« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月30日

MD 延岡取材 2 !

今回のアフターダイブは「ほとめく」を紹介しました!今回は「宮崎牛の炭火焼」「宮崎ブランド魚の刺身盛り」「めひかりから揚げ」「宮崎黒豚しゃぶしゃぶ」「宮崎地鶏の炭火焼」「あげみ」などなど、ザ・宮崎というべきメニューを出して頂き、横には延岡初の芋焼酎「亮天」を始め、「川越」や「月の中」などの美味しく大人気の宮崎焼酎・・・。言うことなしですね!延岡は海だけでなくアフターも楽しめるのをPRできます。前回は取材はしなくて紹介だけだったのですが、今回は実際にお二人を連れて取材しましたが、自慢の延岡の名物店にもうお二人とも「感動」してましたわ。ほとめくの宮崎君ありがとうございました!宮崎特集が出たら持っていくのでお楽しみに!

投稿者 nobemari : 13:52 | コメント (847) | トラックバック

2008年05月29日

MD 延岡取材’08!

毎年恒例のマリンダイビングが取材にやって来ました!昨晩より延岡入りしておりますが、カメラマンは前回同様北川さんで、今回は他のコーナーの絡みもあってMD社員でもあり女性モデルの高木さんもご来延しての特集となります。それで打ち合わせをして、延岡ならではの良さや遊び方を紹介する為に、今までとは一味違った特集になる予定ですので、皆さん次号7月10日発売(延岡は11~12日位)のMD8月号をお楽しみに~!※この詳細はダイビングログ(5/29)やNEWSのコーナーで紹介していますので覗いて見て下さいね。

投稿者 nobemari : 21:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月27日

おもしろいマメちゃん!

今、島野浦の漁師さん二人がOWコースを受講しにきています。何故マメちゃんなのかはさて置き、このマメちゃんが面白い!相方のシン君ですが、この二人がそれぞれにキャラをもっておりかなりオモロイです。おもろ~!(世界のナベアツ風) 思わず講習中もすぐ脱線してしまうほど、毎回笑わしてもらってます。今では漁業関係者でも安全に潜ることが大前提なんですよね。この二人の会社はあのオオスリバチサンゴの近くに養殖場を持っているので、ポイントの様子や透明度の情報も入りますので、今後良い状態でオオスリバチサンゴを狙えますよー!マメちゃん&シン君、頼むね~!

投稿者 nobemari : 18:46 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月25日

延岡の海で初登場!

早速トレーナー資格を使って、リクエストで上がった「カエルアンコウ」と「エビ&カニ」のオブザーバーSPIコースを開催しました!今回は四国の愛媛県からと宮崎市からのイントラさんらが参加してくれました。そのSPIのダイブ中に、天神の砂地でダイビングベルで呼ぶ音が・・・。そしたら受講中の方がたまたま見つけた甲殻類をみたら、なんと延岡の海では初登場の「ソバガラガ二」でした!何千ダイブもしていながら新しい生物を見ると、やはり今でも興奮しますね・・・f(^^;このソバガラガには甲羅はハート型でとても薄く、足が長くて・・・、体色こそ地味でしたが、レアな上に今まで見た甲殻類にない形で面白いカニでしたわ。この発見はかなり嬉しかったですね。あまり動きも早くないので、暫く同じ場所にいると思うので、是非見せたいと思いますので、興味ある方はいなくならないうちに私にリクエストくださいね!※写真は宮崎のKさんです。
kosaka080524_R.jpg

投稿者 nobemari : 20:27 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月24日

明石焼き!

PADIの納富さんからお土産で頂いた「明石焼き」を、今晩ゆっくり家族で団欒しながら食べました!久々に食べた明石焼きで、以前関西に出張に行った際に食べに連れて行ってもらった本場の「明石焼き」を思い出しました。子供や嫁にも人気で、今度は本場に食べに連れて行きたいと誓った夜でした(笑)。納富さん、ありがとうございました!

投稿者 nobemari : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

トランプ出来る~!

PADIから、またまたCカードが沢山届きました!これはコースディレクターに昇進すると、今度は各SPコースを教えるインストラクターを育てる資格まで取得できるようになるのですが、今現在私が取得しているしているSPイントラ資格が35種あるので、申請したらそれぞれのトレーナー資格が取得できるのです。だから延岡にてさらに幅広いプロコースが行えるんですが、正直Cカードが多くなっちゃっててトランプが出来そうですわ!あはは

投稿者 nobemari : 13:41 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月22日

福岡 IE ・ 2 日目!

