« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »

2007年07月31日

誕生日プレゼント!

マリンに来たヨッシーを連れ、じどり屋で懇親会をしました。そしたらマスターのイキな計らいで、地鶏や刺盛りなどの誕生日プレゼントを、そして知り合いの常連さんに黒霧ボトルを頂いちゃいました。またタッキー達からはケーキも準備してもらい嬉しい限り!もう至れり尽くせりとはこのことですね・・・。いやぁ~36歳の誕生日は強烈に印象に残りますわ。皆さんありがとうございました!

投稿者 nobemari : 22:52 | コメント (0) | トラックバック

研修生来店!

日が開けて気持ちを入れ替えて出社しました。今日からマリンに研修生がきてます!名前は「宇和田佳史」、年齢は20歳です。マリンでのニックネームは「ヨッシー」にしました!高校時代はラガーマンです。今現在は福岡の専門学校生ですが延岡出身です。まだAOWなので業界見学がメインなのですが、将来はこの業界で頑張りたいという熱意と延岡出身者なので、この2週間で様々なことを学んで研修を終えて欲しいです。皆さん、是非可愛がってあげてね!

投稿者 nobemari : 19:08 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月30日

旅立ち!

この場に書くか書かないのか迷ったけど書きます。28日夜中に高校からの親友が交通事故で他界してしまいました。昨日お通夜、そして今日告別式に出席をしてかなりブルーになっています。斎場には高校時代の我々の思い出の写真がたくさん並べられていました。正直忘れていた記憶や思い出の数々が走馬灯のように・・・。まだ36歳!子供も小さいし、まだまだ早すぎる旅立ちにたくさん泣いてしまいました。勉は本当にみんなから好かれる尊敬できる人柄でした。詳しいことはまだわかりませんが、交通事故と聞いています。なぜこんなに良い人間はこうも早く旅立つのか悔しいばかりです。皆さんもくれぐれも交通事故などにお気をつけ下さいね。勉のご冥福を心から祈りたいと思います。俺はお前を一生忘れない!今まで本当にありがとう。

投稿者 nobemari : 20:05 | コメント (3) | トラックバック

2007年07月29日

スゴイ画像!

今日の私の誕生日に仲良しCD雅さんからプレゼントとしてスゴイ画像が届きました。たぶんエッチ画像かなと期待してたのですが、「神の手」と呼ばれているめったにない現象だとか・・・。見た人は幸運があると言われているそうです。マジに凄いですよね!鳥肌立っちゃいました!!きっと今年も幸運な一年になるでしょう。他にも仲良しイントラさんや友人からも電話やメールなどを頂きました。皆さん本当にありがとうございました。

投稿者 nobemari : 15:51 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月28日

誕生日パーティー!

わたくし明日で36歳になってしまいます!そこでマリンメンバーさんが誕生日パーティーを開いてくれました。いつも企画する側だけに、嬉しいやら恥ずかしいやら…。姫達も同席させてもらったし、みんなの心遣いが良い思い出になります。ありがとうございました!36歳も一生懸命に頑張ります。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

投稿者 nobemari : 22:47 | コメント (0) | トラックバック

視察も兼ねて・・・!

今日もボートは満員御礼でした。福岡や大分からのファンダイバーがいらしてくれています。その中に県の観光協会からも延岡の海中世界を視察兼ねて体験ダイビングに来てくれました。透明度は期待してたけどよくありませんでしたが、熱帯魚や大きなサンゴの数々に喜んでおられましたね。宮崎からわざわざありがとうございました。これからも色んな機関と連携をしながら、私たちはこれをずっと守っていきたいと思っています。
070728log_R.jpg

投稿者 nobemari : 17:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月27日

鹿児島産・黒豚!

