« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月31日

福岡A I コース2!

今日もレクチャールームに、篭りっぱなしです・・・(^_^; 日に日にAIコースを受講している候補生が成長し、たくましくなっている様子が手に取るように分かります。これがプロコースを教える醍醐味だし、楽しさですね。もちろんコースディレクターの雅さんが上手にコントロールをしているお陰ですが、コースの組み立てやインストラクションのテクニックなど、大変で教えるには難しいトピックをおもしろおかしく、そして確実に候補生に手渡していくのをみて、色々と感心させられますわ。私は今晩までで、ひとまず戻りますが、また11月に後半の「OWSIコース」にも顔を出したいと思っています。候補生のS君&Nさん、頑張ってね!

投稿者 nobemari : 18:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月30日

福岡A I コース!

昨日昼より福岡出張中です。今回はアシスタントインストラクターコース(AI)が開催されており、久々なので復習兼ねて、お勉強にきています。候補生も頑張ってます!このコースはイントラになるには必ず通るべき道なんですよ。評価基準が新しくなっていたりしているので、良い復習になってます(^_^; 昨日はCDの雅さんといろんな話しをさせてもらい、夜中にホテル着となったので眠いっす(>_<。)今日の講義が終わればメーカーさんも来るので、またまた遅くなるかな?(o^_^o)

投稿者 nobemari : 16:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月28日

誕生日おめでとう!

今日、みづきが6才になりましたぁ~!ヾ(^▽^)ノわーい 来年から小学生になります。早いものですね~(^_^; よく考えてみると誕生日って、お母さんが一番頑張った日だよね。夜の誕生日パーティーでは、ちゃんと「ママ、元気に産んでくれてありがとう!」って言ってました。でも成長したお陰でしょうか…、その時にみづきから「パパはなんで今日海にいっぱい皆が集まっている時に言ってくれんかったと?」と、ビーチクリーンで集合している時にみづきの誕生日のお知らせがなかった事にダメ出しをされちゃいました(・・;) 完全に保育園と間違えてる感じですね。でも聞いてて思わず笑ってしまいましたが、日々成長しているのを実感させられちゃいますね。刻々と父離れまでのリミットへカウントダウンが始まった感じですが、最近はお風呂でシュノーケリングを練習しているみづき。早く一緒に潜れる日が待ち遠しいです(o^_^o) 改めて誕生日おめでとう!

投稿者 nobemari : 23:53 | コメント (2) | トラックバック

10月度のビーチクリーン!

今日は結局、海底清掃はしないで陸上のみの周辺を綺麗にしました!潜ることも出来ず、清掃とバーベキューのみだったのにもかかわらずたくさん参加して下さって、本当にお疲れ様でした!チビちゃん達も入れて総勢39名も集まって頂いて掃除をしてもらったお陰で見事に綺麗になりました。ありがとうございましたm(__)m 勝栄特製焼きそば&豚キムチも大好評で良かったです。次回は五島サザエ&ヒオウギ貝でバーベキューしましょうかね・・・。これからもホームグランドの天神を守る為にも、メンバーの皆さんお力をお貸しくださいね。「誰かが綺麗にするだろう!」とか「消えてなくなるだろう!」など、何も考えずに捨てるモラルの低い人達に少しでも届くように頑張りましょうね!
aware0710_R.jpg

投稿者 nobemari : 19:02 | コメント (0) | トラックバック

荒れ狂う天神!

なんでじゃー!?昨日の夕方には海況が落ち着き、今日の海底清掃や体験ダイブなどは問題なく出来るつもりで進めてたのにー!(-_-#)朝、天神を見て愕然…(-。-;)昨日が嘘のように荒れ狂ってました。 昨晩は波下がっていたし、台風は遠ざかっている上に西風ガンガンなのに、訳わからん!やはり海はわからんね~(^_^; とっても楽しみにされてた体験ダイバーさん3名と遠方からのファンダイバーさん、本当に残念です。また是非リベンジしてくださいね。

投稿者 nobemari : 10:59 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月27日

知事承認!

