« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月29日

良いお年を!

今、福岡国際空港です。今年の年末年始ツアーはセブ島です。皆と一緒に楽しんできます!皆さんも良い正月を迎えて下さいね。来年度も幸多い一年となりますように!(^O^)v

投稿者 nobemari : 17:06 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月28日

オリジナル電磁波時計!

九保大ダイビングサークルの4年生からプレゼントしてもらいました!時計内はIさん撮影のクマドリカエルアンコウがあしらわれているオリジナルです。電磁波だから時間合わせも必要ないし、ダイビングショップに持って来いとなっています。マリン1Fに飾っておりますので、是非見てくださいね。彼らは来年3月に卒業です。今までダイビングサークルでの活動を通して、たくさん思い出があります。これからは地元の海や赴任先でもずっとダイビングを続けて欲しいです。皆社会人になっても遊びにおいでな!

投稿者 nobemari : 07:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月27日

季節感なしの人が…!

この師走の年の暮れに、こんな季節感のないお方が・・・。あまりにも興奮していたのでしょうね。水族館内を半そでのTシャツ&スリッパ姿やし。(笑)おもしろかったので思わず写真を撮らせてもらいました。

投稿者 nobemari : 22:38 | コメント (0) | トラックバック

うみたまダイブ!

海はまだまだ荒れ模様が続いています。だから急遽、大分の「うみたまご大水槽ダイブ」に行ってきました!急な申し込みなのにも関わらず、快く受け入れしてもらって段取りしてくださった大分潜水様、本当にありがとうございました。久々の大水槽内にはとっても珍しい「エビスザメ」や大人気のハンマーヘッドシャークやマダラトビエイ、そして2m級のタマカイなどもいるので嬉しい限り!しかも水温は23度で透明度はめっちゃクリアだしね。更に今回は通常のスタイルではなく、流れに乗って移動するドリフトダイブをしてもらいました!これにより疲れないし、デカイ魚たちや群れが突進してくるかのように真正面に回遊してくるので、迫力満点でとても興奮しました。なかなか出来ない凄い体験に皆さん大満足でした。もちろん帰りはお勧めのお寿司&温泉で〆です。もう大満足!v(^^)v

投稿者 nobemari : 20:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月26日

マスクもピッカピカ!

今年の年末もナオちゃんがご来延!しかし海が荒れてます・・・(^^;; だからランチは延岡名物「あんかけ焼きそば」を食べに連れていって、今回リクエストであった「器材SP」をまず・・・。もともと手入れの良いナオちゃんの器材でしたが、改めてみると本人もビックリ!大切な器材を長持ちさせる為のノウハウを伝授した後に、白く濁っていたマスクをピッカピカにしてあげたら大喜び!この笑顔を見てください。特に女性のマスクはファンデーションや日焼け止めなどにより、かなり汚れたりカビがでたりします。是非器材SPを受講して、器材を生まれ変わらせませんか??(笑)

投稿者 nobemari : 20:34 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月25日

メリークリスマス2!

今日のクリスマスは自宅で過ごせました(^O^)v学生時代の親友「トオル」から、なんと長崎県の鷹島名物のとらふぐセットが送られてきましたので、今年のクリスマスパーティはふぐ刺し&てっちりで乾杯しました。そしたらうちの姫たちは「お父さん、ふぐめっちゃおいしい!」と刺身をバックバクっ!あっという間になくなってしまいました。こんな小さい頃から、こんなもの食ってたらマジに怖いね~。きっとうちの姫たちは将来はグルメリポーターだね(^^; 彦麻呂みたいになってたりしてね!

投稿者 nobemari : 22:32 | コメント (9607) | トラックバック

2007年12月24日

メリークリスマス!

今年のクリスマスイブは天気も良くて暖かい一日でした。海況も昨日より回復していてほっとしました!カエルアンコウは薄ピンク色のイロがいなくなっていましたが、新たに大きめのベニカエルアンコウとカミソりウオがもう一匹発見しました。だから天神もカミソリウオは同じ場所に3匹いますよ。最近は特に天神が楽しいですね!もちろん今日はクリスマスイブ・・・。メリージュでのクリスマスケーキを頼んでいたので、ダイビング後にゲストの皆さんとプチパーティしました。そしたらOさんからもロールケーキの差し入れもあり、今年も楽しいイブダイブになりましたね。皆さん、今年もクリスマスの素敵な夜を楽しんで下さいね!このブログを見てくれた皆さんにメリークリスマス!