前九保大DCの部長だった堂ちゃんから「鹿児島産黒豚」が送られてきました。しかもステーキ用やすき焼き用バラ肉まで・・・!実は彼の自宅はなんと黒豚を飼育している養豚場なんですわ。またこの黒豚がうまいんですわ~。最近は豚に合うマル秘の岩塩を入手してるので、タッキー達も呼んで美味しく食べました!堂ちゃんいつもありがとうね!ごちになりました。

投稿者 nobemari : 21:10 | コメント (0) | トラックバック

ルンバルンバⅡ号復活!

大型台風4号通過後、避難場所からようやく移動してきました。船の係留場所もやりかえました。これも半日かかりの仕事です。今年はあと何回台風が来るのかな~。本当に台風なんていらないです。

投稿者 nobemari : 17:17 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月26日

ホシトビウオYg登場!

今日プール内で10年ぶりくらい久々の激レア生物「ホシトビウオの幼魚」を発見!台風後に注意してみていたものの、やはり「台風後の贈り物」は頂いていたようです(笑)。もともと外洋性のトビウオの仲間なので沿岸近くで見れることが稀な上に、幼魚なんて全国的に見てもなかなかお目にかかっているダイバーは少ないと思いますよ。透明の体には縞々ラインが入り、羽根を使って水面を飛びますよ。水面近くに浮いているので下からあおって撮影すると魚とは思えない写真になると思いますよ。この激レア生物を是非見てくださいね!
marine0286 (3)_R.jpg

投稿者 nobemari : 18:00 | コメント (0) | トラックバック

透明度回復!

今日も延岡は良い天気!しかも天神は昨日から透明度が回復していましたが、さらにクリアになってきましたよ。先に潜ったファンダイバーのみんながハッキリ透けて見えてます。ずっとイマイチだっただけにうれしいですね~(^O^)/ 週末はボートダイブだから益々楽しみになってきました!

投稿者 nobemari : 13:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月25日

カンパチ出没中!

最近、天神の魚礁周辺や外堀付近でカンパチが出没中です。今日見た群れはハマチも交じっており、50~60匹以上で回っていました。ハマチが分かりますか??(^0^) 私は回遊魚の中でも人懐っこくて流線型で泳ぐ姿がかなり格好良いカンパチは大好きです!天神でカンパチをみるなら今が旬ですよ!至近距離まで寄ってきたり、周辺をグルグル回遊したりするので、追い回さないでカンパチが良いアングルに入るのを待って、撮影する方が良いでしょうね!中に大きい個体もいたのでハマチ同様に「ウォーリーを探せ」的に探してみてね!
kanpachi0707254_R.jpg

投稿者 nobemari : 15:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月24日

海月画伯!

うちには素晴らしい絵を描く「海月画伯」がいます!絵や字を書くのがとっても大好きな海月・・・。ちなみにこれはマリン2Fのホワイトボードに書いた「てんとう虫」です。ちゃんと周りには花をあしらっています。このまま絵を上手に書けるようにして、将来は延岡マリンの「オリジナルお魚シール」を作成出来ないかと目論むパパでした・・・f(^^;)

投稿者 nobemari : 18:12 | コメント (0) | トラックバック

新ポンプ!

海に毎回持って行く温水シャワー用ポンプを新しいのに変えました。おおよそ2年くらいでダメになりますが、私たちと共に毎回海に行く欠かせないアイテムです。やはりダイビング後に海水を洗い流したいですものね…。これでまた2時年間頑張ってね。

投稿者 nobemari : 16:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月23日

スィ~トコ~ン!

毎年この時期楽しみの「大分スィートコーン」が届きました!またこれが美味いんですよね・・・。大分潜水さん、毎年ありがとうございますm(__)m 単に塩茹でだけでも甘くて美味いですが、ホイルに包んでバターと一緒に焼くのが一番好きです。早速頂いちゃおうっと!

投稿者 nobemari : 20:47 | コメント (0) | トラックバック

将来は大物に!?