最近ちまたで東国原知事のイラスト付き商品について問題になってますが(-_-#)、マリンにおいてる「そのまんまダイバーTシャツ」は、ちゃんと知事自身に会って許可を貰っている商品ですので安心してくださいね。しかも知事には「宮崎の為になるならOKですよ!」と言われた上に、知事にもTシャツをプレゼントしている商品でもあります(^O^)v まあ、何かと話題になってくると色々と問題が起きますが、その度に思うけどマジメにやる人間がいれば、分からねば悪い(罪)と分かっていてもやる人間がいるんだからね~。困ったもんだぁ~!でも昔はよく言ったもので「お天道様は見ている!」訳だから、悪いことしている人は、いつかはバレるし、裁かれるってね!就任してからずっと見ていますが、東国原知事は今までの知事と比べても本当に一生懸命に宮崎を盛り上げる為に頑張ってるのにね~。かなり宮崎が注目をあびてきている時に、あ~残念…(T^T)

投稿者 nobemari : 18:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月26日

特製鍋焼きうどん!

ダイビングの後の「グルメ」は欠かせません!今日はパールランドで潜った後、温かいものを食べたいね~と意見が皆一致し、お勧めの自家製麺で手打ちのうどん&そば屋さんへ連れて行きました。ここの名物は「鍋焼きうどん」です。マジにでかいですよー。横に置いたタバコでサイズの比較が出来るでしょ?(^0^)中の具材も20種類ほど入っているんですが、ボリュームも味もGoodです。今回も大好評でした。夜はもちろんですが、ランチでもご紹介できるお店が増えましたよ。今日みたいにコンディションが悪くて早上がりの時や、午前2ダイブしてランチをする時などには良いプランとなりますね。まともに潜れなくてもグルメで満足できる延岡マリンには、グルメだけでなく他にプチ観光や期間限定イベントなどを混ぜた別メニュー「延岡満喫プラン」を考案いたしましたので、安心して遊びに来てくださいね。
071026_1355~01.jpg

投稿者 nobemari : 16:12 | コメント (0) | トラックバック

強風&波浪注意報2!

今日はあいにくの天気ですね。おまけに昨日よりさらにウネリが上がってます(゜O゜;) あ~あ~って感じですわ。でも今日は京都からお越しのダイバーさんもいて、パールランドの防波堤を潜りました。また天神とは違う生物にも会えるので楽しさは変わり、すでにムレハタタテダイが20匹くらい群れてたりして、それなりに楽しんでもらえました。ウネリもあり濁りもある中でしたが、我々の基準だと、もっと面白いポイントへご案内したい!と思うけど、潜りに来たゲストダイバーにとっては潜れないほうが辛く、我々の想像以上に喜んでくれたりするんだよね!改めて実感し、我々もビジネスだし、安全の範囲ならばもっともっとパールランドを有効利用しなければね(^_^; しばらくは台風シーズンなのでお世話になりそうですね。

投稿者 nobemari : 16:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月25日

強風&波浪注意報!

昨日からウネリが入ってきてましたが、今日はなんと浦城エリアでも大荒れ状態…(-。-;) 想像以上です。これは昨日から吹いている強い北東の風のせいです。とりあえずパールランド前の防波堤の裏でDMコースの800mシュノーケルスイムだけをやって帰ってきました。今日午後から県外ダイバーさんがいらっしゃる予定なのに、本当に困ったもんじゃ~(-_-#) 海が荒れた時に逃げ場ポイントがないのが延岡のデメリットだよね。週末までには回復することを祈ります(^_^;

投稿者 nobemari : 13:34 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月24日

ネコ親子!

今日はマリンメンバーSさんの息子のスクーバダイバーコースでした。ちゃんと自習をしてもらっていたので、予定通り2日間で無事認定です。息子は小学五年生11歳!やはり子供は習得が早いです。体は細いけどサッカーをやっているから、足がでかくて合うドライスーツがない為、ウェットでの講習となりましたが、コース中からフリソデエビやツマジロオコゼなどにも出会えて楽しいダイビングだったね。S君、これでPADIのスクーバダイバー認定だよ。おめでとう!これからはお父さんと一緒に世界の海を潜りまくってね。写真は二人揃って猫フードでパチリ!ほのぼのですなぁ~、にゃー!

投稿者 nobemari : 14:55 | コメント (2) | トラックバック

2007年10月23日

フリソデエビが戻ってきたぁ~!

