバーたちも駆けつけ、陸の海中も大賑わいです。。「クマノミや熱帯魚が目の前にいっぱい寄ってきた・・・!」と初めての海中世界や熱帯魚に囲まれる喜びをかみ締めていましたね。中には初めてのダイビングなのにも関わらずカエルアンコウを見た子ももいますよ。なんと延岡の体験ダイブは贅沢なんでしょうね!今年は九保大DCも多くの新入部員が入る予定なので活気がますでしょうね。とても楽しみです。延岡での学生生活を海で楽しい思い出をいっぱい作りましょうね。

投稿者 nobemari : 18:40
| コメント (0)
| トラックバック
手作りメロンパン!
福岡のマリンメンバー伸さんの奥様から「手作りメロンパン」の差し入れです。しかもいっぱい…\(^o^)/上はカリカリで美味かったです。姫達もいっぱい食べました。いつも本当にすいませーんf^_^;奥様ありがとうございましたぁ!
投稿者 nobemari : 10:34
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月25日
元気をもらう!
今日は天気がいまいちでしたが、午前からファンダイブチームと午後から体験や講習チームと海へ出かけました。今日の体験ダイバーや講習生は九保大の女子大生たち・・・!女子大生という響きがいいねぇ~f(^^;)と完全オヤジ入ってる状態でしたが、ピチピチギャルたちに元気もらいました。っていうか、この表現がオヤジなんでしょうが・・・(笑)今後はダイビングサークルで活動しますんで、社会人の皆さん、可愛い姫たちをどうぞ可愛がってあげてくださいね。よろしくお願いしますm(__)m

投稿者 nobemari : 18:12
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月24日
破れ饅頭!
虎屋の銘菓「破れ饅頭」は地元ではもっとも有名で、延岡名物と言えるお菓子です!すでにあちこちで販売され、もう全国的というか、世界中にファンを作っているけど、それもそのはず…。あんこにこだわり、北海道十勝さんの小豆「雅」を使用し、包む皮には山芋を擦ってまぜるという美味しさを追求する職人のこだわりがいっぱい盛り込まれたお菓子です。僕も大好きなんで、スタッフの休憩中のおやつに買ってきました。今度は8月のモルディブツアーにお土産で持って行って、現地ガイドと一緒にインド洋で食う計画をしていますo(^-^)o 県外ダイバーさんも延岡ダイブ時のお土産にも持ってこいですよ!
投稿者 nobemari : 17:18
| コメント (2)
| トラックバック
2007年05月23日
PJレポートに掲載!
我々PADIインストラクターなどのプロメンバーには年4回に渡って「PJレポート」という業界情報誌が送られてきます。それには全国各地で活躍するショップさんやインストラクターさんからの記事などが掲載されるのですが、今度のNo.2号で私の記事が掲載されてますV(^O^)V PADI JAPANのスタッフより頼まれて書いたのですが、記事の内容は「ナショナルジオグラフィックコース」についてです。もちろん延岡の海中写真なども6点使ってますが、学のない私には文才もなく、改めて本を読まねば・・・と痛感させられました。本当に情けないね~f(^^;) この記事はプロメンバーさんしか見れないのが残念ですが、ダイブマスター他、仲良しプロメンバーさんは読んだら是非感想聞かせて欲しいです。
投稿者 nobemari : 11:22
| コメント (3)
| トラックバック
2007年05月22日
宮崎ダイビング安全対策協議会!
今日は「宮崎県ダイビング安全対策協議会」の集まりです。今活躍している宮崎県内のメインのショップだけで運営をしていますが、私を含む、若手を中心に再編し宮崎県でのダイビングを盛り上げてます。今回は毎年「月刊マリンダイビング」の宮崎特集をやってますが、この安対協でやっていて、その企画に対して詳細を打ち合わせしてます!今年は二回(八月&二月)特集を組みますが、今年はあの東国原知事もMDに出ますよ!6月にインタビューがあり、我々安対協メンバーも県庁に行って、知事と話しをしてきます。写真も撮ってきますね。かなり楽しみです!あっ、そうそう、宮崎からの道中に早速東国原知事がジョギングしていました。あーやって、日頃のストレスを解消しているんでしょうね。では知事との対談後に、また続きをご報告しますね!これからも宮崎の海で潜るダイバーにとって、もっともっと楽しくて、そして快適に潜れるようになるように頑張ります!