投稿者 nobemari : 20:37 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月23日

カエルアンコウと初対面!

今朝になっても結局波高もさがることなく、逆に透明度まで悪くなっちゃってました。でもせっかくのカエルアンコウにひと目会いたいと天神に潜ってみました。ウネリがありましたが魚礁の赤色のイロカエルアンコウのチビちゃんは同じ場所にいてくれて、海中で初対面の夢は一応達成されました。良かった・良かった!フリソデエビのペアもちゃんと見れたし、とりあえず終わり良ければ全て良しですね。でもやはり第一・第二チームとも良かっただけに、最後の第三弾チームは残念でしたが、サンズの皆さん、また是非リベンジしてくださいね!来年もお待ちしておりますm(__)mもちろんその時もグルメも任せてね!次は「うなしゃぶ」の延岡マリン特別コースでねv(^^)v

投稿者 nobemari : 13:35 | コメント (2) | トラックバック

2007年12月22日

久保田の萬寿!

日向の「クルスの海」や「馬ヶ背」などの、ミニ観光に連れて行きました。天候もいまいちだったので、日頃のキレイさや凄さが半減してました。残念!でも皆さん喜んでいただき、そのまま「ほとめく」での打ち上げに突入!潜ってないのに打ち上げとなってしまいましたが、忘年会&送別会も兼ねているのでお構いなしですよね!そしたらゲストのTさんが、なんと「久保田の萬寿」を差し入れしてくれました。マジにすげぇ~!やはり美味しいお酒はグイグイいっちゃいますね。かなり美味すぎてヤバかったですね。Tさんありがとうございました!

投稿者 nobemari : 22:10 | コメント (0) | トラックバック

最強のタッグ!

チキン南蛮を食べた後に、須美江のファミリー水族館に連れてきました!ここは小さいけど、ダイバーに大人気のアケボノハゼやタツノオトシゴ、そしてカエルアンコウなどもいるし、今では幻の魚とも呼ばれているスズキ科の「アカメ」もいるので、意外と楽しいんです!今は白色のカエルアンコウとボロカサゴが同じ水槽に入っており、我々ダイバーにとっては最強のタッグではないでしょうか??しかも水族館の職員さんとも仲良しの私は、是非捕食のシーンを見せてあげて欲しいとおねだり・・・。もちろん快くOKしてもらって、カエルアンコウとタツノオトシゴのそれぞれに活餌をあげてくれました(^0^)v 見に行ったダイバーの皆さんはカエルアンコウの捕食が凄く早いのは知っていますが、動きがゆっくりに思えるこの2つの生物が実際に捕食する様子に感動し、大満足されていました。小さいけど、じっくり見ると楽しい水族館なので、是非海が荒れて潜れない休日には足を運んでみては??

投稿者 nobemari : 13:07 | コメント (0) | トラックバック

元祖の味に舌鼓!

昼にサンズさんの第三弾チームが到着しました。でも今日は大事をとって、無理して潜らず、「元祖チキン南蛮」を食べに連れてきました!もう皆さん歓喜の声を連発!元祖はやはり今までのチキン南蛮の味をかえますものね!写真はサンズの男性チームですが、お一人まともに写ってないのが、ナイスなキャラのFさんです。写真を撮る際もスタッフのジョンにより顔が流れております(^^; たぶん彼を知っている方なら、この写真をみて大笑いしてくれるでしょう・・・。でも私の一押しは彼の「サカナくん」のものまねでした。かなり笑えますよ。

投稿者 nobemari : 12:09 | コメント (0) | トラックバック

まさかまさかの!

サンズチームの忘年会ツアーの第三弾は、まさかまさかの海況悪化!昨日までコンディションも透明度もよく、カエルアンコウも6匹くらい準備していたのに・・・。悔しいやら、悲しいやら・・・。まだこれくらいなら潜れそうだけど、この後さらに波高が上がる予報になってます(T0T)

投稿者 nobemari : 07:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月21日

修行!