金曜日に突如脱走した天神のフリソデエビのペアですが、なんと同じ巣穴へ自ら戻ってきましたよ!ガイドしていた真由美が何気なく覗いた巣穴に、ひょこっと!いなくなっていると思っていただけに、復活したフリソデエビに真由美事態がハイテンションで上がってきました(^^; でも良かった~。餌もないのに、また舞い戻ってきたのは、やはりあの場所が居心地良かったんでしょうね。どうぞどうぞフォトセミナーまではいて欲しいものです。週末に楽しみにされてお越しになったコスミックご一行様、なんと声を掛ければよいやら・・・。次回のツアーまでちゃんと居つかせておきますので、是非リベンジくだされ~。
hurisode071023_R.jpg

投稿者 nobemari : 18:43 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月22日

高所潜水!

週明けの今日は早朝より潜水作業で西都市の山間部に来ています。今朝は6時スタートで、現場まで約3時間掛かりました。もう眠いのなんの・・・。しかも今回のダムは標高約900mの高所にある大型の貯水ダムです。だから高所潜水となり、通常のダイブテーブルやコンピューターのデータを使えません。専用のダイブテーブルでしっかり計画をたてて潜らねば「減圧症」のリスクが上がってしまうのです。しかも水の色はマッ茶色で視界ゼロでした。もちろん手探り状態での作業です。水温が思っていた以上に温かく20度だったのが救いでしたが、水中を船長と私、そして水中電話の合図をタッキーが担当し、無事任務完了。しかしここのダムの景色は今まで散々見てきたダムの構造や景色とことなり、眺めにしても作りにしてもGoodでしたわ。まあ、なかなか来ることも少ないダムのひとつなのですが、良い経験をまたさせてもらいました。
07-10-22_14-24.jpg

投稿者 nobemari : 18:16 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月21日

カミソリウオ健在!

今日はブルーアース小倉さんご一行も来延し、ボートで沖へ出ました!鹿児島枕崎ツアーに出かけているタッキーの話では北風が強すぎて、竹島にもいけずポイントが厳選してしまっているそうですが、延岡にとってはまったく問題なし(モウマンタイ)!ブルーアースさんも日本海にツアーに行かれる予定が中止になり、急遽延岡に企画変更されたようです。沖は若干透明度が落ちてきましたが、1本目のダブルアーチでは12mくらいで、魚は相変わらず凄かったですよ!やはりここは最高です。また先日から見つかっているカミソリウオのペアは同じ場所に健在でした。かなり大きな個体ですし、写真も撮り易くてなかなか良いですよ。またタテキン&サザナミヤッコの幼魚や若魚もたくさんいます。台風でいなくなる前に見に行きましょうね!
log071021.jpg

投稿者 nobemari : 18:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月20日

天体観測!

今日はコスミックご一行様が延岡エコツアーでご来延!といっても私はナビ&PPBコースで水中ガイドはしていませんが・・・(^^; でもダイビング終わってから、じどり屋で打ち上げし、その後最近提携をした「むかばきの青少年自然の家」へお連れしました。ここには以前ブログでも紹介したように大きな天体観察用のドームがあり、本格的に星や月などを観察する事も出来るんです。この夜は天気も良くお月様が綺麗で、望遠鏡で覗くとクッキリはっきりクレーターが見えましたよ!この写真は古い携帯電話で撮影したのでいまいちですが・・・。久々に感動しました。やはり海で潜って、山でまた遊ぶなんて、このエコツアーは今後流行りそうですね。ドンドンアピールして行こうと思っています。次の日コスミックさんは、行縢山の滝トレッキングやひでじビール見学&試飲会、そして最近出来たばかりのツリーハウスなどで遊ぶそうです。今回は参加メンバーの中にお子様もいたので、かなり良いツアーとなりましたね。雅さんは明日以降に筋肉痛にならないといいけどね・・・。あはは。お疲れ様でした。

投稿者 nobemari : 22:50 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月18日

リベンジ!

夏に体験ダイブされたTさん親子が再び潜りに来てくれました。その時はお姉ちゃんの方はアレルギーによる鼻水により、じっくり潜れなかったのでリベンジです。この親子ともう一人の体験ダイバーIさんと一緒に天神ダイブでしたが、今日もクリアで綺麗でしたよ。これでウネリがなくなれば、もっとスコーンとぬけるんでしょうけどね。今回は無事にリベンジを果たし、クマノミを始めとする熱帯魚を間近で遊べて大喜びでしたね。今度はOWダイバーでしっかり教えますので、たくさん海で遊びましょう!お疲れ様でした。
taiken071018_R.jpg

投稿者 nobemari : 19:35 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月17日

気合を入れなおして!