投稿者 nobemari : 23:09
| コメント (0)
| トラックバック
10万キロオーバー!
今朝から宮崎出張です!今日は車で向かってますが、やはり時間掛かるし、遠く感じますね(>_<) 高速道路の早期完成を祈りたいです。行く道中に何気なく走行距離が10万キロを越えてました!カウントダウンしたかったんだけど…f^_^;このMPVは約7年です。通勤では全然稼いでませんから、出張やツアーで距離を踏んでますわ。手入れの悪いO型代表みたいな俺ですから、よく頑張ってくれてると思います。もちろんまだまだ乗りツブシますので頑張ってちょうだいね、MPVちゃん!
投稿者 nobemari : 19:24
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月21日
SPICカード!
今年から我々インストラクターが取得するSPインストラクター資格等のCカードのデザインも変わりました!もちろん今までと同じプロコースはブラックカードですが一新してます。もう私はトランプが出来るほど、Cカードがありますが新しいデザインは嬉しいものです。まあ、言うまでもなく裏面の証明写真も年とともに変わってますけどね…f^_^;
投稿者 nobemari : 12:56
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月19日
体験ダイビング・Day!
今日は天神は大賑わい!九州保健福祉大学から9名の体験ダイバーがやってきました。もちろんサークルメンバーも8名集結し、10代の若人達でキャピキャピモードでした。社会人ダイバーも負けずにWさんを中心に大笑いした一日だったご様子…o(^-^)o 今日も暑く良いダイビング日和でしたが、これからは益々海が賑やかになりそうです。来週もまたまた九保大から8名の体験ダイバーがやってきます!若人に元気を貰いたいダイバーは是非お越し下さいね(^_-)-☆
投稿者 nobemari : 22:21
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月18日
森林浴2!
これは「むかばき青少年自然の家」名物の天文台です!後ろは行縢山の雄岳と雌岳が望め、写真ではわからないけど「滝」も見えますよ。延岡マリンから予約を入れると、この天文台も無料である程度の時間まで見せてくれることになってます。夏には宿泊所の真上は「天の川」が流れているそうです。とてもロマンチックですね。私も小・中学校の時に学校行事で行ったことしかなく、その後は立ち寄っていなかったのですが、久々にみる行縢の大自然に圧倒され、ただただ感動してました。しかもこの近くには延岡の地ビール「ひでじビール」さんがあり、無料でビール工場見学や出来立てビール数種を試飲も出来る手はずになっております。マジにこれは一度泊まってみる価値ありです。私は近々子供達と泊まりに行ってみる予定です。また7月7日(七夕)には「ファミリー向けイベント」+満点の星空の下で聞く「アコースティクライブ」などがある予定となっているそうですよ!想像しただけでめっちゃ感動することでしょうね。限定数らしいので希望者は勝栄か「パワナビ」さんへ!
投稿者 nobemari : 22:51
| コメント (0)
| トラックバック
森林浴!
また新たに契約宿泊所が増えました!マリンから30分くらいにある「むかばき青少年自然の家」です。ダイビングして海で癒されて、行縢山の絶景を見ながら森林浴でさらにリフレッシュするのって、どおでしょう!?o(^-^)o 数年前から民間運営となり、今までは研修などで使われるのみでしたが、一般開放し一般客も宿泊が可能となりました。ロケーションが良いだけなく、ダイバーにはめちゃ嬉しい、宿泊&食事は信じられないくらい安いんです。しかも天文台もあり天体望遠鏡で満天の星を無料で見れます。またガイド付きで行縢山の滝まで無料で連れて行ってくれます。海と山の両方を体験できる、これこそエコツアーですよね!もちろんキャンプも出来るし、大自然に囲まれ、ファミリーや県外ダイバーには他にはないツアープランも組めるので、かなりオススメです。詳しくは勝栄まで!
投稿者 nobemari : 21:45
| コメント (2)
| トラックバック
2007年05月17日
ツアー写真入りCD!