福岡の仲良しショップ「サンズ」の若手のホープの福見君が、先週から約10日間でリゾート型ショップの修行として延岡マリンにきています。といってもうちで勉強できることなどないでしょうが…(^_^; 経験を積ませたいとのオーナーの頼みもあって、ずっとうちに泊まってうちの通常業務を手伝っていますが、仕事帰ると姫たちの相手までしてくれています。今日は最後だから写真を撮ることにしたのですが、下の姫は今週末にはいなくなるというのが寂しいようです(^^; 彼の出身は五島列島の五島市。来年度は地元で独立されるそうです。我々もよく上五島には潜りに行きますが、かなり素晴らしい海です。是非頑張って五島を盛り上げて欲しいです。応援してます。

投稿者 nobemari : 22:47 | コメント (0) | トラックバック

クリスマス間近!

もうすぐお待ちかねのクリスマスですね!うちの姫たちは、かなり待ち遠しいらしく、カレンダーを見ながら指折り数えておりますわ(o^_^o) マリン内でも少しだけクリスマスモードにしていますよ。可愛い!と、かなり好評なので是非みに来て下さいね。

投稿者 nobemari : 18:13 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月20日

初乗船!

午前中に野坂に1ダイブ潜って、取材が終了したので私と取材班だけフェリーを使って帰ることになりました。お恥ずかしい話ですが、今まで散々島浦島にダイビングで来ていて、上陸も毎回のようにしているものの、フェリーに乗るのはなんと初めなんです!なんか妙にテンション上がって、遠足気分となり、思わず写真なんて撮っちゃいました。実際乗ってみるとフェリーは快適で、船自体の大きさや高さも違うので、いつものルンバルンバⅡ号からみる景色と違うように感じ、とても新鮮でした!もうなかなか乗る機会はないでしょうから、良い初体験となりました。

投稿者 nobemari : 22:18 | コメント (0) | トラックバック

朝日新聞社が取材に!

今日は朝日新聞社さんがオオスリバチサンゴを取材しにきました!カメラマンで来たのは宮崎だけでなく有名なあの「芥川仁」さんが来てくれました。仁さんは実は10数年前に延岡マリンでCカードを取ったダイバーさんです。かなり暫くぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。今回は潜るのもめちゃくちゃ久しぶりとのことで、私とマンツーマンで潜って、勘を取り戻してもらいながらオオスリバチサンゴを撮影してもらいました。透明度も12~15mくらいあったので、久しぶりにとってもキレイでした。一緒に潜った初ボートのOWダイバーさんがたも、オオスリバチサンゴの大きさやサンゴの群がる凄い数の魚たちに大喜びしてくれました。この取材に分を合わせて特集で記事となります!もちろんカラーですよ!内容については当日をお楽しみに!
oosuribachi_R.jpg

投稿者 nobemari : 16:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月19日

貸切ボートダイブ!

今日のボートダイブは昨日から引き続きのサンズチームで、ルンバルンバⅡ号を貸切です。天気もいまいちで気温も上がりきらない1日でしたが、透明度は相変わらず15m前後をキープ!今日の海中世界もクリアでキレイですよ。1本目のダブルアーチでは洞窟内に差し込む太陽光が本当にキレイで出口がブルーに光ってました。モンガラカワハギ&サザナミヤッコ&特大タキゲンロクダイの成魚にも遭遇!そして2本目の沖の小島ではピンク色のイロカエルアンコウをサンズ・オーナーのKさんが潜降直後に発見!ラッキーでした。またドリーことナンヨウハギの幼魚は、同じ場所に元気にいてくれましたよー!サンズチームの皆さんお疲れ様でした。またまた今週末にお会いしましょう!延岡にいる皆さん、人気生物もたくさん見れてるし、透明度も良いし、水温はまだ高いし、ボートにはキャビンやトイレもあるから問題なしなので、是非潜り納めにボートダイブしませんか??
sunsaiko_R (1).jpg

投稿者 nobemari : 19:30 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月18日

カエルアンコウ6匹!