昨晩の打ち上げが完全に終わったのは夜中の3時過ぎでした・・・。今朝は各イントラさんはそれぞれホテルから解散し、私も通常の仕事に!タッキーが昨日今日とお休みだから、お昼からのOWコースを担当します。今日の天神は少しウネリも下がっており、透明度も上がって10~13mに!沖がずっと良かったですが、ようやくビーチに潮が入ってきましたよ。青くてクリアな天神は、やはり面白いですね。フリソデエビのペアも健在ですよ。でも餌であるヒトデがなくっていました。これがきっかけでいなくならなければいいが・・・。明日も餌探しせねば・・・(^^;
blog071017.jpg

投稿者 nobemari : 17:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月16日

カエルアンコウSP I ・3!

只今噂のカエルアンコウSPのイントラ資格。カエルアンコウについては一目置かれている私と天神・・・。しっかりとカエルアンコウの全てを伝授しました。各イントラさんも興味深く真剣に聞いてくれましたね。これからは各ショップさんにて各エリアでSPコースが開催され、各地でカエルアンコウが見つかることでしょう!楽しみですね~。でもマリンでの講義や天神でのダイビング写真は講師でしたので撮ってませんでした。あちゃー!(><) そしてコース後の楽しみはやはりグルメ!まずは、夜の「ほとめく」での懇親会の前に「鮎やな」で囲炉裏を囲んで、五ヶ瀬鮎の塩焼きと味噌焼きを1匹ずつぺろりと!もちろん初めて食べる方も多く、えらく感動させていましたね。さあ、この後はグルメ本番ですわ!あはは・・・。どちらを楽しみにしていることやら?(^_^;

投稿者 nobemari : 19:03 | コメント (0) | トラックバック

カエルアンコウSP I ・2!

昼前から延岡入りしたイントラさんの皆さん…(o^_^o) とりあえず昼食から美味いものを期待しており、みんみんのあんかけ焼きそばを食べに連れて行きました。もちろん大好評!ツアーにも使えると言っております。面白い方々ですので、ここの場ですでにテンションが上がっています。この後のコースやダイビング、そして打ち上げは凄いことになりそうです・・・(^^;

投稿者 nobemari : 13:00 | コメント (0) | トラックバック

カエルアンコウSP I !

今日は九州管内の仲良しPADIイントラさんが17名も、延岡マリンに「カエルアンコウSPI(イントラ資格)」を取りに終結します。かなり盛り上がることは言うまでもありません。でも朝の海況を見に行ってみると、黒潮が入ってきており透明度は上がっているものの、昨日よりウネリが強くなっている・・・。まあ、皆イントラレベルなので何とかなるでしょうが・・・。でもこの海況を確認に天神に言った際、なんと猫のウンチを右足で踏んでまったぁ~。さすがにブログにウンチの写真は載せれませんが、一瞬で分かる、あの踏んだ感触。海況も悪化している上に、このアクシデントに朝からブルーになってます。皆さん、想像して笑ってください。私が自分の靴の裏に付いたウンチを棒で落としている姿を・・・(^^ヾ

投稿者 nobemari : 10:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月15日

前夜入り!

明日のカエルアンコウSPI(イントラコース)で九州管内のPADIイントラさんが延岡マリンに集まります。それで五島パールツアーでお世話になっている「ダイビングハウス浩ちゃん」の中野さん&戸崎さんが美味いものを食いたいと前夜から延岡入り。明日は「ほとめく」で懇親会なので、今晩は「河久」に連れて行きました!おでんやメヒカリ唐揚、山芋てんぷらに手羽餃子などなど、次々とお勧めメニューを出してもらいましたが、お二人とも大・大感激でしたね!でも最後の〆に食べる、この「ざるそば」も最高なんですよね。お陰で、この夜に早速ショップツアーの日程を頂きました!(^^ヾ明日はさらに大人数で賑やかになりそうです。楽しみ~!

投稿者 nobemari : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

神秘の洞窟!

これは島浦のオアシスの洞窟です!今日もウネリがあったので島毛は諦め、島浦島にしたのですが、久々に一緒に飲んで堂ちゃんが撃沈気味だったので、1ダイブ目は穏やかなオアシスで潜りました。この洞窟はスノーケリングでも行けるんですが、透明度が良いと入り口がかなり綺麗です。奥行きは15mくらいあります。地形派ダイバーにはかなり楽しめますよ。またこの洞窟周辺にはチョウチョウウオ類がかなり豊富で、しかも珍しいギンユゴイの群れも見れますよ。尾に模様が入っており、とても綺麗な魚です。でも写真は上手く撮れないけどね・・・(^^;) そして今日もフリソデエビは健在でしたよ!
log0710115.jpg

投稿者 nobemari : 18:35 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月14日

名物のロールバーガー!