福岡IEが二日目の今日はプールでの限定水域やスキルデモンストレーションが行われています。この後は学科のプレゼンテーションの評価が行われますが、それをクリアすれば晴れてPADIインストラクターとなれます。自分も3月にCDTCにて評価されたばかりなので、候補生の緊張が特にわかりますが、上手に自分をコントロールしながら頑張って欲しいです。このIEが終わったらそのまま僕は延岡に帰りま~す(-_-;)

投稿者 nobemari : 13:17 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月21日

福岡 IE !

今日から福岡IEがスタートしました。今回のイントラ候補生は8名ですが、皆さん気合いが入ってます。7月の初延岡IEを前に、フルで見学をして運営やコースの流れを実際に潜って勉強しています。本日潜ったのは福岡の代表するビーチ「恋の浦」です。やはり延岡のダイバーさんがここを潜ったら「延岡が最高!」と思いますよ。だってスキル練習やファンで遊ぶ時にに、毎回200mくらいの水面移動が余儀なくされるんですよ~。しかも今日の水温17~18度で、延岡と比べると5度前後冷たいですからね(^_-) 今回は評価にて約二時間くらい入りっぱなしでしたし、水面移動&寒さにさすがにそう痛感しました。でも福岡のショップさんもゲストダイバーさんも本当に凄いね。延岡のダイバーは環境が恵まれすぎで、やはり私を筆頭に「温室育ち」だとも実感します。まあ、それはおいといてIE候補生の皆さん、肩の力を抜いて頑張って下さいね!応援しています!

投稿者 nobemari : 17:05 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月20日

大麦畑!

原尻の滝がある「おがた町」では、ビールを作る材料の大麦を作ってるんですよ!しかもここの大麦は、なんと!あのキリンビールに使われる提携の大麦なんだって!今まで知らなかっただけに、びっくりしました。これまた丁度タイミング良く、収穫前のたわわに実った大麦の畑には、キリンの関係者らしき団体が品質チェックをしてましたわ。

投稿者 nobemari : 19:07 | コメント (0) | トラックバック

福岡に IE 見学!

台風により今日はスケジュールを中止しました。それで一昨日からメンバーフォーラムにより来店してたPADIの納富さんと、急遽出張することになりました。もちろん遊びではありませんよ(^O_O^)理由は明日から福岡で開催されるIE(イントラ試験)を見学しに行くためです。7月頭には延岡で初めてのIEがあるので、準備をするのに丁度良いタイミングなんです。でも延岡初訪問の納富さんですから、道中は三重で人気の「焼き芋ソフト」を食べさせたり、僕も大好きな「原尻の滝」にも寄り道して向かってます。納富さんも滝が好きらしく、かなり喜んでま~す。

投稿者 nobemari : 18:51 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月17日

「きゅんと」に!

宮崎日日新聞系列のフリーペーパー「きゅんと」の、発刊5月16日号に、延岡を紹介していますが「延岡マリンコース」として延岡マリンがこの延岡にて提供するメニューと宿泊&グルメを合わせた特集されています。お馴染みのじどり屋さんや愛甲さん、サーティーワン、ひでじビールさんらを紹介していますし、マリンメンバーのNさん・Tさん・Mさんも写真とコメント付きで登場しています。きゅんとはマリンにありますので、是非見てくださいね~(o^-^o)

投稿者 nobemari : 18:28 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月16日

やっぱり海がいい!

今日のIDCは昼から海へ!ようやく海況が良くなってきたのですが、また台風発生で数日後からまた悪化すると思うので、スケジュールを前倒しして天神でイントラコースしましたが、やはり海がいいですね。なんせ昨日は終日レクチャールームでしゃべり続けたので、声が潰れちゃいましたからねf(^_^;) ヨッシーや伸さんを始め、候補生は頑張ってますよ。

投稿者 nobemari : 22:47 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月15日

元祖チキン南蛮を!