今日は福岡のDS「サンズ」さんチームがメンバーを変えてご来延!そしてお昼に到着後、天神で2ダイブしましたがカエルアンコウはベニ3、イロ2、ノーマル1の合計6匹発見しました!透明度も抜群!フリソデエビのペアもカミソリウオのペアも健在で、次々に出現する人気生物と豊富な生物層を前に天神ビーチの凄さにビックリするとともに大喜びされていました。夜はリクエスト通りに「じどり屋」で打ち上げでしたが、これまた皆さん大満足!あまりの美味しさに?いや楽しさに??撃沈・・・。じどり屋の廊下で暫く寝てました。じどり屋を知ってる人やこの場面を見た人にしかわからない、子の面白さ!写真はさすがにやめました(^^;;
kawanoiro_R.jpg

投稿者 nobemari : 19:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月17日

モンガラカワハギ成魚登場!

天神では鼻先でモンガラカワハギが登場しています!土曜日にRさんが発見してくれてましたが、今日現在も健在でしたよ!あの模様が面白いですね。その他、カミソリウオのペアやベニカエルアンコウのチビまで登場しているし、透明度も15mあって安定しているので最高っすv(^^)v天神の冬のダイビングの定番となる洞窟内も、神秘的なブルーの光が差し込んでキレイ出し、今現在は中にツマグロハタンポの群れがグッチャいて隠れています。かなり凄いですよ!このままずっとクリアなままでキレイな天神が続いて欲しいですね!
monngaratenjin.jpg

投稿者 nobemari : 17:25 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月16日

発表会!

今朝はやっと起きました(^^;; 昨日のマリンパーティーの二次会(サーティワン)・三次会(カラオケ)で自宅に戻ったのは4時前かな・・・?次回でも33名参加で大いに飲みましたし、カラオケではSさんを中心に大笑いしました。あんなに騒いだ代償か、年のせいか、朝がこれほど苦しいものか・・・(笑) でも今日は姫ふたりの発表会なので、お休みをもらって8時半には家をでなければならず、半日はあくびをしっぱなしでしたわ(^^; お陰で上のお姉ちゃんは最後の発表会なのですが、一生懸命に練習して覚えた劇やダンスや歌をみることができました。発表会などは当たり前のように週末にある関係で、今まで行くことが出来なかったから、今回が初参加だったのですが、姫たちの成長した姿や私が見に来てくれるということでテンションが高くなっている様子をみて、かなり嬉しかったですね。通常のお父さんは当たり前のように参加できるけど、私たちのような業界の仕事をしているお父さんは、なかなか見に行くことができないですものね。でも今回改めて思ったけど、無理に休んででも参加する価値は本当にありますよー。世のお父さん方、是非見に行ってあげてね。お恥ずかしながら、私は寝不足から来るあくびも合わせて、何度もハンカチで涙を拭いていました、あはは・・・(^^ヾ あっそうそう!今回発表会の会場となった延岡文化センター内にはサーティワン系列の「トレンターノ」がありますが、そこでうちの家族と姉貴親子でランチをとりましたが、ここのランチはお勧めです。ボリューム・味・料金ともに言うことなし!プチケーキまで付いてるしね!おなじみの坂本シェフが作るこだわりのランチはわざわざ仕事の合間に抜け出してまで行ってよいと思います。是非お試しあれ!坂本さん、昨日はご馳走様でした。あの秘伝のソースは早速使わせて頂きますm(__)mあのソースで「かっちゃん特製●●」をまた考案しなきゃね(^-^)v