夜に前九保大DCの部長だった堂ちゃんたちが、久々に遊びにきました!今日は勝栄宅にお泊りです。お土産に福岡で名物となっている「ロールバーガー」を買ってきてくれました。中にはカスタードクリームの他、果物や生クリームがいっぱい入っていて、かなりマイウ~でしたよv(^^)vありがとね!そして今晩はタッキーも混じって、堂ちゃん&大ちゃん&ケイコちゃんと一緒に五島うどんで「地獄炊き」をたべます。明日はボートだぁ~!透明度も良いし楽しみだね。

投稿者 nobemari : 22:29 | コメント (0) | トラックバック

島浦でもフリソデエビを発見!

今日もボートとビーチに分かれてダイビングを楽しみました。今日もウネウネ状態で狙っていた「ダブルアーチ」も「コーラルボミー」も断念せざるおえなかったのですが、それが逆に良かったかも!だって船隠しでは透明度は15mくらいあって、なんとまたまたフリソデエビのペアを発見しましたよー!しかもこの個体もかなり大きめです。たまたまダイブコンピューターを海中で落とされたゲストさんがいて、それを探している最中に、ゲストさんが見つけたらしく、まさにラッキー!先日のカミソリウオも健在でしたし、透明度もGoodだし、タテキン&サザナミヤッコ幼魚などの人気生物も続々登場してくれて楽しいダイビングができました。※写真はEさん撮影です。
elog1014 (1).jpg

投稿者 nobemari : 18:20 | コメント (544) | トラックバック

2007年10月13日

五島列島のサザエが入荷!

今日は月一でやっている九保大DCの栄養会でもありました。今回は五島列島の仲良しイントラ「てっちゃん」から送ってもらったサザエでバーベキューです。勝栄流「サザエのつぼ焼き」は醤油だけでなく、みりんと酒も混ぜます。そうすると貝のダシも出て、実がやわらかくなり美味い汁になるので、食べる前に汁をキュ~っと!これがまた美味い!特に五島にはまだ海藻が豊富にあるために栄養満点で味も良いんですよね。こんな感じで、全国から来ている学生諸君にも延岡での学生生活を大いに楽しんでもらいたいと思います。あっもちろん、今年も社会人ダイバーにも「秋の美食会」などで振舞う予定ですので、お楽しみに~!

投稿者 nobemari : 22:16 | コメント (1) | トラックバック

カミソリウオがペアで登場!

人気ポイント「沖の小島」ではカミソリウオのペアが登場!写真はEさん撮影です。黒っぽい体色で地味めですが、かなり大きめな個体で写真も撮りやすいですよ。近くにはタテキンの幼魚やベンケイハゼなどもいるので、フォト派も交代でガンガン撮影できるし、場所的にも暫くいてくれそうで期待したいですね。ペアで仲良く、浮遊している姿がうらやましく感じます。これは秋だからでしょうかね・・・(o^o^o;)
elog1014 (2).jpg

投稿者 nobemari : 17:49 | コメント (0) | トラックバック

黒潮が入ってきた~!

昨日も透明度が良かったけど、今日はさらに一段とクリアになり場所により15mオーバーに!!海況は北東の風のせいでウネウネしているから、このウネリが取れたらますます透明度が上がるでしょうね!久々に明るく透き通った海中に皆さん大喜びでした!

投稿者 nobemari : 14:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月12日

慰安旅行にて延岡へ!