お待たせしました!(^O^)/GW沖縄ツアーの写真入りCDが出来ましたぁ~!今回もツアー中の楽しい写真がいっぱい入っています。ラベルはダイビング二日目にチービシ諸島で出た「コバンザメ付きウミガメ」の写真にしました。四月の硫黄島ツアーのCDも出来てます。ツアー参加した皆さん、写真を見て楽しかったツアーを思い出してくださいね。
投稿者 nobemari : 22:54
| コメント (1)
| トラックバック
2007年05月16日
ホームページアップ!
昼からは別の仕事で外回りし、その後パワナビでホームページリニューアルの打ち合わせです。わたくし潜らない日も何かとバタバタしていますわf^_^; パワナビのPCが新しくなっており、画面もでかく、しかも見やすく使いやすく羨ましい限りでした。今回「ツアー後記」をブログ方式に変えて、携帯電話からも手軽に覗けるようになります。またマリンメンバー様のみのコーナーも作成中です。この新コーナーではメンバー様だけの特別情報や割引商品などもアップしていく予定です。もちろんパスワードがいるようになります。また出来たらパスワードとともに連絡しますね!今回もパワナビのスタッフにたくさんのアイデアとパワーをもらいました!延岡マリンをご愛顧下さる皆さんにさらに喜んでもらうためにもまだまだ頑張りまっせ!p(^^)q
投稿者 nobemari : 19:07
| コメント (0)
| トラックバック
ワイワイケーブルTV!
今日は海には行かず、マネージメントをしてました。午前中は地元メディア「ワイワイケーブルTV」が来店し、番組制作担当スタッフといろいろな話しをさせてもらい、近い将来ワイワイのTVチャンネルにて私やマリンのメンバーさんが撮影した延岡の海の映像が頻繁に流れるようになりましたよv(^^)v また今後の展開として「ダイビングチャンネル」が出来、釣りチャンネルのように延岡近辺でのダイビングシーンが流れるようになるかもしれません。これって凄くないですか!!少し時間は掛かると思いますが、皆さんかなり期待しててくださいね。また6月よりワイワイでも「ナショナルジオグラフィック」のチャンネルが入り、海中シーンやダイビングシーン、そして生物特集が多く見られるようになります。今まではスカパーとかしか見れなかったですからね。これも楽しみですね!
投稿者 nobemari : 18:56
| コメント (2)
| トラックバック
2007年05月15日
リベンジダイブ!
今日は日向から3名で体験ダイブにいらっしゃいました。今回で2回目の体験となる3名さんですが、前回耳の圧平衡が上手くできなかった為に、もう少し海中で遊びたかったなぁ~とリベンジなんです。でも今回は全く問題なし!!水に入ったら、すぐに海中で熱帯魚を見てたし、水中写真を撮る余裕さえありましたね!ダイビングって潜った後、達成感が大きくないですか??今晩のビールはさぞかし美味しいことでしょう。皆さんで盛り上がってください。次は認定ダイバー目指して頑張ってくださいね!

投稿者 nobemari : 18:04
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月14日
カエルアンコウCカード!
ついに入荷!新オリジナルSP『カエルアンコウ・オブザーバーSP』のCカードサンプルが届きました!パディのロゴマークが入っており、自画自賛ですがなかなかグッド!これから益々話題になりそうですね。今現在、九州ではうちと福岡のコスミックさんでしか取得出来ませんo(^-^)o しかもカエルアンコウに確実に会えるといったら、やはり延岡でしょう!カエルアンコウに詳しくなりたいダイバーや興味がある方は勝栄まで!(^_-)-☆
投稿者 nobemari : 13:50
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月13日
貸し切りボート!
今日は昨日からお越しの小倉のダイバーさん3名のみでボートダイブです。数名キャンセルが出たのと、他のゲストは講習を始め、天神ダイブなのでボートは3名で貸し切りです。しかも島毛ダイブです。たくさんの魚やウミウシも見れて、ルンバルンバ二号を貸し切りで、かなり贅沢ですね。でも喜んで頂いて本当に良かったです。また遊びに来て下さいね!
投稿者 nobemari : 13:40
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月12日
晋ちゃん饅頭!
今日小倉からお越しのダイバーさんから、山口県名物「晋ちゃん饅頭」を頂きました!東国原知事のイラストに負けない激似の晋ちゃんイラスト付きで饅頭一つ一つに入ってましたよ。黒胡麻アンコで美味しかったですo(^-^)oごちそうさまでした。
投稿者 nobemari : 04:00
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月11日
新しい仲間!