うちの次女・遥海はきっと大物になるのでは?と思った瞬間です!間違いないでしょう・・・、だってまだコイツは4歳です。車に乗せて移動し、目的地に着いて見たらこの構えです。さすがに腕組みをしてシカメ面で寝てる遥海に大爆笑してしまいますわ。

投稿者 nobemari : 16:16 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月22日

五ヶ瀬川イカダ下り’07!

今日は朝から良い天気!海に行くチームと分かれて、私は「五ヶ瀬川イカダ下り」のレスキュー隊で出動しています!この五ヶ瀬川イカダ下りも今年で33回目・・・。延岡マリンはこの大会に第2回目からレスキューとして出動しており、延岡市のイベントとしても長い歴史のある大会なんです。今年は台風4号の影響で延期になりましたが、天気も良く、少し台風後の出水もあるので絶好の日和でした。今回はマリンのスタッフ3名と新さん、ナバ君、新名さんにお手伝いをしてもらいましたが、コースが短めだったのと、水量が多い為イカダの下りも早く、午前中に修了してしまいました!1着のチームはなんとスタートしてから45分と最短記録です。ゆっくりイカダやボート上で優雅にビールを飲む暇もなかったですね。まあ、我々としては楽で良かったですわ。新さん、ナバ君、新名さん、ご協力ありがとうございました。また来年もよろしくね。

投稿者 nobemari : 20:47 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月21日

夏祭り!

延岡は梅雨明けし、お待ちかねの「夏」にまっしぐら!姫達が通う保育園では「夏の納涼祭」が開催され、多く親子が集まっています。もちろん姫達は大喜びで一週間前くらいから楽しみにしてました。姫達には日増しに友達が増え、パパそっちのけで遊んでる姿をみて、こうやって親離れしていくんだなぁ~(>_<)と悲しいようなたくましいような…(^^:;) 俺も今のうちにダイビング以外の趣味を見付とこうっと!

投稿者 nobemari : 16:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月20日

MSDバック!

今年PADIのマスタースクーバダイバーに認定された方のみがもらえるMSDバックです。かなりカッコイイんですが、実用的なバックですよ。今回プレゼントされた堀内さんの最新版を見てパパさんも「これ、なかなかいいね~。俺もMSD申請しょうかな…」だってf^_^; 皆さんも是非今年アマチュアダイバー最高のMSDになって、さらに自信をつけるのと同時にオリジナルバックを貰って下さいね。

投稿者 nobemari : 18:53 | コメント (0) | トラックバック

濃霧!

梅雨明けしたのに、延岡はここ最近濃霧が凄いです(>_<) 浦城は特にひどいですわ。沖の島浦島も全く見えない。しかも海だけでなく市街地まで広がっています。船舶はもちろん車の運転も気をつけてないとね(^_-)-☆

投稿者 nobemari : 16:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月19日

ハイビジョンカメラ!

昨日今日と釣りの雑誌社さんとフォトグラファーの赤木正和さんらがNHKのと同じハイビジョンカメラを持って延岡入りしています。今回はマダイを撮影したいとのことでしたが、ボート上での釣り上げたシーンや水中でのマダイとのバトル等の撮影を含め「釣り用DVD」を作成するそうです。カメラは1500万円くらいですって…。このカメラで小さな家が買えちゃいますね(^^:;)ナハハハ…。明日は大分での撮影だそうです。やはり色んな仕事がありますね~。

投稿者 nobemari : 21:31 | コメント (0) | トラックバック

台風後、復活!

大型台風4号に海中はめちゃめちゃです。人気生物たちも一気に姿を消し、またリセットされたアイドルを探しつつ海を潜ってます。そしたら昨日まで見れなかったフロート横の「ネジリンボウ」は久々に顔を出してくれてました。水深4mなので特にウネリが凄かったでしょうに・・・、「よくぞご無事で・・・」って感じです。あれだけいたカエルアンコウは外堀のベニは健在でしたが、プール内の黄色も、砂地のチビ達も飛んでいってしまってます。今後も頑張って探していきますね。その他、ハチも登場でした。
katsublognejirin_R.jpg

投稿者 nobemari : 15:41 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月18日

アラマタ図鑑!