投稿者 nobemari : 16:01 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月15日

マリンパーティ’07

今年も残り2週間ほどになっていましました。2007年度は良い一年だったでしょうか・・・。今晩は延岡マリンに来て頂いているゲストの皆様へ一年間のご愛顧に感謝する「マリンパーティ」です。今年はお子様も入れると参加者が70名を超えてました。参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!時期がじきなだけに今年はやむなくキャンセルされた方が10数名いましたから、当初はなんと80名を超えていたのもあって、毎年恒例で大人気の「空クジなし抽選会」の景品をそろえるのが大変でした。でもおかげさまで水中カメラや各ダイビング器材メーカーのアイテムやホテルメリージュの宿泊券だけでなく、今年は延岡マリンダイバーにはお馴染みの「じどり屋」さんからは「タラバガニしゃぶしゃぶ鍋5人前セット¥12600」や「ほとめく」さんからは「飲み放題付きペア食事券¥8000×3本」を、そして「サーティワン」さんからはお「食事券¥3000」、「プロカメラマン原田さん」からはイルカなどの素敵な海中写真2点なども協賛して頂き、更に豪華に・・・!お陰で抽選会では歓喜の声が上がり大盛り上がりでしたね!協賛して頂いたメーカーさん、お店さん本当にありがとうございました。そして今年の「延岡の海フォトコンテスト'07」グランプリはおーちゃん、延岡マリン特別賞はナスさんでした!今年も素晴らしい作品が多かったのです。おーちゃんは連続受賞ですね。おーちゃん、ナスさんおめでとうございます!作品はHP内の「画像付き掲示板」におーちゃん本人が投稿してくれていますので、マリンパーティに参加出来なかった方々は是非見てくださいね。特別賞の写真やパーティの様子はまた「NEWS」などにアップする予定ですので、お楽しみに!
marinepirty07_R (52).jpg

投稿者 nobemari : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

サンズチーム来店!

今日はマリンパーティーの前に島毛ダイブです!今日のゲストはマリンメンバーさん以外に福岡DSサンズさんのショップツアーがありますので、朝いちで海況確認にきましたがベタ凪で透明度は15mくらいはありそうですv(^^)v。今回はリピーターさんが来てくれるし、サンズのカナダ人イントラのジョンさんが初来延ですので、頑張って楽しませたいと思います!ジョンさんは演歌も大好きだし、日本人より日本の良さを知っている方で、カエルアンコウが見たいといっているのでとても楽しみです。

投稿者 nobemari : 09:08 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月14日

イルミネーション2!

ガーデンベルズ内にあるチャペル前です。パーティー準備が終わったあとに、思わずウットリです(o^_^o) 私も結婚式はガーデンベルズであげましたが、当時はチャペルもなかったのでこれからのカップルが羨ましいくらいです。私が言うと笑われそうですが、かなりステキですよー!(^^;;

投稿者 nobemari : 21:20 | コメント (0) | トラックバック

マリンパーティーの準備!

夜に明日のマリンパーティーの準備で「ガーデンベルズ」さんに来ています。今週スタッフ陣は通常業務の後、せっせとマリンパーティーの準備をしてきましたが、ようやくこの日がやってきました。テーブル配置の打ち合わせや「延岡の海フォトコンテスト」の写真を並べました!今年も力作揃いの45点がエントリーしていますー!p(^-^)q今年は誰がグランプリを取るのかが楽しみです。明日は皆さん、大いに騒ぎましょうねヾ(^▽^)ノ

投稿者 nobemari : 21:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月13日

イルミネーション!

今週末のマリンパーティーでお世話になる「ガーデンベルズ延岡」に最終打ち合わせに行ってきました。敷地内にはクリスマス用のイルミネーションが飾られ、とってもキレイでロマンチックでしたぁ~!ロマンチストの俺にピッタリでしたわ、えへっ・・・(^^; でも一人でしたから寂しいね~。今年のマリンパーティに参加される皆さん、とてもきれいなのでお楽しみにね。

投稿者 nobemari : 21:29 | コメント (0) | トラックバック

最高のコンディション!

今日の天神は最高!湖のように波もなくベタ凪状態・・・。しかも透明度は15mくらいでクリアーで本当に最高のダイビングが出来ています。この週末は冬型の気圧配置で寒くなりそうですが、かなりキレイな海中世界が待ってそうですよ!島毛に行く予定なので楽しみです。またこのブログでご報告しますね。

投稿者 nobemari : 15:28 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月12日

ランクアップ!

この度、我が延岡マリンは延岡にて「IDC(イントラ養成合宿)」が開催できる「PADIゴールドパームIDセンター」にランクアップしました!これはもちろん宮崎県初となります。今後も延岡マリンをご愛顧して下さるゲストの皆様のニーズに少しでも多く答えられるショップを目指して頑張りますp(^^)q 冬でも水温が高く、海況が良い延岡だからこそ、今後はIDCなどを開催して、この延岡からインストラクターを数多く育成していきたいと思います。

投稿者 nobemari : 21:25 | コメント (2) | トラックバック

2007年12月11日

どんだけぇ~!