マリン店内に飾られたのガラス細工に、また新しい仲間が増えました!今回新しく加わったのは「ガーデンイール」「ザトウクジラ」「タテキン幼魚」!それぞれが特徴をつかんでいて、とても可愛いですよ。マリンに立ち寄った際は是非探してみて下さいね(^_-)-☆
投稿者 nobemari : 18:46
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月09日
東国原知事のお陰…!
宮崎にある物産館にも寄ってみましたが、平日にもかかわらず多くのお客さんがきてました!もちろん知事の等身大パネルもあり、一緒に写真を撮っている方も…(¨;) 宮崎地鶏の売上はもちろん、今では宮崎ブランドの食材や商品などが大人気!これも知事のお陰ですね。宮崎でのダイビングも地鶏など同様にアピールしてもらいたいです。そして今度は知事に「月刊マリンダイビング」にも登場することが決まりました!V(^O^)V 8月号を楽しみにしてて下さいね。
投稿者 nobemari : 20:38
| コメント (0)
| トラックバック
スーツ姿で…!
今日はスーツ姿に身を包み、営業マンのように県庁や県の観光課へ。もっともっと延岡の海をしっかり行政自体に知って貰う事と、今以上に快適に潜れる環境作りを目指すのにサポートをお願いしてきました。海は釣りやサーファーだけないし、行政もマリンレジャーを力を入れたいとのことだからです。各資料やデータを夜通し作って、まだまだ体調は完璧ではないけど、県の行政の方々に熱くプレゼンしてきましたp(^^)q 慣れない革靴とスーツに、かえって疲れるね。でも今の体型で着れるスーツは、これとドライスーツしかないから大事にしょ~っと!f^_^;
投稿者 nobemari : 13:40
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月08日
わかるかな?わかんねぇだろうなぁ~?
随分昔に活躍されてた芸人さんのギャグから入りましたが、皆さん分かりますか?実はプール内にまた新しいカエルアンコウ(黄)がいました!PADIの岩本のさんと雅さんらと、ポイント視察の際に上から見つけちゃいました!プールの一番奥の水深1mのところです。お二人ともマジに驚いてましたわ!(笑) 雅さんはタツノオトシゴとトレードしてくれ・・・と半分本気のご様子でしたかね??(笑)やはりカエルアンコウ・オブザーバーSPに相応しいと納得のご様子でした。お二人はこれから南郷へ向かいます。

投稿者 nobemari : 13:13
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月07日
病み上がり!
沖縄ツアーから戻って、早速次の日はこのお二人がご来店!PADIの関西オフィスより岩本さんとPADI九州営業所(?)の雅さんとメンバーフォーラム2007がスタートです。さすが過去に現場の最前線にいたお方・・・。約4時間くらい話を聞かせてもらい、スタッフ一同勉強させてもらいました。あざぁーーす!!岩本さんは延岡初上陸!念願の延岡ではやはり「じどり屋」へ。丁度タイミングも良く「赤霧島」もあり、地鶏や地魚などとのゴールデンコンビにご満悦のご様子・・・。まあ、延岡での体験ダイバー岩本さんには、ダイビング同様ステップアップ方式で延岡をハマらせたいと思いますv(^^)v でも午前中までは調子悪かったアッシですけど、お二人のパワーをもらって回復しちゃった感じですわ。あはは・・・f(^^;あざぁーーす!!

投稿者 nobemari : 19:42
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月05日
沖縄ツアー2007・パート4!
GW後半に入って、前半が嘘のような天気に・・・。でも今日は3ダイブしないとOさんの祝100ダイブ記念が迎えられなくなるので是が非でも潜らんといかんちゃん。マダラトビエイもウミガメも見て無事記念を迎えることが出来ました。本当はダイブ後、夜は「ハーリー祭り」の花火を船上から見るという計画だったけど、これkまた中止に・・・。最高の馬刺しと地鶏を準備してワインやビール一緒に食べたかったけど、ランチからもう食っちゃうことにしちゃいました。かなりの大好評でした!といっても俺様はなんとツアー中に体調が芳しくなく、だましだましで潜ってたくらいなので食べてないですがね。本当についてない!参加したゲストやナハマリンのスタッフ、そして仲良しショップ海遊のキムキム、ご心配お掛けしましたm(__)m 皆さんダイビングはやはり体調が良い時にやるもんですよー。はい、これ間違いないです(笑)

投稿者 nobemari : 19:25
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月04日
沖縄ツアー 2007 ・パート3!