皆さんは「荒俣宏さん」という、時々TVなどに出演する小説家をご存知ですか?たまたま縁があり、荒俣さんが今回出した「磯魚ワンダー図鑑」を出版するにあたりカエルアンコウの写真が欲しいとのことでスタッフやマリンメンバーの写真を数十枚送っていたところ、なんと図鑑内にマリンメンバーの矢野さんと内小場君の以前延岡で撮られていた二枚が使われました。もちろん名前入りさせてますp(^^)qしかも無理言ってお二人分の定価¥3800(税別)の図鑑を頂いちゃいました!エヘヘッ(*^.^*)刊行されたばかりのこの魚図鑑は、写真も多く説明分まである分厚く、かなり良い図鑑です。二人の写真をお楽しみに!この魚図鑑購入したい方は割引にて注文することが出来ますので、私までお気軽にお申し出ください。また魚図鑑の内容についてはHP内「NEWS」のコーナーで紹介してありますので見てくださいね。
aramataw (2).JPG

投稿者 nobemari : 09:29 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月17日

そのまんまダイバーTシャツ入荷!

ようやく宮崎限定発売の「そのまんまダイバーTシャツ」が入荷しました!前回の入荷分はあっという間に完売し、入荷待ち状態で予約販売までするほどになっていました。やはり東国原知事の人気はやはり凄いですね。またダイバーの方々にとっては購入金額のうち¥500が宮崎県ダイビング安対協に寄付され宮崎県の海のために使われることが嬉しいとのことです。もちろん宮崎限定発売ですし、お土産にも持って来いですよ。全国発送(送料別途)もしまうので、欲しい方は連絡くださいね!

投稿者 nobemari : 13:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月16日

遠出!

北浦でのランチの後、ドライブしながら少し遠出をしてみました。行き先は佐伯です。北浦から回りましたがやはり国道10号線で向かうほうが楽だし早いですね。道中は佐伯から来ていただいているマリンメンバーさんやリピーターさんの顔を思い浮かべながら「ありがたやー、ありがたやー!」と感謝しながら移動しましたよ。そして佐伯に到着し、やよいの道の駅にある温泉に浸かって一休み・・・。そしてご当地グルメをする為に、マリンメンバーの広瀬さんに連絡して美食処を案内してもらいました。魚介類の刺身を始め、お寿司、地鶏、一品料理などメニューも豊富な上に何食っても美味かったです。やはり佐伯、特に魚が新鮮で美味かったですね!もちろん佐伯名物「ゴマだしうどん」も食べ、一通り制覇しました。今後の蒲江や四国ツアーなどにも使えます。次回ツアー参加予定の皆さん、楽しみにしておいてくださいね。広瀬さん、忙しい中嬉しい地元情報をありがとうございましたm(__)m

投稿者 nobemari : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

延岡自慢!

朝イチで海を見て今日までダイビングは諦めました。完全に開き直って、店はタッキーに任せて姫達と須美江「ビーチの森」で遊ばせました。汗びっしょりになりながらはしゃぐ姫達相手に、運動不足を思い知らされるパパでした(>_<) そしてランチは下阿蘇の道の駅横にある海の幸レストラン「海鮮館」へ。さすがの連休で人が多く賑わってましたが、やはり北浦の魚は美味いですなぁ(o^~^o)これは地元の方はもちろんだけど、延岡へ訪れるダイバーの方にも是非オススメしたい店ですね。私のオススメはお刺身はもちろんですが魚の「すり身揚げ」や「煮付け」、そして新鮮な魚介類たっぷりの「浜木綿村刺身サラダ」です!まだまだ美味そうなメニューがいっぱいなので、また下調べを続行しますV(^O^)V

投稿者 nobemari : 15:34 | コメント (0) | トラックバック

今日の天神!