熊本から延岡へ慰安旅行に来てくださった方々です!今回は北川で「カヌー」される方や海でスノーケリングをされる方など、それぞれの目的や好みに分かれてアウトドアされていますが、中には午前は海で遊んで、午後からカヌーをするそうです。やはりこうしてみると延岡は山・海・川が近くて、最高のアウトドアの町ですよね!やっぱりこれっすよ!!今回のスノーケリングチームは8名いて、ボートで島浦島へ連れて行き、ポイントはオアシスにしました。透明度は10m前後でまあまあ!でもクマノミやツノダシ、各チョウチョウウオはもちろん、カンパチ、ニジハギ、アオリイカ群、イワシ群なども見れた上、久々に「ギンユゴイ」の群れを見ましたよ!正直私の方が感動しましたわ(^^ヾお陰で色とりどりの熱帯魚やソフトコーラル、サンゴの群生で十分に南国気分を満喫され、大喜びされていましたね。そして最後の演出でスノーケリングでも入れる丸秘の水中洞窟に連れて行くと歓喜が上がっていました。かなり満足していただけたようで何よりです。今晩はイセエビづくしですね。食も堪能して、また来年も是非延岡に慰安旅行で来てくださいね!本当にお疲れ様でした!
blog071012.jpg

投稿者 nobemari : 19:49 | コメント (2) | トラックバック

2007年10月11日

地鶏刺身の店見つけちゃった!

総会後の食事会で、またまた美味しい店を見つけちゃいました!そこの居酒屋さんは串ものがメインだけど、なんと地鶏の刺身もあり、これがまた絶品!!地鶏のたたきやモモ焼きも美味いっすわ!しゃぶしゃぶなどもあるし、一品料理なども豊富で、しかもメニューのほとんどの食材や焼酎などが延岡のものを使っているのが気に入っています。店内の雰囲気もGoodだし、マジに美味いですよ~。今後、打ち上げなどでも使いますのでお楽しみに~!※写真は地鶏の刺身(ササミ・ズリ・レバー)ですv(^^)v
blog0710112.jpg

投稿者 nobemari : 22:07 | コメント (0) | トラックバック

沿岸防犯協力会!

今日は夕方から延岡警察署にて「沿岸防犯協力会」の総会が行われました。我が延岡マリンの沿岸で仕事しているので、今後不審船や不審者、密猟者を発見した時点で通報して欲しいというお願いから沿岸防犯協力会会員になることになりました。仕事を終わらせ、私がマリンの代表として総会に出席してみると各漁協や宿泊業界、交通関係の幹部クラスが出席されていたのですが、ほとんどの会員さんはスーツにネクタイというお堅い格好・・・(^^; ジーパン姿は私だけでしたわ!あはは…(^^ヾ 来年は北海道にてサミットが開催されるということもあり、日本警察の威厳がかかっているだけにこれらの準備も進められているそうです。過去の検挙件数や事例もみましたが、やはり私たちの知らないところで様々な事件が起こっているのに驚かされました。「事件は会議室で起こっているんじゃない!」と織田裕二の台詞を言いたくなったね!(笑)日本は海に囲まれているから不法入国している外国人やスパイも多くても、不思議はないけどね・・・。我々もお国の為に、国民の為にお手伝いさせてもらいますp(^^)qそこでのお話には北朝鮮&拉致問題や麻薬密売などの昔話や裏情報もでてました。そう思うと怖いね~。あっ、そうそう、その時に話が出てたけど先日ブログに載せた「コンビニ強盗」の容疑者はすでに連行中だって!「えっ!?マジ?早ぇ~っ!」やはり日本の警察は凄い!と改めて実感しましたね。あ~、これで一安心!ゆっくり休めるわ。
blog071011.jpg

投稿者 nobemari : 19:14 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月10日

戸締まりを…!

今朝7時頃、町内放送が流れ、マリン近くのコンビニ「ファミリーマート」に強盗が入ったと…(゜O゜;) 昨日は桜ヶ丘のコンビニに強盗が入ったばかりなのに!二夜連続で起こった事件に「田舎でも安心出来ないな!」と改めて思いましたね(^_^; そして朝、天神に海況を確認しに行く時に警察の現場検証をやってるのをたまたま見ました。やはりウチには姫が二人いるだけに恐いね。改めて戸締まりをしましたね。皆さんも戸締まりをしっかりね。お気をつけ下さいね!

投稿者 nobemari : 22:51 | コメント (0) | トラックバック

フリソデ・ペア健在!

今日数日ぶりに天神ダイブしてきましたぁ~。魚礁にある棲家を確認しにいったら、ちゃんとペアで居てくれましたよーv(^0^)v そしてダイビング中にフリソデ君たちの大好物である「アカヒトデ」を見つけ、ちゃんと絵餌付けしてきました。久々のご馳走に、置いたヒトデに近寄ってきていましたわ(笑)。これで次の台風が来るまでは暫く居てくれそうですね。年末のマリンパーティ用の写真にぴったりかも!また明日からも餌探しをしとこーっと!あっそうそう、フォト派の皆さん、今回の棲家は撮影しやすくて、岩下に隠れても逆サイドからも撮影できるから、岩を退かしすぎたり、指示棒などであまり脅かさないようにお願いしますね。よろしくお願いしますm(__)m 写真はFさん撮影です。
hukunaga0710_R.jpg

投稿者 nobemari : 16:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月09日

海況回復!