今日のIDCのお楽しみランチは「元祖チキン南蛮」を食べに直ちゃんへ。延岡には数回きているのに未だ食べたことがない候補生もいて、とてもワクワクされていましたが、いざ食べ始めるとモクモクと食べちゃってあっという間にたいらげてましたよ。私もかなり久々だったですが、やはり美味いですね。流石です!それで今日はマスターからアドバイスしてもらって試したのが、以前はなかったテーブルにおかれたマスタードを少しつけて食べると、これがまた一味違って激ウマでしたわ。3代目?も継いだようで、長年のレシピを残したまま、進化している直ちゃんに今後も期待・・・。次はいつ行こうかな!あはは

投稿者 nobemari : 19:34 | コメント (0) | トラックバック

初顔合わせ!

昨夜から九州各地より延岡マリンに候補生が集結し、遂に延岡初のIDC候補生が初顔合わせしました。もちろん初めて会う方もいるので、オリエンテーション後にピザやチキンなどを手配して、簡単に「ウエルカムパーティ」をして和んでもらいました。今日も終日学科だったのでマリン2Fでしたが、皆さんやる気満々です。今日からの各自の成長が楽しみです。

投稿者 nobemari : 15:13 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月14日

面白い写真展!

ジャスコ延岡店での「貴方の知らない延岡の海」写真展はかなり好評だそうです。やってよかった~。でもマリン&メンバーさんの写真展以外ににも、同時に駐車場内特設会場して面白い写真展をやっていますよ。これは延岡各地のビフォー&アフターの写真です。同じ角度から撮影した昔と現在を並べているのですが、「懐かしい!」と思える方もいるでしょうし、「へぇ~昔はこうだったんだあ~」と知らなかった世界が分かるし、延岡を舞台にした歌詞&作曲のBGMが流れています。これがなかなかGoodでしたわ。買ってマリンで流したいなあと思っているんだけど、あれは誰のCDなんだろうね??まあ、そのBGMと合わせてとても興味深くて面白い写真展なので、是非海中写真展と合わせて見に行ってくださいね。

投稿者 nobemari : 19:15 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月13日

今度はジャスコ店内で!

ジャスコ側の担当者から依頼があり、またしても明日からジャスコ延岡店にて、「あなたの知らない延岡の海」の海中写真展が開催されます。今度は店内2Fにて展示しています。今日の夕方からスタッフ皆で展示に行った際から、通りすがりのお客様やショップ店員さんらが写真を見てはかなり驚いて、そして感動されていました。そんな中、私が話しかけられたかなりご年配のお姉さまからは、世間話から始まり戦後の話などまでして頂きました、あはは・・・f(^^;)ジャスコに行った際はぜひ覗いて見てくださいね。

投稿者 nobemari : 19:39 | コメント (0) | トラックバック

台風の仕業です!

今日も天神は大荒れですわ(-_-;) 湾一面がウネウネ状態で、天神の駐車場には波が打ちあがり洗っておりました。恐るべし・・・。せっかくいたカエルアンコウやハナイカ達が心配です。やはりリセットされちゃっているでしょうね。ガックシ・・・。台風は只今北上しながら、徐々に九州から離れていってるので、明日くらいから波高が下がる予報になっています。早く波が治まってくれることを祈るのみです。

投稿者 nobemari : 14:37 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月12日

クローズ!

海は大荒れ!しばらく続いている台風並みの強風の仕業です。しかも台風も太平洋の下に姿を現し始めました・・・。これから益々波高が上がり、しばらくはダイビングはお預けでしょうね、トホホ・・・(ToT)

投稿者 nobemari : 19:36 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月11日

夏麺!

今日も私はAIコースです!終日プレゼンにてしゃべりっぱなしなので、さすがに声がかすれてきましたわ。今回のAIコースに参加しているKさんとランチに出かけました。今日は10号線沿いにある中華屋さんへ連れて行きましたが、新メニュー「夏麺(かめん)」が目に入り、すかさず注文・・・。オリジナルのあんかけ焼きそばなのですが、胡椒がきいているかなりスパイシーなあんかけでした。名のごとく、これから熱い夏に向けて汗をかきながら食べる1品ですね。辛いのが好きな方にはお勧めですが、二人して汗をかきながらおいしく食べました。次は冷やし中華にしてみようっと!f(^^;)

投稿者 nobemari : 19:34 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月10日

IDC スタート!

今日からインストラクター開発コースがスタートしました!今マリンで研修しているヨッシーも参加して、今年の初夏にPADIインストラクターに仲間入り予定っす。今まであちこちで参加してきたIDCですが、自分で開催するのはかなり新鮮で、良い刺激ですね。暫くはプロコースが続きますが、遂に7月に延岡初のIE(イントラ試験)がありますので楽しみです。

投稿者 nobemari : 21:53 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月09日

ウォータープルーフバック付き!