今朝も天神の海況を確認しにいきました。昨日に比べウネリは随分落ちましたが、まだニゴニゴです。でも昨日の真っ茶色だった海中は一気に回復しています。明日からは海に復帰出来そうです(^O^)/台風後の珍客を探してみたいと思います。全てキャンセルしましたが、この連休を楽しみにされてた皆様、残念です。これで梅雨明けすると予測されますので、また遊びに来て下さいね。

投稿者 nobemari : 10:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月15日

ついに買っちゃった!

前々から欲しかった「タコ焼き機」買っちゃいました!f^_^; しかもこだわる私としての「油ひき」や「専用ピック」も購入し、早速家族でタコ焼きパーティーです。自分で全てやってみるとわかるのですが、タコ焼きはやはり蛸でないといけないし、切る具在の大きさの適度もわかりますわ(^_-)-☆ でも関西人はよくいいますが「家で食べるタコ焼きが一番美味い美味い(o^~^o)」と言いますが納得です。これで鉄板焼きマスターにまたひとつ近付きました!p(^^)q

投稿者 nobemari : 21:24 | コメント (0) | トラックバック

川のある風景!

延岡には大きな河川が4本流れています!だからこそ「水郷の町」とも言われています。社長宅(自宅)は五ヶ瀬川沿いにあるのですが、なんと社長は五ヶ瀬川の河川組合員でもあり、木製の川船も一槽持っている為にこれも避難させてました。今朝から実家周辺の方のお手伝いもしながら、川船を台車で運んで今日からまた水に浮かべますが、まだまだニゴニゴ状態ですわ。でもパパさんいわく「鮎は跳びよらんかよ~?」と漁師の顔になってましたわ(#^.^#) これからの時期は五ヶ瀬川の天然鮎と鰻のシーズンです。楽しみです~(^O^)/

投稿者 nobemari : 19:38 | コメント (0) | トラックバック

台風一過!

皆さん、台風被害はありませんでしたか?宮崎県地方に直撃とのことでニュースでこちらの状況をガンガン流してたので、心配して下った全国から連絡を頂きました。本当にありがとうございますm(__)m今回は長雨に引き続きの台風直撃とあって。正直かなりの被害を覚悟してましたf^_^;でも運良く、直撃も免れ浸水などの被害もありませんでした。延岡マリンにはダイビングショップには欠かせないタンク充填用のコンプレッサーやボートなどもあるので、毎回の台風の度にヒヤヒヤさせられて非難させていますが、今回は金曜から今朝までバタバタと片付けなどに追われていましたが、とりあえずセーフ!安心しました。そして延岡の今日は昨日までが嘘のような青空が広がっています。悔しいくらいの晴れ間に「台風一過」なんてよく言ったもんだ!と思います。でもさすがの豪雨に海も川も濁りがひどく、まだ若干うねりが残ってます。明日までは海は中止となります。楽しみにされているゲストの皆様の為にも早く回復することを期待します!そして最後に皆さんに被害がないことを祈ります!

投稿者 nobemari : 18:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月13日

滝のように…!

これは天神へ向かう浦城線388号沿いです。山側から滝のようになって雨水が落ちてきています。さすがにこの長雨が原因で、地盤がもう水を吸えないことを意味しているのでしょう。延岡は明日から明後日にかけてが、最も影響が出るでしょうから、土砂崩れや浸水の可能性大です。皆さんに被害がないことを祈ります。マリンは社長宅(実家)が今回も浸水の可能性があるので、明日と明後日は店休とさせてもらます。ご用やダイビング予約のある方は、申し訳ありませんが各スタッフの携帯まで!

投稿者 nobemari : 11:24 | コメント (0) | トラックバック

台風4号接近中!