昨日の夕方から海況が回復してきてます。まだ少しウネリが残ってますが、天神で見る限り透明度はまあまあみたいですよ!明日はもっとコンディションが良くなるでしょう。連休は駄目になったけど、今回の台風が直撃しないで本当に良かったですね。フリソデ君はちゃんといてくれるでしょうかね?明日確認してきますね。

投稿者 nobemari : 16:16 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月08日

整体マッサージ!

今日の夕方は少し時間を見つけて、マリン近くの「玉田整体」へ行き、マッサージしてもらいました!整体と言ってもパキパキやるとこでなく、全身をマッサージし、筋肉の腫りやシコリを取り除いて無理のきている部分をほぐして全身のヨガミを無くしてくれます。結果的に治癒力も高まり、時間と共に良くなり揉み返しもありません。しかも約1時間でなんと¥3000ですよ!あっ!のまた延岡駅近くのスーパー「UFO」の横なある本場タイ式マッサージ「ロータス」さんもオススメ!最近はオイルマッサージも始めたそうです。マリン特典で20%引きとなりますよ。両方ともすでにマリンのメンバーさんにもかなり紹介していますが、好評のようです。正直、私の「至福のとき」とは、この時間のことをいいますね。私が言うとエッチなマッサージを連想する方がいそうですが(^_^;、もちろん紛いのないところですのでご安心を!(^^ゞこのマッサージに来ると本当に身も心も癒され、穏やかな気持ちになれます。人間、ギスギスせずに笑って生きていきたいですものね!希望 者はマリンまで!(^O^)v

投稿者 nobemari : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

事務ワーク!

三連休の最終日の今日、海況は少し回復してきました。明日からは復帰出来るのでは?と期待してるところです。全てのスケジュールをキャンセルしていますので、開き直って「喫茶マリン」として開けていましたが、事務ワークを片付けながらも、久々に遊びにきてくれたダイバーの皆さんとゆっくり話しが出来た気がします。お陰で気になりつつも、たまっていた事務処理や細かい仕事をやることができて、少し気分がスッキリです。最近は目が回りそうなほどの忙しさの中、目の前の自分の仕事をこなすのが精一杯の毎日でした(-。-;) こうして少しだけ息抜きのような時間がなければ、自分自身や今手掛けている大きなプロジェクトを含めて改めて足元を見る余裕や、日頃頑張っているスタッフや家族への配慮、ご愛顧下さるゲストのニーズを再確認することが出来ません。我々にとってダイビングは趣味ではなく仕事であるから、儲けないと生きていけませんし還元もできませんが、改めて身の回りを見つめ直して「感謝」 をする時間も我々にとっても、人間としても 大切なことだと思います。明日から気持ち新たに頑張りたいと思います。皆さんも大切な人の為にも自分の為にも、焦って事故を起こしたりしないように、仕事でミスしたりしないように途中で一休みしながら、またこの一週間を乗りきって下さいねp(^-^)q

投稿者 nobemari : 19:45 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月07日

器材SP!

今日は三連休の中日!せっかくの連休がぶっつぶれてます。でも沖縄や鹿児島の離島、そして九州各地も海はクローズのところが多いのでしょうがないよね。だから諦めて、こんな悪天候を利用してやることの出来る「器材スペシャルティコース」を開催しています。せっかく購入していただいた自己所有器材をいつまでも長持ちさせるノウハウや器材によるトラブルを防ぐ為のチェック方法などを伝授しました。中にはマスクのレンズ周辺についた汚れや黒ズミを、マスクを分解してキレイに磨いてあげたら、あまりのキレイさにびっくりし大喜びされていた受講者もいましたね。使用前&使用後みたいに写真を撮ってみると一目瞭然でしたね(爆笑)。買ったばかりの方にも、購入してそろそろ汚くなりはじめた方にも、とてもお勧めのコースです。マリンで器材購入者は特別料金で受講できますので、是非この台風シーズンに参加してみてね。

投稿者 nobemari : 18:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月06日

新米!