今年の「流行語大賞」にノミネートまでされた「どんだけぇ~」。新宿二丁目辺りのオカマバーではガンガン飛び回ってる言葉ですが、うちの姫がYギーからせびり取ってきたTVリンカーンの「どんだけぇ~ボタン」です。遥海が嬉しそうにボタンを押しながら私に持ってきました!(^^;; オカマさんたちの声で入ってて、やはり笑えます。マリンのテーブルに置いているので、必要に応じて使って下さいね(^O^)v

投稿者 nobemari : 21:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月10日

蒼猫が電話中!

今日も天気も海況も良く、透明度もGoodです!海中はクリアでですよー。今日のダイビング中、見てて凄く笑えたので投稿しました!猫ちゃんフードを被って、いざ海へという場面で仕事の電話があり、真面目な顔をして蒼猫の姿で電話しているSさんです。マジに笑えました。今日も楽しいダイビングができましたね。皆さんお疲れ様でした!

投稿者 nobemari : 19:10 | コメント (4) | トラックバック

2007年12月09日

急にタコ焼きパーティーに!

今日のダイビングが終わって、延岡に潜りにきてた福岡のマリンメンバーSから「勝栄特製焼きそばが食べたい!」とのリクエストがあり、潜りにきてたメンバーさんと焼きそば&タコ焼きパーティーが始まりました。皆さん旨い焼酎や差し入れを持ち込んでくれて、かなり盛大でかなり贅沢な飲み会になりました。そしてSさんは念願の特製焼きそばに感動してましたわ(^O^)v 市販であの美味さが出せたら言うことないっしょ??(爆笑)

投稿者 nobemari : 22:07 | コメント (2) | トラックバック

冬でも快適に体験ダイブ!

今日もファンダイブや講習ダイブの他に体験ダイブが3名!延岡マリンでは他店にはないほどドライスーツのレンタルを各サイズを準備してるから、全然問題なし!!しかも透明度が良くなって海況が安定しているこの時期にあえて体験ダイブを紹介して下さるメンバーさんが多くて助かってます。それで今回も体験ダイブから、なんとイロカエルアンコウのチビちゃんやフリソデエビに会えたりして、かなりラッキーな体験ダイブが出来ましたね!キビナゴやイシモチの大群にアタックするアオリイカの群れも見ものでしたね。海中世界を初めて体験された皆さん、ダイバー仲間入りおめでとうございました!そして楽しかったですね~。また遊びに来てくださいね。そして他のメンバーさんも体験ダイビングの希望は周辺にいませんか??ダイバーさせるのに、この時期は絶対オススメですよ~。

投稿者 nobemari : 19:01 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月08日

カエルアンコウ天国に!

しばらくの間、カエルアンコウがプール内の地味色のフサフサなカエルアンコウと、外掘過ぎの擬態上手なベニしか見つかっていなかったので淋しかったのですが、今日は新しい薄ピンクと赤のイロカエルアンコウと可愛いベニを発見し、合計5個体!Rさんありがと!久々のカエルアンコウ天国にうれしい限りです。透明度も安定してるし、生物が豊富だし最高ですよーヾ(^▽^)ノ ※写真は河野さん撮影です。
kawano0712_R (3).jpg

投稿者 nobemari : 22:52 | コメント (0) | トラックバック

透明度安定!

昨日の夜に延岡に戻りました。週末は延岡で潜れます!真由美からも透明度が安定しているのを聞いていたので、とっても楽しみでしたが今日もクリアで潜りに来てくれたゲストの皆さんは喜んでいましたね。フリソデエビもセダカギンポもカスリフサカサゴも健在だし、新しくタッキーが見つけた魚礁の赤色のイロカエルアンコウとラタさんが見つけた口先近くのイロ&ベニも発見され、合計5匹いて、久々に「カエルアンコウ天国」となっていますよ!明日も楽しみですね~!皆さん潜りにおいでよ!!

投稿者 nobemari : 19:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月06日

またまた福岡出張!

NHK取材が終わったら、今度はそのまま福岡出張です。宮崎を背負っていく若手の候補生たちも参加しているので、IDCのスタッフとして参加しています。でもさすがに目が回るほどのバタバタさに余裕がないですわ(^^;; でも毎回勉強になりますわ。この2日間福岡での仕事が終わったら、週末は延岡で潜れますv(^^)v

投稿者 nobemari : 19:10 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月05日

NHK取材最終日!