大型台風4号が九州に接近中に付き、梅雨前線が活発化し、延岡は夜中から豪雨です(>_<) 今朝、天神のテーブルセットを片付けに行った際の画像です。干潮時だからなのさらウネリがひどかったです。プール内の黄色のカエルアンコウ君は大丈夫かなぁ~?(;´・`) もちろんプール内も荒れ狂ってましたからね…、とても心配です(>_<) 最近人気生物が目白押しでしたが、これでまたリセットされちゃいますね。台風が過ぎ去ったら、また頑張って新アイドルを探しますねp(^^)q

投稿者 nobemari : 11:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月12日

船を避難!

台風4号が九州に接近中!今日は天気がよかったのに海況が悪化し、今日からのスケジュールは全てキャンセルとなりました。潮周りを見てボートを避難させました。これでひとまず安心です。皆さん台風にはくれぐれももお気をつけ下さいね!

投稿者 nobemari : 16:48 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月11日

ダイブ後のお楽しみ!

昨日から大牟田の「アクア」チームが延岡ダイブ。今日の天神ダイブは午前は雨模様・・・。でも午後から晴れました。海中では透明度もGoodで10mオーバーでクリアでした。カエルアンコウは合計5匹!ネジリンボウはまた別の個体を見つけました。生物も色々出没し、大喜びのアクアチームのツアーラストの楽しみがコレ!直ちゃんにて元祖「チキン南蛮」を食しています。ダイビング同様に満面の笑みでしたね。アクアの皆様、この悪天候の中ありがとうございました。今度はカエルアンコウSPで天神ダイブしましょうね!

投稿者 nobemari : 17:45 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月10日

きらり☆ひむら人!

先日、地元ケーブルメディアワイワイの「きらり☆ひむか人」に出演しましたf^_^; 延岡で撮影した写真や動画を流して、延岡の素晴らしい海中世界を紹介しましたよ。でも連日の講習にてしゃべり過ぎで声はガラガラ…(>_<) 取材の日、たまたま来ていたマリンメンバーの純ちゃんと若杉社長もインタビューされ特別出演しています。その他、映像には過去のビーチクリーンアップや島毛ダイブしているシーンも使われ、マリンメンバーさんも多数出てました。ワイワイの放送日を再放送日も含め、見れなかったのですがDVDにやいてもらって、出演した二人にもプレゼントしちゃいます!お楽しみに!

投稿者 nobemari : 18:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月08日

宮崎特集!

ついに今年8月号(7/10発売)の月刊マリンダイビングの「宮崎特集」が届きましたよ!なkなか良い感じですよ。今回は以前話題になった「Centropyge abei(ケントロピーゲ・アベイ)」のマリンメンバーの岩永さんが撮影した写真1点と記事も出ていますよ。我々も基本的に本が発売になるまで内容はわからないんです。でも今回は特に延岡ならでは・・・を是非紹介したいというテーマをこちらからも提案し進めてたので、とても気に入りました。内容は見てからのお楽しみにしときますね!まだ本屋さんに並ぶのは11日以降だと思いますが、是非見て感想聞かせてね!

投稿者 nobemari : 20:17 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月07日

七夕ライブ!