福井の仲良しCD松村さんから、今年の新米コシリカリが届きました!あっ!この新米でまた「特製ウニ丼」を作ろう~っと!v(^-^)vいや~っ、これはとても嬉しいです。松村さん、ありがとうございましたm(__)m

投稿者 nobemari : 22:31 | コメント (0) | トラックバック

三連休が… (>_< 。 )

今朝、天神に海況をチェックにいくと、やはりウネリ&波が高くなり駄目でした!お陰でこの三連休がパアーに・・・。せっかく県外ダイバーを始め、多くの予約されていた皆様残念でした!また懲りずに延岡に潜りに来てくださいね。このウネリで先日見つかったフリソデ君が心配です。早く台風の影響がなくなるのを待ちましょうね!

投稿者 nobemari : 18:22 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月05日

フリソデエビがペアで復活!

今日は東京から帰省中のOさんと天神でのんびり2ダイブでした。午後からはウネリが大きくなり明日からは厳しいかな?でも今日はとっても良い収穫がありました。魚礁で「フリソデエビ」を発見!しかも前回より50cm程度横に離れた岩場でなんとペア(親子?)でいました。一匹はめちゃくちゃ小さいからペアではなくて親子かもしれませんけどね・・・。今回の場所は写真は撮り易いし、しばらく居てくれるのでは?と期待が出来る場所です。最近その周辺を狙っていただけに、思わず海中でガッツポーズをしちゃいました(^^;そしてフロート近くのツマジロオコゼも健在です。あとは台風での影響が少ない事を祈るだけですね。
hurisode071005_R.jpg

投稿者 nobemari : 15:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月04日

最高のウニ丼!

先日五島ツアーで雅さんからお土産で頂いた「生ウニ」で、勝栄特製「五島のウニ丼」を作ってみました!きざみ海苔とワサビをたっぷりのせて食べましたが、またこれがウマイのなんの!まいう~を連発しちゃいました(^O^)v五島は海やご当地グルメだけでなく、帰ってきてもこうして食を楽しめるのがいいね~。明日もたべようっと!(^O^)v

投稿者 nobemari : 22:19 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月03日

最近のカードゲーム!

最近流行りのカードゲーム機に「マリン&マリン」という海中世界が舞台となったのがあります。皆さん知ってますか?(^ー^)またこれが人気の生物がたくさん登場するし、イラストや泳ぎ方、生息環境までちゃんと当たってるし、ダイバーなら大人でも十分楽しめますね。もちろんカードが出てきますが、人気が高い生物のカードが有効みたいです。最近姫たちがハマってるようですが、魚名も覚えるし、かなりGoodですね。

投稿者 nobemari : 18:45 | コメント (0) | トラックバック

美々津から見た海!

今日はダイビング協会の会議で、宮崎出張です。朝6時50分頃、出発したので眠いのなんの…(^_^; 途中眠気覚ましに美々津でコーヒー買って海をみましたまが、もうウネリが出始めてますね(>_<。)今週末大丈夫かな?気を取り直して運転しょっと!今日は宮崎の海で活躍している4店舗のオーナーさんと今後の方向性を話しあってきます(^O^)v

投稿者 nobemari : 08:37 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月02日

ツマジロオコゼ再登場!

今日の天神ダイブでは、フロート近くに「ツマジロオコゼ」が再び出現しました!水底にあったビニールゴミを拾ってポケットに入れようとした瞬間「んっ!?」と思わずビックリ!講習中のゲストYさんもコース中に見れてラッキーでしたね。それとプール内には茶色のフサフサなカエルアンコウがいますよ。でもコイツは探すのはめっちゃ難易度が高いです。この2つを探せたら、かなりレベル高いダイバーですので探してみてね!※写真は以前藤澤さんが撮影したものです。
fujisawa070407 (1)_R.jpg

投稿者 nobemari : 21:44 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月01日

えが茶ん!

マリンメンバーJさんに頂いた「えが茶ん」!江頭2:50の写真とイラスト入りの緑茶ですが、皆さん知ってますか?缶には「がっぺむかつく」と書いてあり、無茶苦茶笑えますよ(*⌒▽⌒*)この緑茶は「大川興業(株)」とのライセンス契約に基づき製造されているそうです。Jさん、ありがとうございましたぁ~。ところで何処に売ってたんですかぁ~?(^ー^)

投稿者 nobemari : 23:28 | コメント (0) | トラックバック