今日でNHK取材は終了です。オオスリバチサンゴでのナイトダイブを入れて合計9ダイブ!あいにく透明度は悪かったけど、リクエストされたものは、ほとんどガイドできて安心しました(^^;; 今回の分は来年1月27日朝7時45分~の「さわやか自然百景」で全国放送予定す。ハイビジョン放送だけでなく、BSなどあらゆるチャンネルで再放送される予定ですから、是非見て下さいね!また取材の詳細は「NEWS」や「ダイビングログ」にて紹介します。
issimochiippai.jpg

投稿者 nobemari : 17:14 | コメント (2) | トラックバック

ナンヨウハギをゲット~っ!

今日の取材中の沖の小島で、なんと熱帯性の人気種「ナンヨウハギの幼魚」を発見しましたよー!!v(^0^)v このナンヨウハギはディズニー映画「ニモ」ではドリーと言う名前で、ダイバーでなくても一気に人気生物なった魚です。しかもナンヨウハギが延岡で見れるのは、なんと実は初めて!!パパさんも延岡ではみていませんでした!今回はエダサンゴの中に隠れていたのですが、サイズや愛嬌といい、とっても可愛いですよ。本当に嬉しいですね。でも今までいなかった魚たちが見られるようになったということは、やはり海が温暖化している証拠なんでしょうね。でも沖縄に行かなくて地元で見れるのだから、やはり嬉しい限りですよね・・・。是非いなくならないうちに見て下さいね。
nobeokananyouhagi_R.jpg

投稿者 nobemari : 16:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月04日

NHK取材2日目!

取材2日目の今日は①島毛フラワーガーデン、②オアシス、③野坂オオスリバチサンゴで潜りました。野坂は少しクリアになりキレイに撮影できてホッとしました。全てのポイントには熱帯魚&温帯魚がごちゃ混ぜで、ウメイロモドキやグルクンと一緒にイサキが回遊していたり、セダカギンポなども発見しましたよ!そして写真は野坂で見つけたオレンジ色のカエルアンコウです。やはり延岡のアイドルなのでちゃんと撮影してもらいました。
katukaeru_R.jpg

投稿者 nobemari : 22:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月03日

NHKハイビジョン取材第2弾!

またまたNHKのハイビジョンカメラが延岡にやってきました!前回夏編の続きです。これを撮影したら、続きとして編集され、今度は来年1月末に全国放送にて延岡の海中世界がまた流れますよー!だから今日から3日間取材、疲れきった体にムチ打って頑張りますp(^^)q 今日のポイントは①オアシスの洞窟、②野坂、③野坂のナイトダイブでしたが、あいにく海況悪化後、透明度は回復しておらず、魚の多いし、景色もきれいなのに本当に残念でした!でも野坂のオオスリバチサンゴでのナイトダイブは今回が初チャレンジ!サンゴの中には熱帯魚がたくさん寝ていたり、今日見つけたオレンジ色のカエルアンコウも健在だったりで、めっちゃ楽しかったですよ。これからのメニューにまたひとつ加わりそうですよ!でも今日の北風には敵いませんでしたわ。キャビン付きのルンバルンバⅡ号で本当に良かったです。
nhk0712_R.jpg

投稿者 nobemari : 19:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月02日

久々のフィーバーダイブ!

土曜日は嘘のような海況悪化に全て中止です!季節はずれの台風も過ぎ去っているというのに・・・!(--メ) 予定していた体験ダイビングやカエルアンコウSPコース、ファンダイブの皆さんにとっては本当に残念でした。でも今度は今日は天と地のように海況も天気Good!なんでじゃ~と思うほどの変わりように嬉しいような、昨日のゲストには悪いような・・・。とりあえず今日は予定していたボートダイブでNさんが祝25本記念!そしてSさんが祝777本フィーバー記念でした!お二人ともおめでとうございました。透明度がいまいちでしたが、オアシスの洞窟って素敵でしょ!?水がもっとクリアなるこれからはチョコチョコ連れて行きますね!

投稿者 nobemari : 18:47 | コメント (0) | トラックバック