今日の雨がひどかったですね!私は今日も九保大DCのトレーニングでしたが、終了したあと、クタクタにへばっている体にムチ打って「むかばき青少年自然の家」で開催された「七夕ライブ」に行ってきました。実は先日のむかばき青少年自然の家の職員さんらとの打ち合わせの時に、毎年七夕の日に天候が悪くなければ「大迫力の天の川が見れますよ!本当に凄いですよ!」との職員さんの一言にこのライブの話が決まりました。話を聞いてすぐにそのライブの素晴らしさが想像ついたので、これは是非行かねば・・・と、今日福岡からお越しのリピータさんやマリンメンバーさんの計5名で出かけてみましたが、あいにくの雨・・・。本当は夕日が沈むまで行縢山の雄大な景色を見ながら夜を待って、満点の星を浴びながら歌が聴けるはずだったのに、とても残念!でも九保大や地元のアマチュアバンドの方々だけでなく、宮崎出身のシンガーソングライター「坂本莉奈」さんやFM宮崎の耳が恋したのパーソナリティーでありシンガーの「シロー」ちゃんもゲスト出演し、無料とは思えない企画で、鳥肌が立つほどの素晴らしい歌声を披露してくれました。しかもライブが終了したら、職員さんの粋な計らいで天文台にて「木星」を見せてもらいました!前回泊まった時は悪天候で見れなかったのですが、もう最高です!今回はすべては叶えられなかったけど、次回のライブでは行縢の大自然に囲まれ、大迫力天の川の下でアコースティックライブが聞けることに期待したいと思います。お呼び頂いたパワナビ木原さん、ライブスタッフの皆さん、むかばき青少年自然の家の皆さん、ありがとうございましたm(__)m/div>

投稿者 nobemari : 19:48 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月06日

リゾート気分?

午前中は雨模様でしたがゲストの皆さんのやる気が凄い!とりあえず雨の中天神へ。水温も若干下がってましたね。でも真っ白のチビカエルアンコウをもう1匹ゲットです。しかし午後からは九保大DCの講習で再度天神に行った際、今日はやらかしてもうたぁ…f^_^; なんとウェットスーツを干したまま忘れてしまい、リゾートのガイドのようなスタイルで潜るハメに・・・。まあ、自業自得なので何にも言えないのですが、海外ツアーでも2mmのフルスーツの私にとっては、フードつきベスト+半パンなんてありえない格好です。思わず笑ってしましました。しかし講習につき気合いが入りまくっているので寒さは感じず、きちんと1時間潜ってました。でも2度とないように気をつけたいと思います。あははf(^^;)

投稿者 nobemari : 21:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月05日

久々の休日!

約一ヶ月ぶりかな…f^_^; ずっと潜り続きだったし、さすがにバテ気味だったのでイライラしてきそうな自分の限界を感じ、今日はリフレッシュしてます。とは言っても家族孝行してますが…。日増しに成長していく姫達と、本当に久々にゆっくりと時間を過ごしてますが、延岡弁にて駄目だしされる始末ですf^_^; 気持ちを入れ換えて明日からまた頑張りますp(^^)q

投稿者 nobemari : 16:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月03日

レンテンヤッコ!

沖縄などの人気のダイビングロケーションにはいないし、日本固有種である「レンテンヤッコ」。体色がキレイでカラフルだから熱帯性と思われていますが、実は温帯性!だから沖縄や石垣などに行っても会えないんだよね。伊豆では死滅回遊魚的な存在らしいけど、延岡では一年中当たり前のように見れる。これが凄いことだし、優越感・・・。延岡今日も島毛でいっぱい見ました!いつ見ても本当に綺麗な魚ですね。これからの時期は幼魚が島毛周辺で出回るので楽しみです。だってめっちゃ可愛いんですわ、コレが・・・。今日はシテンヤッコの幼魚はみました。これも成魚に比べて特に可愛いです。自分で見つけて、自分で興奮してました・・・(笑)カエルアンコウ・オブザーバーSPの次は「エンゼルフィッシュ(ヤッコ)SP」を作っちゃおうかな!あははf(^^;)
blog070704_R (1).jpg

投稿者 nobemari : 20:07 | コメント (2) | トラックバック

2007年07月01日

30名オーバー!

ここ2~3日、夏日が続いています。今日は九保大DCの新入部員の講習生やスタッフを入れると天神には30名オーバーのダイバーが集まっています。またあまりの暑さに目を覚ました冬眠ダイバーの方々も久々に海でリフレッシュしています。今年は特に暑い夏になりそうなので、ブランクダイバーの皆さん、今のうちに器材をチェックして海へ行きましょうね!

投稿者 nobemari : 16:39 | コメント (0) | トラックバック