今日からダイビングスタート!天気も良いし、透明度も良いし、込み合っているポイントを出来るだけかわしてくれて最高ダイブでした。もちろん3ダイブ潜って、このダイブでNさんが祝100ダイブ記念を迎えましたよ。その打ち上げで見付けた新居酒屋!なんと「アントニオ猪木酒場」とな!(笑)きっと店員は黒のレスラーパンツを履いて、首には赤いタオルかなぁ~なんて、興味津々で様子見に行っちゃったよ。店内はリングが置かれ、モニターで猪木が過去に闘った名勝負が流れてましたわ。メニューは●●のコブラツイスト的なが並び、客の入店に合わせゴングが鳴ります(#^.^#)かなり笑えましたが、店員の服装はいたって普通!せめて顎だけでも尖らせて持って来いよぉ~って感じでしたね。
投稿者 nobemari : 19:19
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月03日
沖縄ツアー 2007 ・パート2!
沖縄の初日にプチ観光!「首里城」をリクエストもらって、ゆいレールを使って遊んできました。あの石垣をみると「昔の人たちは凄い!」と実感しますわ。この後は琉球ライブを聞きながら夕食です。
投稿者 nobemari : 14:17
| コメント (0)
| トラックバック
沖縄ツアー 2007 !
今日から沖縄ツアーがスタートです!今回本当は石垣島ツアーだったのに、全員分のチケットが取れず急遽沖縄(那覇ステイ)に変更になりました。天気も良いし、ホテルがメイン通り横で便利だし幸先良いです。到着ダイブはなしなので国際通りに繰り出し、ランチからビール飲んでまーすf^V^;
投稿者 nobemari : 13:36
| コメント (0)
| トラックバック
2007年05月02日
初登場!
今日はカエルアンコウオブザーバーSPで勝栄チームは6名で潜ってました。昨日より海況が落ち着いて、天気も良くて気温も25度以上!本当に気持ちよく潜れましたね。カエルアンコウも合計5個体いて、皆さんかなり「目からウロコ状態・・・」で、見分け方のコツや探し方のコツなども伝授するので今までも馴染みのカエルアンコウへの見方が変ってようで、大喜び状態でした。私作成の自信作「カエルアンコウSP用補助教材」は家宝にするという方まででましたv(^^)v その2ダイブ中に、ウミウシ大好きKさんが延岡で初登場の「クロフチウミコチョウ」を天神で発見!ずっと見たいと思っていたウミウシの一つだっただけに正直、私はカエルアンコウより興奮してました。でもちっちゃい・・・。(^^; ムラサキウミコチョウに比べると、同じ仲間なのに5分の一程度かな・・・?。でもとてもキレイでした。ウミウシ大好きダイバーの皆さん、ウミウシシーズンに付き、色々見つかってますよ。是非潜りに来て下さいね。ちなみに写真はKさん撮影です。

投稿者 nobemari : 21:04
| コメント (2)
| トラックバック
2007年05月01日
ウミウシ・シーズン!
今日からウミウシ大好きダイバーKさんが帰省で戻ってきています。久々の延岡ダイブでしたが、なんと昨晩からの強風で海は時化模様・・・。でも経験豊富なKさんとDM講習中のAさんと一緒に天神へ出かけました。体験やビギナーの方はクローズというほどのウネリの中でダイビングでしたが、ハナイカやカエルアンコウも健在でした。そしてウミウシ大好きダイバーのKさんにはたまらないほど、ウミウシを見つけましたよ。本当にウミウシ・シーズンですよね!今日の一押しウミウシは「ムラサキミノウミウシ」と「ハナイロウミウシ」でした!明日はカエルアンコウ・オブザーバーSPですね!明日はもっと海況が良くなるはずです。

投稿者 nobemari : 20:58
| コメント (0)
| トラックバック