今春からのPADIのオープンウォーターダイバーコースの教材フルシステムキットの専用バックがウォータープルーフバック(防水)に切り替わりました!PADIのロゴが入ってるし、ダイバーになれば皆、防水バックはいるし、これからダイバーな仲間入りする方にとって、かなり嬉しいですよね!

投稿者 nobemari : 11:56 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月08日

特大サイズ健在!

天神のエントリー口にいる大型のカエルアンコウ(黄色)君は今日も健在でした!ここのところほぼ同じ場所にいますが、あそこがかなり気にいっているのでしょうね。このカエルアンコウ君は体長15cmくらいある特大サイズですが、頭上にあるエスカ(疑似餌)もこれまたデカくて分かりやすいッスよ~。今日はかなり接近して撮影したいたSさんに背びれをシャキーンと立てて、さらに大きく見せているようでしたわ。その他、オランウータンクラブやハナイカのペア、タツノイトコのペアも健在でしたよ。
horiuchi929 010_R.jpg

投稿者 nobemari : 19:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月07日

遅ればせながらの…!

石垣島ツアーから戻ってから早速バリバリ働いていますが、今晩は少しだけ早く帰宅し、遅ればせながらの「こどもの日」をしています。GW前にいただいた花火をとても楽しみにしていた姫ふたり…(o^-^o) 少しの時間しかありませんでしたが、姫たちとの大切な時間を過ごせました。

投稿者 nobemari : 21:50 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月06日

石垣島ツアー 08 ・後記5 !

また、やらされちゃいました! えっ?いや、やっちゃいました・・・f(^^; 「世界のカツアツ」です。オモロー!もちろん他の方々もやっていましたのでオモロイ写真がたくさんありますが、見られると困る方や保護法など色々とありますので、この場は私の写真のみということで・・・えへへ(^^; まあ、でも今回もよく食べて飲んで、よく笑いましたね~。本当に楽しかったですね。特にマンタ記念&記念ダイブを迎えた皆さん、目標達成おめでとうございます!また夢をかなえる為にツアーに行きましょうね。
isigaki08 (119)_R.jpg

投稿者 nobemari : 20:18 | コメント (2) | トラックバック

2008年05月05日

石垣島ツアー 08 ・後記 4 !

そして打ち上げです。ガイドの谷口さんも同席してくれて、今回の楽しかった海中の話などをしながら、皆で美味い物食いながらワイワイやっています。やはり石垣島はダイビングだけでなく、グルメを始めアフターも楽しめるのがいいですね~。
isigaki08 (62)_R.jpg

投稿者 nobemari : 20:13 | コメント (0) | トラックバック

石垣島ツアー 08 ・後記 3 !

ツアー3日目は天気が悪くなっちゃいました。これがこちらのGWの天気と言えばそうなんですけどね、前日までが気持ちよいくらいの晴天だっただけに、少し悔しいですかね・・・。でも3日目の海中でもレア物のウミウシや回遊魚も出たし、何といっても一押しは『20匹以上のアカククリの群れ』が良かったといいたかったのですが、やはりこの生物でしょうね!『ブラックマーメイド』!あはは・・・、とても笑わせて頂きましたぁ。
isigaki08 (107)_R.jpg

投稿者 nobemari : 18:07 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月04日

石垣島ツアー 08 ・後記 2 !

今日ツアー二日目は西表島へ!石崎の川平は凄いダイバーの数だから、西表島の鹿川というマンタポイントへ逃げましたが、これが正解!v(o^-^o)v 合計二枚のマンタが根の周りを行ったり来たり…。今回は貸し切りでマンタにかぶり付きできましたよ。これでマンタ記念や各記念ダイブを達成!本当に良かったですね。見て下さい!この満足した笑顔おを…(^_^;)

投稿者 nobemari : 17:29 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月03日

石垣島ツアー 08 ・後記!

今年のGWは石垣島ツアーです!総勢15名できていますが、運良くチケットが取れて久々のに石垣島ですから、とても嬉しいですわ。到着ダイブは竹富島南で身体慣らしして、明日からマンタや離島を狙いま~す!(o^-^o)

投稿者 nobemari : 17:20 | コメント (0) | トラックバック